じゃあ今日はインドに来てだいたい1ヶ月記念なのでその辺をまとめます。
厳密に言えば1ヶ月と5日記念日ぐらいです!
結構量が多くなりそうだし、ネタを有効活用するために2回に分けます。経済的だね!
チェンナイはすっ飛ばします。一泊しかしてないので。
いろいろ面白いことはありましたけどね。人裏切ったり。
参考記事:善意を踏みにじった話
それから地獄のような電車に乗ってバンガロールに来ました。
なんか移動に疲れちゃって3日間くらいだらだらしたあと、
目的の語学学校に通い始めました。
語学学校ならインド各地にあるみたいですけど、探した中では最安だったのでここに決めました。
see academyってとこです。
参考記事:語学学校の紹介
わざわざ南インドから入ったのは、英語を勉強しようととち狂ったからです。
旅人全然南下しないんだもん…どうして…悲しい…
結果的には、授業数増やしたりして1ヶ月の授業料は11200ルピー(約20000円)でした。
それに、寮費の5000ルピー(約9000円)と、
日々の生活費を足して1ヶ月60000円ちょっとで過ごせました。
ただ、授業詰められまくりで途中途中さぼったりして、お金もったいないなあ、僕はなんでバンガロールにいるんだろうって5時間に1回は考えたりもしました。
はやくどっか行きてえ!!!俺は旅がしてえんだ!!!
と思っていたらあっという間にその日が来てしまってなんだか切ないです。
今までちょっと距離あったやつとかに急に来られるとなんか引いちゃいますよね。
学校生活はたくさんのアラブ系に囲まれてとても楽しかったです。
学校ってか同じ寮に住んでるみんなですね。
まずアバス。彼は何と言ってもいい奴。
僕が腹痛で死んでる時にバナナ買って来てくれました。
あと、熱血なイスラム教講座も開いてくれました。タイマンで。
・アバスを知りたい方はこちら!
最近知って驚いたのはバリバリの理系だったってことです。
彼の棚からわけわからん数式が書いてあるプリントがわけわからんくらい大量に出てきて、わけわかんなかったです。
次にみんな大好きアホメットね。
ちょっと写真かっこよすぎるわ…

・アホメットって誰?って方はこちら!
ぶっちゃけ、彼とはほとんどコミニュケーション取れませんでした(笑)
彼の英語があんまりで…
でもすげえ冗談とかかましてきてくれたし、禿げてたし、最高のおっさんでした。
そんでムハンマド。

・ムハンマドって誰?って方はこちらから!
彼は一番僕の部屋に遊びにきました。
特になにをするわけでもなく…(笑)
そして土足で…(笑)
最近知ったんだけど、彼19歳らしい。
この写真じゃわかんないけど…
いやあ、19歳の頭皮じゃないわあ…泣
とても陽気なやつでした!ありがとう!
ぶっちゃけ1ヶ月間だけ語学留学とかマジ金の無駄だろお前らって思ってました。
なんか大学が主催する提携校への短期留学のやつとか。
まあどうせ安いし、金の無駄になってもいっかくらいの気持ちで通い始めたんですけど、
実際に「そんな金の無駄だろお前ら」の「お前ら」に僕がなってみて思ったのは、
そんなに無駄じゃなかったなあ(照)あはは(照)
っていう感じです。
別に全然ぺらぺらじゃないですけど、前よりは確実に話せるようになりましたし、
会話力がぐぐっと上がったのも数回感じました。
ほら、英語って階段状に上達するっていうじゃないですか。
あれすげえ気持ちいです。
ああ、俺今階段上がってるうううう!!!
見て!!見て!!!
ってなります。自慰と張ります。
終わり。
次は学校生活とその他についてたらたら書きます。その他って!!!
ランキング参加してます!
下のバナーをクリックしてください!
スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!
更新すればするほど順位が下がる…笑
↓↓これですううううう↓↓

ランキング?クリック?って方はこちらの記事を!