デスノート the Last name | p・rhyth・m~映画を語る~

p・rhyth・m~映画を語る~

メインブログ【くた★むび】



英題:DEATH NOTE the Last name
監督:金子修介
キャスト:藤原竜也/松山ケンイチ/戸田恵梨香
配給:ワーナー・ブラザース映画
公開:2006年11月
時間:140分




公開と同時に社会現象を巻き起こした大ヒット作『デスノート』から5ヶ月後に公開された続編。自らの容疑を晴らすため,前作終盤で恋人までも犠牲にした月と,緻密な推理で追い詰めてゆく“L”とが,ついに直接対決を迎える後編。

ある夜,熱狂的なファンのADに殺されそうになったアイドルの弥海砂(戸田恵梨香)。彼女の目の前でそのADは突然死を遂げ,海砂の手には一冊のノートが残される。そこに現れた死神のレム(声:池畑慎之介)から,それが“死神のノート”であることを告げられる海砂。彼女の瞳が恍惚に揺れた。

一方,デスノートを巧みに操りキラ事件の容疑から解放された月(藤原竜也)は,捜査に加わるためキラ対策室へ。いまだに月への嫌疑を捨てきれない竜崎こと“L”(松山ケンイチ)と,“キラ”の正体について議論を交わす。そこに緊急ニュースが流れる。それは“第2のキラ”を名乗る人物から,さくらテレビに送られてきたメッセージだった。

その特番を担当するさくらテレビの記者・高田清美(片瀬那奈)は,持ち前の推理力でキラ事件を追い続けてきた才媛。しかし,メインキャスターの座は女を武器にした西山冴子(上原さくら)に奪われっぱなしで,その日も“第2のキラ”について報道する冴子を複雑な思いで見つめていた。

月と“L”,清美が見守る中で,“第2のキラ”こと海砂は自らの力を見せつけ,“キラ”に向かってメッセージを送る。彼女は自分の寿命と引き換えに,相手の顔を見ただけで名前と寿命を知ることのできる“死神の目”を手に入れていたのだった…。

前作のラストで初めて顔を合わせた月vs“L”。正反対のように見えて実は似ている2人の,前作にも増した息の詰まるような頭脳戦は,キラ対策室を訪れた月が“L”とチェスをしながら腹を探り合う冒頭のシーンに象徴される。会話のテンポから視線の動きまで,見る者を呑み込むほどの緊迫感が,まさにこの作品の魅力。

同時に,共演キャラの1人1人を大事に描く,原作へのリスペクト感覚。“L”にひょっとこのお面を被らせるなどのアクセント感覚。エンターテインメント大作として,ストーリー以上に計算を施された作品の完成度が素晴らしい。

デスノートに刻まれる「the Last name」とは誰なのか? 原作とは一味違う,映画版ならではの結末を,ぜひ楽しんでほしい。

そして10月29日公開の新作『Light up the NEW world』。サイバーテロが頻発する超高度情報化社会を背景に,6冊のデスノートを巡って繰り広げられる新たなバトルが描かれるとか。キャストには東出昌大,池松壮亮,菅田将暉ら若手実力派が集結。監督は『GANTZ』『図書館戦争』『アイアムアヒーロー』の佐藤信介。公開が待ち遠しい。


映画クタ評:★★★★★


右矢印「クタ評」5つ星★作品まとめ

右矢印金子修介作品まとめ

右矢印片瀬那奈作品まとめ

右矢印戸田恵梨香作品まとめ

右矢印松山ケンイチ作品まとめ

右矢印藤原竜也作品まとめ

右矢印津川雅彦作品まとめ

右矢印満島ひかり作品まとめ

右矢印中村獅童作品まとめ

右矢印鹿賀丈史作品まとめ


◆シリーズ一覧◆

デスノート』(2006年)

L change the WorLd』(2008年)

デスノート Light up the NEW world』(2016年)