煮干し 青樹 @立川 | かっちゃんのラーメンまっしぐら

煮干し 青樹 @立川

この日は「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」 の皆さんとの初絡み音符


かの有名なマーコさん を始め、しげきんぐさん まくりんさん なを子さん という個性的な面々。


大学ラーメンを後にした一行は、次のステージへ向かうべく立川へ移動します。


1軒目の「UMA」は ⇒ コチラ  

2軒目の「元祖博多 大学ラーメン」は ⇒ コチラ


立川に向かったものの、皆さんお腹が一杯だったようで、少し歩いて腹ごなしをすることにひらめき電球


はじめはズンドコ歩き倒すつもりでしたが、会では定番となっている休憩スポットのDenny'sで一休みです。


そこで、ミニキャラメルパフェを食べ、ほっこり小休憩を挟んでリフレッシュキラキラ

そんでもって、訪れたのは…



らーめん たま館


かっちゃんのラーメンまっしぐら


2009年にできた比較的新しいラーメンテーマパーク。

施設内は想像していたよりもかなり狭く、1つのフロアにお店が向かい合う様に設置されてる感じ。

4店の中からチョイスしたのは…


煮干し 青樹

いつ樹@羽村で曜日限定営業をしていた煮干しラーメン「青樹」が出店したということで気になっていたんですよね~(0^ー^0)


煮干し 青樹は入ってすぐ左手にあるお店なので、真っ先に目に入ります。


かっちゃんのラーメンまっしぐら

初訪で基本の「荒煮干しそば」をオーダー音符

かっちゃんのラーメンまっしぐら


ドロッと濃厚な動物系にガッツリと煮干しを効かせ、ニボニボ感たっぷりのスープキラキラ

エグミ、臭みすらも“ぐわっ”と押し寄せてくる力強さがあり、なんとも潔い味わい(笑)


ただ、ちょっと全体的に押しが強過ぎてクドイかなぁって印象です(^ー^;


かっちゃんのラーメンまっしぐら


中太くらいのストレート麺は、ハリがあって硬めの食感で存在感はありますひらめき電球

ただ、スープの油分が強くて麺の水分と反発し合ってるのか、ドロ系スープの割りには絡みは良くないですね
(*ノω<*) アチャー



炙ったチャーシューは苦味があって、あんまし美味しくはないかなぁってカンジ(-。-;)
ぶっといメンマはゴリゴリと主張が強いですね~。


なんだか全体的に力押しの印象が強くて、味のバランスや食べ易さを排除したような一杯で、完全に好みを分けそうですね(^ー^;

僕みたいなニボスキーはまだ美味しく食べられる範囲ですが、煮干しが苦手なを子さん は…

こ、これは…Σ(´Д`;) うあ゙

という、お手本の様なリアクションを頂きました(笑)


煮干し好きな人は是非音譜、苦手な方には…絶対にオススメできませんね~(^_^;)


かっちゃんのラーメンまっしぐら


コチラはなを子さん が注文した「淡麗煮干しそば」


こっちも結構なニボニボ感ですが、エグミはなくスッキリ飲みやすい塩スープですひらめき電球


煮干しに香味野菜なんか風味を感じる味わいで、なを子さん でも普通に食べられる範囲だったので、苦手な方はコッチがオススメです。



さて、お次で本日の〆となります。・・・続く。



煮干し 青樹

東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル1F

営業時間 11:00-02:00 (日曜)9:00-21:00

無休

web らーめん たま館

   らーめん たま館 ~煮干し 青樹~


↓↓↓ ラーサーでも日々活動中音譜 ↓↓↓

埼玉・東京ラーメンサークル