コンディショニングが人をしあわせにする!
ランニング&コンディショニングトレーナーの菊池哲也です。

今はランニングするには絶好のシーズン。

早朝の皇居では、出勤前に走られているランナーがかなり多く目につくようになってきました。

先日は初めて皇居を走るクライアントさんと早朝ランニングをしました。

コースの説明しながら、余裕のあるペースでフォームを意識にしていくためのを意識してもらいながら、あっという間の5キロランでした。


間が空いてしまいましたが、ここでは今からランニングを始めようと思っている初心者ランナーや暑くなる夏に向けて注意したいことなど、少しでもお役にたてるようなノウハウやとっておきの情報を連載で紹介していきます。

最初からフルマラソンを目指す方に向けたものではなく、年齢に関係なく楽しめるランニングをケガをせずに長く向き合っていけるようにという思いで書いていますのでご自分のランニングにも役立つと思われた情報は試していただけるとうれしく思います。(コメントなどもいただけたらうれしいです!)

今回の【大人のマラソン入門】は、前回、ランニングをしていく上でポイントにあげたランニングとコアトレについて取り上げます。
第7回『ランニングにコアトレがいい理由とは?』についてです。

$reset & rebuild


マラソンは走るという単調な動作を長く続けていくスポーツです。
特に膝関節や股関節、足関節をつないでいる筋肉や靭帯を使いながら、繰り返していく運動です。
人によって動きの癖による左右差が出たり、部分的な筋肉や靭帯だけが酷使されることによってそこに疲労が蓄積し、筋肉や関節の炎症が起こりやすくなります。

そんな過酷な負荷を与え続けるマラソンを快適に走り続けるには、もちろん筋力も持久力が必要になってきますが、もっと大切なのは、いかにカラダをバランスよく連動させながら、滑らかに使えるかということ。

「バランスの良いフォーム」は、カラダに余計な力が入らずに、安定した姿勢を保ちながら効率よく前進することができます。

これらを実現するために鍵を握るのが、コア(体幹)になります。

コア(体幹)を意識すること。
コア(体幹)を働かせること。
股関節や手足の動きと連動させること。

どこがコア(体幹)で、どう意識して働かせていくのか?
「コアトレ」や「体幹トレーニング」コア(体幹)を整えながら、その働きを引き出していきます。
そうすると姿勢がきれいにおさまり、動きが滑らかに、そしてキレのある動きが出来るようになってきます。

無駄のない動き、効率の良い動きが実感としてわかってきます。

すぐに感じることができる部分と時間をかけてコア(体幹)や各筋肉を鍛えていかないと感じることのできない部分と両方あります。

コア(体幹)をうまく使えているのかいないのか、またその機能を忘れてしまい、退化もしくは弱化してしまっている場合など人それぞれです。

使えている人は、もっと鍛えて、強化していく。
使えていない人は、その機能を思い出させるように再教育していく。

コア(体幹)の機能は、誰もが生後まもなく使い始め、使うことで手足を動かしたり、寝返りをしたり・・・そして二足歩行ができるようになったもっとも大事な機能なのです。

かつて自然に身に付けていたコア(体幹)の機能が忘れているだけなので、思い出させてあげればいいのです。

「コアトレ」や「体幹トレーニング」をすることでカラダの動きが根本的に変わってくるのを実感できるようになります。

ランニングはコア(体幹)と股関節まわりの筋肉を連動させていくことでバランスのいい、滑らかない一連の動作ができるようになってきます。

フルマラソンを最後まで走り切れるようになるだけでなく、いつまでも好きなだけ走れるようなカラダにしていくにもコア(体幹)の役割は一番大きいと自身のこれまでの経験からも自信をもってみなさまにお伝えしています。

これまでのバックナンバーはこちらです。
【大人のマラソン入門】
第1回「どのくらいの速さで、何分くらい、何キロくらい走ればいいの?」
第2回「時間、距離をのばしていくにはどうすればいいの?」
第3回「スタミナをつけていく練習法とは?」
第4回「夏の暑さをうまく乗り切る方法とは?」
第5回「夏の水分補給について、効果的な日焼け対策とは?」
第6回「走り始め、距離が伸びて来た時の注意、ケアの方法は?」
第7回「ランニングにコアトレがいい理由とは?」
・・・


すべてはバランスのとれた正しい姿勢から!
40歳から始める身体づくり「スマートボディスタジオ」




★スタジオイベントのお知らせ★
New!【開店2周年記念キャンペーン第二弾】
★3か月集中!体幹トレーニングによるカラダ改造プラン
自分のカラダに軸をつくり、安定したぶれない動きを実現するのが体幹(コア)です。大人になると呼吸も浅くなり、背骨や骨盤の歪みを引き起こしているのも体幹(コア)の機能が使えなくなってしまっているからです。その機能を取り戻すことでカラダは劇的に変わり、気になっていた不調が改善したり、楽に効率よく動けるカラダになってくるのがわかっていただけるはずです。体験トレーニングも普段着のままで気軽に受けていただけますのでぜひ一度スタジオにいらしてください!スポーツのパフォーマンスを高めたい、もっと代謝のいい、健康体を取り戻したい、長期の旅行を楽しめる体力をつけたい・・・など、あなたの目的をお聞かせください!
キャンペーンプライス(初回60分) 3000円  (キャンペーン期間5/15~6/30)

【開店2周年記念キャンペーン第一弾】
★【“Running”パーソナルレッスン】
人それぞれだと思われがちなランニングフォームも ゴルフや水泳と同じで、まちがったやり方をしていれば、 効率が悪くなり、膝の痛みなどのケガも引き起こしやすく なります。 コアトレ(体幹トレーニング)で姿勢の整った、正しい カラダの使い方をおぼえていくことで、 効率の良い、ケガのしにくいカラダ、日常生活も 快適に動けるカラダ、そしてマラソンも颯爽に 走っている姿が見えてきます。 ダイエット目的にも◎のコアトレ(体幹トレーニング) をいっしょに始めていきませんか?
体幹(コア)と股関節まわりの筋肉を鍛え、正しい使い方をおぼえながら、ペース感覚を徹底的に身につけていきます。その先に楽しくフルマラソンを走っている姿が見えてきます!『スマートボディスタジオ』でのコアトレーニングと皇居及び都筑の緑道ランニングコースなどでのラントレーニングで正しい走り方をおぼえていきます。カラダづくりから始めて行きますので、これから走り始めようと思われている方におすすめです。年齢も運動経験も問いませんので、お気軽にいらしてください。
キャンペーンプライス (初回60分) 3000円  (体験キャンペーン期間4/16~6/30(延長決定!))
$reset & rebuild


【都筑の緑道ランニング&コンディショニング~フォーム改善ビフォアーアフター】
★5/26(土)、6/10(日)、6/17(日) 10:00~12:00
ケガのし難い、効率の良いランニングを身につけて行くことを目的としたランニング教室も行っています。正しい筋肉の動きを意識づけながら、ご自分のランニングのビフォアーアフターを実感していただきます。どなたでも初心者の方も参加いただけます!都筑区にある緑に囲まれた自然道で初夏のランニングを楽しみましょう!参加費3000円(個別指導を徹底するため5名様までとなります。)
(開催場所を当初皇居から都筑の緑道に変更いたしました。とても自然豊かでいいコースです!)
$reset & rebuild


【体幹セミナー~カラダの歪みやむくみを引き起こす筋肉を自分で整えていく】
★6月6日(水)、10日(日) 14:00~15:30
カラダを整えること、動かすことの大切さと「食」の大切さを併せて知っていただき、実際にカラダの歪みやむくみを引き起こしている筋肉をご自分でも簡単に整えられるストレッチポールエクササイズなどをご紹介するセミナーです。

【アンチエイジングセミナー~バランスの良い食生活と筋肉を動かすこと】
★6/13(水)、6/17(日) 14:00~15:30 
アンチエイジングには筋肉を動かすことが大切、その理由とコツを実技でもご紹介いたします。
カラダを整えることで得られる解放感と見た目にも美しく、若々しい姿勢を体感してみてください。

お友達とごいっしょにいかがですか?セミナー参加はどちらも1000円です。

ランニングイベント、体験トレーニング、セミナーのお申込みはこちらもしくはブログ内の右側のメールフォームをご利用ください!