レース1週間前になったら体重を落とすことを諦めなさい | 「Arion式ランニングメソッド」ブログ 広島

「Arion式ランニングメソッド」ブログ 広島

10000人以上のトレーニング指導から生まれた初心者からでもフルマラソンを完走できる独自のメソッドを時に動画を交えてご紹介。
また、イベントやレース報告など、Arionランニングクラブの活動もご報告します。

こんにちは、

パーソナル・ランニングコーチの

有村尚也です。


いよいよ4/24(日)に


「徳島マラソン」が迫ってきました。



当初の目標は、


3時間30分に設定していましたが、


予定の練習の6~7割くらいしか積めず、


サブ4でゴールできればいいかなと思っています。


まあ、初めてのコースなので、


とにかく楽しんできたいですね。



レース1週間前を切ったら


ランナーの方はどんなことを考えて過ごしますか?



まあ、


一般市民ランナーの方は、


仕事やら、家庭のことやらで


「調整なんて言ってられない」


という方も多いと思いますが、


今回は、一点だけ頭に入れておいた方がいいことをお伝えします。



それは...


「体重を落とそうとしない」こと。



マラソンはね。


確かに体重が軽い方が有利です。


エネルギーを温存できますからね。



だから、


できるだけカラダが絞れる位のトレーニングを


数か月かけて積み上げた方が


「願うような結果」は、出やすいでしょう。



でもね、


だからと言って、


体重だけを帳尻合わせしても


「願う結果」は遠のいていきますよ。



特にレース当日から1週間を切ったら


「エネルギーを蓄えておく」


必要がありますからね。



日頃の食生活よりも糖質の割合を増やすと


体重は一時的に増えるかもしれません。



でも、気にしないでください。


それは


「マラソンで使うための糖質系ガソリン」


蓄えられた証ですから。


※マラソンでは、脂質系ガソリンも使いますが、


100%脂質ということはあり得ません。



逆に1週間前から体重を落とそうとして


糖質制限なんかやっちゃうと


体重は落ちても


「ガソリン切れで後半フラフラ」


になっちゃうかもですよ。



1週間で絞られる脂肪なんて限りがあります。


仮に1週間で体重が減ったとしたら、


そのほとんどが


「糖質系ガソリンか水分」です。



過剰に食べる必要はありませんが、


果物やごはんをいつもより気にして食べて


その分、脂物を控える。



そして、


いつもより休むことを心掛けて


「エネルギーを満タン」にして、


当日を迎えましょう。



スタジオ「(アリオン)」は、


4/18(月)グランドオープンしました。

スタジオに関する詳細情報はコチラをご覧ください。

 ↓↓
http://ameblo.jp/kigaru-ex/entry-12146629251.html


レッスンの申込みはコチラです。

 ↓↓

https://www.secure-cloud.jp/sf/1427858790gNvUzLIm



①ご希望のレッスン


②開催曜日と時間


を明記してくださいね。



今からランニングを始めようかなぁ...

ランニングをかじっているけど、

わたしのやっていることでいいのだろうか?

という方は、

この無料メルマガも参考にしてください。

あなたが

ただの走る人から

「ランニング美人」になる

第一歩になるはずです。

「経験ゼロから3カ月で颯爽と10キロ走る ランニング美人になる」


無料メール講座
 ↓↓
http://ameblo.jp/kigaru-ex/entry-12008897602.html