【宇宙塾レポ】ワタシはワタシだと開き直るの巻! | ボディーワーカー小笠原和葉オフィシャルブログ

ボディーワーカー小笠原和葉オフィシャルブログ

ココロとカラダに安心を再教育していく『プレゼンス・ブレイクスルー・メソッド』を主宰、また横浜市都筑区、緑と光があふれるボディーワークスペース『BodySanctury(ボディ・サンクチュアリ)』でクラニオをベースとしたオリジナルのボディーワークを施術しています。

『ほとんどの現代人における神……、その名を「私」という。

「私」が存在しているっていうのが気のせいだとしたら、
「私が幸せになる」とか「私がよりよき存在になる」とか、
「私」を土台や出発点にした、自己実現やら幸福論やら、
そういうことすべての意味も根拠もぶっ飛ぶ。

(中略)

ごくフツーの人が、自分自身に誠実でさえあれば、
ごく自然に気がつく、
そしてさらにできれば「私」を殺した先の世界に手が触れる……、
そのあたりまで行けたらいいなと思っている。』


たまりませんな・・。
こんな松田さんのしびれる文章で告知していただいた

第2回
「<わたし>と<宇宙>のクエスト

クリック自分の神を殺せるか

本日開催でした。

このセミナーは
動画配信の準備がされております。
参加できなかったけど聞きたかったよう!というみなさま、
どうぞお待ちください。

準備中の松田さんをこっそり隠し撮り。

ボディーワーカー小笠原和葉のクラニオで宇宙な日々


今回も私たち参加者の頭をぐちゃぐちゃにして
とてもうれしそうな松田さんの表情をどうぞ(笑)。

ボディーワーカー小笠原和葉のクラニオで宇宙な日々

画像はちえさんにお借りしました。

前回のレポートはこちらから。
クリック神はコンビニの前で不快感を感じるか。

わたし、
ってなんだろうってね?
ひとりで突き詰めて考える本当に面倒だから
あるいは真に頭おかしくなるから
こういうのは
考え尽くした人の話を聞くのがいいでしょう。

偶然にもこの直前の
孝太郎さんの魔法使いのカラダ学校でも
ワタシが感じている、と思っていることが
いろんなことに左右されていてアヤシイ、というお話を
聞いた後だったので、
クリックこの人生を、このカラダとともに。
いろいろつながったり
松田さんと、ボディーワーカーの世界の言語の違いとか
いろんなことが分って
意外な所にツボがたくさんありました。

FBでも孝太郎さんがつぶやいていたのだけど

興味深かったのは、
和葉さんとわたしのボディワーカー組は
セッションや瞑想でからだとつながって
静かになっている時に強く「自分」を感じていると思っていたのですが、
他の方々にとってはそれはどうも
「自分を脱している」状態に分類されているらしい、、、
ということ。
別にどっちが正解という問題ではないのだけど、
ことばの定義って本当に人それぞれなんだなぁと思いました。
とくに日本語の会話では主語が省略されるから、
「わたし」ってあまりちゃんと意識して使ってないんでしょうね。


本当にこのポイントが目から鱗というか、
「わたし、と感じる」という感覚そのものが
まさに私たちだけ違っていると気付くのに大分かかり
そして分ってびっくりでした。

これは、たまたま私と孝太郎さんがそうだった、
というより
ボディーワーカーという属性による体験が
作用しているのだと思います。

松田さんのお話を自分の感じに落とし込むために
孝太郎さんをスタバに拉致して、笑
整理するのを手伝ってもらいました。

それでもまだまとまっていません、笑

この感じがいいんだよね。

FBの告知でもかいたのだけど、
難しそう?と言う方が多くてね。


”難しそう?
「いいえ、難しくありません」

なーんていいません。

(難しいか難しくないか
私も分らないの聞いてみなければ^^)

ブログの読み過ぎでね、
適度に改行されて
スカスカに読みやすくて
大事な所は太文字色付きで強調されていて・・・
に慣れて行ってしまうけどさ

人生はそんな風にはなっていないわけ。

大事なことは自分の頭で考えましょう!

松田さんが
たーっぷりヒント「だけ」くれます。
答えはくれないよ。そこがいいのよ。

自分の人生を行きて行く力って
そうやって磨くのだよ。”


我ながらよいことを書きました!(言ったもん勝ちよ、ほほ)


特にこの第2回までは
松田さん、私たちを困らせるのが楽しいんでしょう!
といいたくなるくらい
困らせて考えさせること約3時間。

今日もきっと
まだみんなは、今日のお話を自分の日常の感覚と
日常の選択にどう着地させるか
あれこれ考えて感じているのだと思うよ。

これこそ、生きた学び!


わたし、本当にこういうことがしたかったんだ~。
そしてさらに将来、
もっとこういうことをたくさんの人に届くような形をね
そろそろ真剣に考えだすよお。

宇宙塾はね、その実験室でもあるんだ。


ということで第3回は
わたくしは思うのだが
こーっからいよいよいよいよ
松田さん本領発揮全開。

いや、いまでもすごいけど。
あの流れるようなトークは
孝太郎さんも舌を巻いていました。

1回目2回目は
「ゆさぶるぜ!」
という松田さんのいたずら心が前面に出ていました^^

テーマは
<宇宙>

はい、キタコレーーーーーーー!!

年の瀬に宇宙に思いを馳せたい方は
早速お申し込みください☆

多分松田さんのお話しにも出てくると思うんだけど・・
人間原理
って、知ってる???

宇宙は人間を生み出した、という説なのだよ、ふふふふ・・・。
私はこの人間原理の中でも
「強い人間原理」
というのが好きなの♡

続きは松田さんに聞こう!



OJ<私>と<宇宙>のクエスト

■日時:2013年12月9日(月)12:30-15:00

■場所:横浜市都筑区センター南 Oranges and Lemons

■参加費:10,000円



※当日ビデオ撮影を行う予定ですので、ご了承ください。
 後日、撮影した映像を公開するかもしれません。
 今回は日程あるいは場所の関係上参加はできないけれど、 
 映像視聴に関心があるという方は、その旨ご一報ください。
 準備ができ次第ご案内を差しあげます。


◇お申し込みはこちらからどうぞ>>
花かんたんお申し込みフォーム(パソコンPCからiPhone携帯から

一言メッセージも添えていただけるとうれしいです♪

↓必ずお読みください。
【キャンセルポリシー】
開催日前々日のキャンセルは50%、前日キャンセルは80%、
当日のキャンセルは100%のキャンセル料をいただきます。
ご理解・ご了承の上お申し込みください。








虹Bodywork Space Effleurage
ボディーワークスペース エフララージ
場所:横浜市都筑区
最寄り駅:横浜市営地下鉄センター南or仲町台(詳細はご予約時にお伝えいたします。)
完全予約制  9:30~17:00(不定休)
HPはこちら
 
 最新のご予約受付状況
 ▶ お申し込み・お問い合わせ
パソコンPCからiPhone携帯から

星こんなこともやっています
 宇宙塾イベント・ワークショップ一覧