今日も嬉しいつくレポが届いています^^

大好きなmocamamaさんが「ストウブでとうもろこしご飯 」を作って下さいました!

mocamamaさんのその時の記事はこちら です♪

ありがとうございます!!

ほっかほかのとうもろこしご飯にバターとお醤油をのせて食べてはるんですけどね。

もうこれ反則ーー!!

絶対おいしいに決まってる^^

私も次回とうもろこしご飯炊いたら絶対やります♡

今からエア喰いが止まりません(笑)

ストウブ大活躍&手際よく何でもお料理されるmocamamaさんのブログ「mocaママの6人家族たまに8人のHappyごはん♪ 」に皆さんもぜひぜひ遊びに行ってみて下さいね!






懲りずにまた塩レモンで固い牛もも肉をマリネしておいて、パプリカとソテーしました^^

オレンジ色のパプリカ、見てるだけで元気になりそう!!



塩レモンで数時間マリネした牛もも肉を炒めて、軽くお塩をパラパラするだけとめちゃ簡単!

なのに、お肉はジューシーで柔らかく大変身!!

同じ牛もも肉をマリネせずにそのまま焼いてまた食べてみたんだけど、やっぱり固いし、全然ジューシーじゃない!

塩レモンでマリネの効果は絶大ー!!

お好みのお野菜とソテー、おすすめですよん♪



私、この味大好きなんだけど、旦那さんには物足りないかな?って思ったけど

「塩レモン、おいしいわ!」って^^

男子にも人気の塩レモン♪

これからの季節どんどん取り入れていきたいですねー!



・材料・2人分

パプリカ(オレンジ)1/2個 オリーブオイル適量 塩少々 刻みパセリ少々

*マリネ*

牛ももステーキ肉小サイズ4枚 塩レモン(ピューレ状)大さじ1 オリーブオイル大さじ1


・作り方・

牛もも肉はキッチンペーパーでよごれなどふきとっておく。

バットに塩レモン(ピューレ状)とオリーブオイルを混ぜて、牛もも肉にこすりつけ、数時間おく。

パプリカとマリネした牛もも肉は食べやすい大きさに切っておく。

フライパンにオリーブオイルを入れて、火にかけ、パプリカを炒める。

一旦、お皿に取り出し、マリネした牛もも肉を炒める。

炒めたパプリカを戻し入れ、混ぜる。

塩気が足りなければ少しお塩を足して、お皿に盛り、刻みパセリを散らしてできあがり。





先日伊勢丹のデパ地下で買って帰った野菜。

まずはストウブで蒸し野菜に。

紫のアスパラって生で食べられるって聞いたからかじってみたけど、アクが少なくて生でも食べやすい感じでした。

でね、加熱すると緑になるって聞いてたんて、それも試したくて!

蒸しあがる直前に紫のアスパラを入れましたが、それでもちゃんと緑色に変化してました^^

面白いねー!




あとは食べてみたかった皮つきのヤングコーン!

皮を剥いてパックになって売られているやつとは全然違う!

甘みは少ないけど、食感がGOOD!娘がすごく気に入ってました^^




オレンジ色のパプリカも甘くて最高でしたー!!

野菜っておいしいねぇ♡




ぽちっと応援お願いします!

にほんブログ村




レシピブログに参加中♪