焼けました。

151020_0104~02.jpg

レシピよりかな~り砂糖を減らしたので
どちらも蒸しパンみたいな味になりましたが

明日のお茶会に持っていきますね~

子どもの話を聴くのが楽しくなるお茶会@高円寺

151019_2226~01.jpg
小松菜、大き目の一株と、お豆腐1/3丁が入ったブラウニー

nikoが混ぜるのを手伝いながら「うえ~~青菜くさい」と
顔をしかめていましたが
焼けるとまったく匂いがしない!

決して騙して食べさせるためではなく
「調理法によって、食材は、味も匂いも食感も変わる」
というのを体感してくれたらいいなと思います。

プルーンとカシューナッツ、前回は細かくしすぎたので
今回は粗めに入れました。

バナナパウンドのほうは、
薄力粉、てんさい糖、BP、重曹、バナナ、くるみ、豆乳、太白ごま油、岩塩。

ブラウニーに合わせて、目分量で。。。
バナナも完熟ではないので、かなりあっさりしたものができました。

バードバスさんの梅ジャムを添えようかな・・・

151019_2304~01.jpg
こんな感じで、天板にパウンド型2個、ちょうどいい。

151020_0105~01.jpg
いつものきなこと全粒粉のハーブクッキーも焼きました!
オーツ麦も入れましたよ。

今日たまたまナチュラルローソンに行ったら、
たくさんのナチュラルスイーツがあってびっくり。

思わず、くるみとレーズンのシリアルバーを買ってみたけど
おいしかったです。
外でも手軽に欲しいおやつが買えるのは嬉しい。

シリアルバーも研究しようかな~~~。
ドライフルーツやナッツを持ち歩いてたりしますが
粒を直接、りすやねずみのように食べるより、
バーになってたほうがおやつ感があって嬉しいもの。

考える楽しみ。
つくる楽しみ。
食べる楽しみ。
わかちあう楽しみ。

料理って、好きだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」

次回体験会は11/24です!

4人以上集まれば、出張もいたしますので、お声かけくださいね。


ブライト・リスニング基礎コース開催中。再受講は1日単位でどうぞ。

10/9、16、23 9:45~11:45 @中野

じっくりがっつりテーマに向き合うには、こちら。

高橋ライチ 個人セッション 
ブライト・マインド カウンセリング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お話聴きながら、ともに手を動かします。
出張します・聴き家事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~

アメーバ ブログ / P.C* HP / facebook facebook