◆夏剪定のやり方 (8月のバラの講座1) | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫













(今朝のウイリアム・モーリス)



こんにちは~♫


先日、日本橋三越 屋上にある、

『チェルシーガーデン』 主催の、


《8月のバラのお手入れ講座》に行ってきました♪



今回も、新館9階の、

カルチャーサロンで行われたので、


冷房が効いている中で、

涼しくお話を聞くことが出来ましたよ♪


講師は、いつものように、

ローズアドバイザーの有島薫先生です。






















今回の講座の前半は、


プロジェクターを使って、

スライド写真を見ながらのお話で、


今年、7月に、先生が行かれたフランスの話。


ニューローズの玉置さんや、

大野耕生さん、村田さん?、まつおさんなど、

何人かの、バラの先生方と

いっしょに行かれた、


フランスの、デルバールや、ギョー、ドリューなどの、

ナーサリーのお話でした♪



ブログに書くと、、

また長~くなるので・・・(笑)

そちらの話は、違う機会にして~、



今回の講座のテーマは、

『秋のバラを美しく咲かせるために』


●夏剪定のやり方


●夏のバラの管理

 (水遣りのやり方など)


●剪定前後の肥料について


●病害虫について


●質問コーナー(クロロシスについての質問)等、

  だったかな?














(チェルシーガーデンで咲く、夏顔のヴァグレット)↑




夏(秋)剪定は、どうしてやるの?

という話等は、


もうとっくに、わかっている方も多いので、

そちらも、また違う機会に書きますね。



秋の花をきれいに咲かせるために、

枝をととのえ、整枝をする、

夏(秋)剪定。


今日は、剪定の時期と、

カットする位置についてだけ書きます。


次回、9月の講座は、9月8日にあるので、


もしかしたら、その時にも、

また、秋剪定について、

お聞きできるかもしれませんが、


9月では、遅い話もありますしね♪



今回も、カルチャーサロンには、

屋上から、バラの鉢を何鉢も持ち込んでありました。


夏剪定のやり方は、

スライド写真を見ながらの説明もありましたが、


いつものように、先生が実際に鉢のバラを、

カットして、皆に見せてくださいました♪




この講座は、チェルシーガーデンのある、

東京周辺が、基準の講座ですが、


東京周辺の、今年の剪定の時期は、

9月5日が標準だそうです。




秋の花が咲くのは、

剪定をしてから、


早く咲くバラで、45日、

長くかかるもので、60日前後です。


これは、冬剪定をしたあと、

春に、早く咲いたバラが早咲き、

遅かったのが、遅咲きです。


春に咲いた時期を覚えておかなければ、

いけませんね(;´▽`A``



夏剪定は、遅咲きのバラから、早く切っていきます。

8月末ごろからです。


45日で咲いてしまうバラは、

9月10日頃までに切ればいいそうです。


早咲きのハイブリッドティーは、

9月初め頃だそう。


庭で、秋のローズパティーなどを、

予定している方は、


夏剪定は、同じ日に、

いっぺんに切るのでは無く、


遅咲き、早咲きのバラに合わせて、

ずらして、剪定すると、

10月半ばに、一斉に咲き、


いらした方に、綺麗な庭を、見ていただけます♪















(夏は、こんな風に咲くの?アンリ・マチス)↑




でも、「バラは、必ず夏剪定をしなくてはいけない」と、

いう、決まりはなくて、


自宅の庭のガーデンローズの場合は、


「花が咲いた枝の真ん中でカットする」

というやり方を、


春の1番花から、ずっと続けていくと、


ポツポツだけれど、

冬まで、エンドレスに咲いてくれて、

常に庭のどこかで花が咲いているので、


フェースブック、や、ブログに、

バラの花を、いつもアップしたい方には、

この剪定方法は、良いそうです。


先生は、

このやり方を、『エンドレス剪定』と名付けていて、

最近、お勧めのやり方らしいです♪



寒さに強いバラを、


時期を、60日逆算して、秋遅くにカットすると、

クリスマスにバラを咲かせる事もできるそう♪


これが、ほんとの「クリスマスローズ♪」だそうです(笑)


(クリスマスローズの話は、最近は、他の先生方にも、

 広まっているみたいですね♪)


と言っても、先生も、ハイブリッドティーだけは、

夏(秋)剪定をするそうですよ。














(チェルシーガーデンのヤマホロシ)↑



剪定するのに、どの位置で切るのか、というと?



株全体の形を見ながら、


今咲いている3番花の枝ではなく、

その下の枝まで切り戻して切るそうです。



今咲いているで枝は、細くて、

そこからは、良い枝は出ないので、

一つ下のしっかりした枝のところで切る。


だけど、あまりにも太い所で切ると、

秋は咲かない場合があるそうです。

そんな場合は、

一つ上の枝でいいみたいです。

(なかなか難しいです~)



葉はなくなっていても、(元気なら)

大丈夫だそう。


弱っているバラの場合は、

浅く切るのよね。



去年、夏剪定した時の写真が、

先生のブログに載っていましたので、

そちらをチェックしてみてくださいね。


とても分かり易かったです♪

   ↓

http://arisima.blog10.fc2.com/blog-date-20130825.html


Fragrance World、

2013、8月23、25日に書いてあります。




でも、剪定する9月5日前後まで、

まだしばらく日にちがあります。


今は、丁度3番花が咲いている頃ですよね。

(摘蕾をしていたら、咲いてはいないけど)


3番花が咲いている枝は、

今、(8月中旬)どうしたら良いか、

というと、


今から、夏(秋)剪定する時までは、

花が咲いた枝は、深く切ってはいけません。


花殻だけを、カットしておきます。

(葉を残して、光合成させる為)

そこから芽が出てきても、気にしないで、

そのままにしておく。


そして、

8月末~9月10日の、

夏剪定時期になったら、

所定の位置で、剪定する。


それまでは、

葉を残して、光合成をさせて、

株を充実させる、ということなのかな?



うちのバラは、今、背が高く成り過ぎているので、


3番花が咲いた枝を、今、

少しカットしようかと、思っていたのですが、


この講座に行って、習ってきたので、

花殻だけを摘んで、そのままにしました。

9月5日、前後まで我慢ですよね♪



結構伸びていて、気になるけど、

もう少し、がまん、がまんです。


秋に、良い花を見たいですもの~♪


でも、去年の今頃、どうしていたのか?

まったく覚えていないのですが、


もしかしたら、3番花の枝は、

強剪定していたのかも・・・汗



なお、イングリッシュローズについては、

夏剪定をすると、咲きにくくなる品種も多いので、


以前書いた、

〈イングリッシュローズの夏剪定〉という記事を、

読んでみてね →★



では、今日はこの辺で。


これからの時期に、

やらなければいけない肥料の事などは、

次回に書きますね。


今日は、ご訪問有難うございました*:..。o○☆゚