今回の議題
会議進行:娘
夏休み最後の思い出づくりで琵琶湖にいくことになりました。
そこで計画をすることになり家族会議をすることになりました。
進行は、いつものごとく仕切るのが大好きな娘に任せて
とその前に~琵琶湖に行こう大作戦~には
妻と私特別な思いがあります。それは先日書いた息子の作文に 最近、家族のみんなに笑顔がない元気ないと書いてあったのがキッカケでした[その時の記事]
だからこのイベントは絶対楽しいものにしたいし、笑顔いっぱいにしたいという思いがありました。
今回、決めることは
①マーケティングの11
「何かをやる時にこのマーケティングの11を決めてたら絶対出切る」というノウハウ。サムライコンサル塾 柳生先生のノウハウです。娘は柳生さんの大ファン
②たびのしおり
家族会議で内容を決め
ここまで細かくしなくてもと思いながらも・・
娘のいう通りにワードでつくりました。
今思えば、娘も妻と私の思いを察して頑張ってくれたのかもしれません。
家族会議中の会話
娘 :席についてください。きちんと話をきいてください。
これから家族会議をはじめます。
私 :何を決めるの?
娘 :明日のこと
マーケティングの11と たびのしおりの内容と
雨だったらどうするか決めます。
マーケティングの11についてお父さん説明してく
ださい。
私 :~説明~
娘 ;柳生さんが言っていたカニカニ温泉バスツアーの説明と
違うよ(カニカニ温泉バスツアーとは柳生さんが
マーケティングの11を説明する時に言ったたとえ話)
私(心の声):おぼえているじゃん・・
妻 :明日、雨だったら日曜日に行けばいいんじゃない?
息子 :え~ 明日行きたい
私 :じゃ、明日6時の時点で雨だったら日曜日にするか
娘 :じゃきまりね、いまの予報ってどうなの?
私 :30%だな
妻 :行くならお弁当頑張らないとね
息子 :明日は、みんなで掃除するの?[朝の掃除]
妻 :お母さん 弁当つくらなうと・・
私 :お母さん以外は、みんな掃除しよう
6時20分から6時40分まで20分間
息子、娘 :わかった
娘 :会議 終わり。 明日もっていく たびのしおり を
お父さんと作ります
いつも娘が進行をしてきずいたことずっと笑顔
声が大きい(聞き取りやすい)
ありがとうを何度もいっている。
大切なことだ!!
琵琶湖で遊んだ時の様子は[こちら!]
たった1日だけど充電を一杯しました。現実にかえってまたがんばれそうです
いつも応援いただきありがとうございます。今日も読んでくれた皆さん心から感謝です。感謝! 在り難い!・・・本当の意味は、It’s a miracle!
感想、ご質問、激励 もちろんお褒めの言葉も(笑)メッセージをお待ちしてます。