『愛は傷つきやすく』 ヒデとロザンナ | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

愛は傷つきやすく』 ヒデとロザンナ

1970年(昭和45年)7月20日付け オリコン・ランキング
1位 『圭子の夢は夜ひらく』 藤圭子
2位 『波止場女のブルース』 森進一
3位 『経験』 辺見マリ
4位 『今日でお別れ』 菅原洋一
5位 『希望』 岸洋子
6位 『四つのお願い』 ちあきなおみ
7位 『自由の女神』 黛ジュン
8位 『愛は傷つきやすくヒデとロザンナ
9位 『ミスター・マンデイ』 ザ・オリジナル・キャスト
10位 『愛の旅路を』 内山田洋とクールファイブ

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-愛は傷つきやすく

愛は傷つきやすく
ヒデとロザンナの5曲目のシングル。

作詞・橋本淳 作曲・中村泰士

自由にあなたを 愛して愛して
私はこんなに 傷ついた
たとえば二人で 命をたてば
微笑みさえも 消える

よみがえる日々 よみがえる愛
やさしい言葉で なぐさめつつんで
そして結ばれた


僕のイメージは、もっと後期のものかと思っていました。
意外と初期の作品だったのです。


1968年10月、『愛の奇跡』でデビューしたヒデとロザンナの一つの頂点となる曲でしょうか。

二人の追っかけるデュエットも、力強いハーモニーも奇麗。
やっぱり、夫婦デュオになる人達は、このくらい息が合っていないとね。

ロザンナはグループ結成時に、ヒデに一目惚れしたようですね。
ヒデの好みに合わせて、体重を増やしたとか。
詳しくは、前に書いた記事を見てください。→ここ


この『愛は傷つきやすく』は、ヒデとロザンナにとって唯一のオリコン1位曲となりました。

〈関連記事〉
昭和歌謡のグループ

ローマの奇跡 ヒデとロザンナ

粋なうわさ ヒデとロザンナ

愛情物語 ヒデとロザンナ


にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽 へ 音楽ブログ 懐メロ邦楽 ←クリックお願いします。