■バラの夏越しのコツ①と、エンドレス剪定の話、他♪ | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫

 

 

 

こんにちは♪

 

毎日、毎日、暑いですね~!

 

関東の中でも暑い、我が家地方、

夜になっても、気温が下がらず、

 

暑さに弱いバラや、樹勢が弱いバラは、

この暑さの中、葉の色もおかしいのが有るし、

 

弱ってしまわないかな?って、

ちょっと心配になりますね~?

 

なので、昨年、

有島薫先生に教わった話を、書いたブログを、

読み直してみました。

 

読んでみると、忘れていたこともいっぱい!(*^o^*)

 

 

少しは、参考になるかな~?って、

 

「バラの夏越しのコツ」を、

また、ブログに載せてしまいましたヽ(*´Д`*)ノ

(長いので、少し はしょりましたが)

 

内容は、主に

「夏のバラの過ごし方」なのですが、

 

「エンドレス剪定」のやり方や、

「夏剪定」のお話まで、書いてあります。

 

去年、読んだ方も多いかも?

また、ブログに載せちゃってすみません(;´▽`A``

 

今年初めての方は、

お時間ある時に、ゆっくり読んでくださいね♪

 

今、庭で咲いている、

「チャールズ・レニー・マッキントッシュ」の

2番花の写真の次からです。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日は、先日習った、

バラ講座の話なのですが、

 

有島先生からお聞きしたお話の、

順番とは、ちょっと違っています。

ボーと聞いている私の事なので、

間違って聞いてきていたらごめんなさい汗

 

 

●真夏のバラを

快適に過ごさせる為には、

バラシャワーが有効。

 

ハダニにも効くらしいです!

 

これは、先月の講座でも、習ったし、

 

とっくに知っていて、すでに、何年もやっています♪

という方も多いですよね♪

 

 

初めて知った方の為に?

簡単に、ちょっとだけ書くと、

 

梅雨が明けて、暑くなってきたら、

 

夕方から、夜、ホースの蓮口を、

水がフワっと出るシャワーにして、

 

バラに、頭からシャワーをかけ、

夜間の温度を下げてあげます。

(葉の裏側にもかけると、ハダニ予防にも!

ハダニは水が嫌いです)

 

バラを置いている台や

周辺にも水をかけると、

打ち水効果で、涼しくなりますね♬

 

 

すると、バラの葉が

生き生きしてきます。

 

先生の著書

「もっと咲かせるバラつくり」(廣済堂書店)、

P、82にも書いてありますね♪

 

 

まだ、読んでない方だけ、

お時間ある時に、

以前書いた記事も読んでみてね↓

    「葉が落ちてしまったバラは」 click→

 

 

バラシャワーは、クリスマスローズにも、

やって良いそうです。

 

梅雨明けから、

だいたい、9月5~10日ごろまでやって、

 

9月の彼岸以降、

夜露が下りる頃は、

黒点病の心配があるので、

やめた方が良いそうです。

 

 

真夏は、夕方以降に、葉が濡れても、

2時間もあれば乾いてしまうので、

いいけれど、

 

9月、夜露が下りる頃は、

朝まで濡れていると、黒点になる。

黒点病は、6時間以上濡れているとなるのよね。

 

ということは、夏、8月でも、

葉が乾きにくいような、低い気温の日や、

 

じめじめしている日は

やらない方がいいのかも。

 

 

 

   黒点病って、葉がどうなるのか?

   まだ、見た事が無い方は、

   こちらのサイトがわかりやすいです →★

 

 

鉢バラで、軒下に入れられる物は、

入れておくと、黒点病予防になります。

 

 

でも、バラに黒点病は、つきものです。

黒点病になってもバラは枯れない。

 

花も咲くので

大目に見てほしい、あまり、気にしないように、

と、先生は、おっしゃっていました。

(予防の薬剤散布できる人はやってね)


 

●夏、強い日差しが、直接、鉢に当ると、

鉢の中の根が、根焼けを起こし、

傷む事があります(葉は黄色くなる)

 

2重鉢にしたり、パッキンで巻いたり、

根を保護する必要があるそうです。

 

有島先生のブログに、やり方が載っていました♪

〈暑い日が続いています〉

↓ click↓   ↓

http://arisima.blog10.fc2.com/blog-date-20180716.html

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

ここで、我が家のバラの写真を少し♪

 

アーチの「ウィリアム・モリス」

 

 

春の花後、低く剪定したけど、

今、またアーチの上まで伸びてます!

 

地植えで、元気なので咲かせちゃってます♪

変な花しか 咲きそうもない蕾は、

摘蕾しているけど(笑)

 

先週の「ビアンヴニュ」デルバール

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

●剪定の話

もう、夏剪定(秋剪定)のお話もありました。

 

 

早い場合は、8月後半から、

夏剪定をしていくものね。

 

       夏剪定のやり方 →★

 

ちなみに去年の夏剪定は、8月末から9月初め、

だったかな? 

 

遅咲きのバラは、

剪定してから咲くまで60日かかるし、

早咲きのバラは、45日で咲いてきますね。

 

なので、10月に秋バラを一斉に咲かせたいなら、

日数のかかる遅咲きのバラから、剪定していきます。

 

 

自分の育てているバラが遅咲きなのか?

早咲きのバラなのか?は、どうしたらわかるの?

というと、

 

春、早く咲いたバラか?

5月遅くなってから、咲いたバラかを、

覚えておくと良い、と以前習いました♪

 

 

※去年、デルバールの方にお聞きした話、

ナエマの場合は、すごく遅咲きなので、

 

夏剪定は、すごく早く、8月最初の頃、剪定しても、

いいくらいだそうですよ。

 

 

●秋バラを一斉に咲かせるのは難しい

 

バラは、春、一斉に咲かせるのは、簡単。

 

冬の剪定の時に、初心者が切っても、

誰が切っても、

春になれば、一斉に咲いてくれるから。

でも、秋のバラを一斉に咲かせるのは難しい。

 

 

夏(秋)剪定の時、

10月中旬くらいに揃って咲かそうと、剪定しても、

枝の太さも考えないと、一斉には咲かない。

 

竹串くらいの、細い枝には、

早く芽が出て、

太い枝は、芽が出るのが遅い。

 

なので、慣れたガーデナーさんは、

剪定する枝の太さも考えて、切っている。

 

 

エンドレス剪定の話

バラは、5月以降、

剪定がだんだん、難しくなります。

 

なので、有島先生は、四季咲きバラは、

咲いたら切る、咲いたら切る、を

春から繰り返す、

 

「エンドレス剪定」が、簡単でお勧めです、

とおしゃっています。

 

 

エンドレス剪定、というのは、

 

もう、毎年、やっている、

という方も、いらっしゃいますよね♪

 

一斉に、夏剪定もしないで、

 

咲いている枝か、一つ下の枝で、

咲いたら切る、咲いたら切る

を繰り返すのです。

 

エンドレス剪定の事は、先生のブログにも、

書いてありますよ。

 

〈私は、咲いたら切る、咲いたら切るの繰り返し〉

   ↓ click  ↓     ↓ 

http://arisima.blog10.fc2.com/blog-entry-2615.html

 

 

先生の著書

「もっと咲かせるバラつくり」(廣済堂出版)には、

84ページから書いあります、

今回習ってきたのと、同じかな?

 

 

 

 

 

夏のバラは咲かせない

 

真夏は、バラも夏バテになっているから、

エネルギーを温存する為、

バラのつぼみは咲かせない。

 

つぼみがついたら、

小さいうちに取る(摘蕾)。

 

 

といっても、

四季咲きのバラで、元気なのは、

全部を摘蕾しないで、

 

間引きをして、少しだけ咲かせるのなら、

それ程影響ない。

 

あっ!、でも、弱っているバラと、新苗は、

夏の間、すべて摘蕾して、

休ませてあげた方がいいそうですよ。

花を咲かせるのに、

バラは凄いエネルギーを使うから。

 

 

(・・・そういっても、自分は、

この暑さの中、

早朝と、夕方以降しか庭に出たくないし、

熱中症も、怖いので、

うちでは、高いアーチの上などは、

放置になってしまっています(笑))

 

 

 

●バラの夏剪定は、

8月末~9月初めにおこないますが、

 

夏剪定するまでの間の、

8月の今の時期、

花殻切りはどうするのか?というと、

 

四季咲きバラの、真夏の花殻切りは、

深く切らず、

枝先の方の、細い所で切っておく。

 

葉をたくさん残して、光合成をさせて、

枝を充実させるということかも。

弱っているバラも、なるべく葉を残す。

 

(でも、背は高くなってしまうけどね)

 

 

その後、8月末~9月初めの、

夏剪定で、バッサリ切ります。

(冬剪定の時よりは浅めですが)

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

私の庭では、今日も、咲いている

薔薇があるので、

そちらを、少しだけ見てくださいね♪

 

「プリンセス・シャルレーヌ・ドゥ・モナコ」(メイアン)

春より、うすい色かも?

大輪、強香です♪

 

 

夏の薔薇って、あまりいい花が咲かないし、

株に負担をかけるので、蕾は、間引きして、

一輪づつ咲かせています。

 

 

春の花後、短くカットしたけれど、

また、高く伸びてますね~汗

 

 

フロントガーデンの赤薔薇

義母に、昔貰ったバラなのですが、

 

地植えだし、暑さにとても強くて、

真夏でも、咲きたがります。

 

このバラは、真ん中の蕾だけ咲かせて、

両脇の、蕾は、摘蕾しています♪

 

暑い時期は、

全部咲かせると

花が小っちゃくなっちゃうから(*^-^*)

 

 

「コーネリア」

小輪の薔薇が、房で咲くからかわいい♪

真夏でも咲いていますね

 

↑ 汚くなった、花殻を取ってから、

撮影すれば良かった~!

暑いので、これも放置になっています(笑)

 

 

また、ブログが長くなってしまいましたね。

今日は、この辺で。

 

✿長いブログを読んでくださった方、

  ありがとうございました。

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
※ママの薔薇 お勧めの過去記事 

 スマホの方は、パソコン版に、

 切り替えると、見やすいかも 

 

 

 

✿ばらの消毒(薬剤散布)のやり方→★

 

✿病気・害虫を無農薬で(オーガニックで)→★


✿新苗の植え付け方は、切っちゃうの?(6月)→

 

✿つるバラのアーチ、花後の剪定(6/20)→★

 

✿バラのシュートはどうしたらいい?(6月)→★

 

✿(バラの枝を増やす)折り曲げ剪定のやり方→★

 

✿つるバラの大きさをコンパクトに

       花後に切る位置(6月) →★

 

✿つるバラ、花後の剪定(6月)→★

 

✿狭い庭でのつるバラの伸ばし方(7月)→★ 

 

✿つるバラの枝を整える時期です(7/30) →★

 

✿7月からの肥料(7/8) →★

 

✿薔薇の夏剪定のやり方 (8/15)→★

 

✿つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」 を、

 鉢植えで小さく 仕立て、たくさん咲かせる →★

 

✿鉢植えバラの植え替え方②(11月)→★

 

✿紫陽花のドライフラワーの作り方 →★

 

✿アナベルドライリース簡単作り方(自分流) →★