とことこさんがさっそく報告記事をあげてくれてます!
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-850.html
私が真剣に書いた書き初め・・・
居場所。
最近のMyキーワードなんですが・・・
なんつーーーー計画性のなさ!バランスの悪さ!
笑える。
場所のないところにでーんと居る、、、、
名前書くときも、「ライチ・・・」と思いながら書いたら
イの途中で横棒ひいちゃって先にチができちゃって
あとから横にイを挿入。
あ~もう、ここまで自分らしさが現れるとは!
FBのこぶたラボページにも
たくさんみんなの字があるので見に行ってみてくださいね!ぜひイイねを!
ユキちゃんはいつも一緒のK嬢の幼稚園入学を控えて 「別行動」。
もうすぐ、あとひといき!
私的ヒットはツイッターの遅番・夜更かし大好き仲間の愛ちゃんによる「朝活」。
字のかすれ具合がたまらなく眠そうです
みんなそれぞれの文字を書いて楽しそう。
自分らしさって、表現しようとしてするもんじゃなくて
あふれ出ちゃうものよね。
自分らしさが、安心してどどーーーっと
あふれ出ちゃうような、居場所でありたいと思う、2013年のこぶたカフェでした。
ごぼうを茹でる鍋の向こうに、
愛ちゃんのブラウニー、藤華さん、恭加さんの占い。
隣室ではまりこみさんのお片付け講座。
のんびりと今年もいい匂いをたてて
みなさんをお迎えしたいです。
午前は給食とブラウニーの匂い、午後はひだまりママさんのアロマの匂いでした~
らでぃっしゅぼーやさんの協賛により、今回も美味しい給食できました。
実は、雪の影響で、荷物の到着が遅れたりして、
それでも届けていただけたお野菜たちと今回はお米も。
ああ、配送業者さんたち今回の大雪大変だったでしょうね!!
あらためてありがたさを感じましたよ。
大根と豆のやさしいカレー。
グリーンサラダに人参ドレッシング、
ごぼうのマリネ
白玉のチェーは愛ちゃんがあんことシロップを仕込んできてくれました。
とことこさんが
せっせと白玉をこねて・・・・
「やわらかすぎて、玉にならない~!!!」
と苦心して作ってくれました。
玉にならない白玉は、タマシイのような形をしていたので
「『タマシイのチェー!』でもいいんじゃない!?」と私は気に入っていましたが。
ちゃ~んと少し待って時間をおいたら生地の水分がとんで丸まってくれたようです
ひつじかいさんがお手製の味噌をくださったり
きよっぴおかあがカレンダーを届けてくれたり
お片付け講座に駆け込み駆け抜け参加して下さった方あり
臨月の妊婦さんあり
新しい妊婦さんのお友達を連れてきてくださる方あり
そこに居なくても、思い浮かぶかたがたの顔も。
チェーといえばpan no me を想い
亜莉さんは、今日はとよちゃんの出張トリートメントに行ってくれてるのだよね。
(私たちからの産後祝い♪)
人参ドレッシングもごぼうのマリネも、あな吉さんのレシピだわ!
あな吉さんに、こぶたカフェでパンを作ってきてもらっていた時代もあったのよね・・・
などなど
居場所は時空を超えてつながっている。
2013年も、2013年こそ、こぶたラボの企画にご参加くださいね!
1月中もまだ3企画あります!
↓復職、再就職を控えた方集まれ!!
どうする?どうしてる?どうしたい?あれやこれやを口にし耳にしながら考えよう。
★24火「はたらく」ってなんだろう?座談会
~母となってあらためて考える・ しごと と わたし~
http://
★29火 しなやかなカラダとココロを育む太極拳入門
http://
★31木 中学受験を考える座談会 (満席)
お待ちしてます