タイトル

今回の議題

「ありがとう」の数は何回にする?

発案者 :私
会議
進行:娘


会議を開くことになった理由は・・
ある話の流れからありがとう」って1日に
何回言われている?
何回言っている? のかな
とりあえず7月は
ありがとうキャンペーンの月にするか」ということになりました。目標数を決めることになりました。


会議での会話は・・・

私   :ありがとう」を言っても言われても1回でカウントして
     とりあえず月に50回どう?
娘   :すぐいくよ月100回は?
息子  ;楽勝だな。普通に1日10回以上つかってるし言われるし
私   :毎朝の掃除[
詳しくは]の終礼でも誰かに感謝するしね
妻   :100回 数えるのは大変でしょ
     そのまえになんで
ありがとうキャンペーン」やるの
私   :毎日、日記を書いて癖つけたように
    「
ありがとう」を言って癖をつけるんだよ
     じゃ1日10回にしよか
息子  :お父さん大丈夫なん?たぶんお父さんが一番大変なんじゃないの?
妻   ;私もいつも仕事で「ありがとう」言ってるよ
息子  :お父さん「ありがとう」ってあまり言わないよね・・
私   :・・・・とりあえず7月は1日10回目標にしよ
     10回達したらできた!って朝の掃除で報告とかしちゃう?
娘   :面倒!
妻   :そうだよね
私   :でもキャンペーンだからさ 報告しないとなー
息子  :いいやん
妻   :じゃさ、毎朝掃除が終わった時に 家族以外での
     こんな「ありがとう
」がよかったよ!とか言えたよとか
     言ったら良いんじゃない?
娘   :そうだね~
私   :じゃ それできまり。


     お父さんはYDKってだから問題なし!
自分に言い聞かせるのでした。


といいうことで
明日から「ありがとう」キャンペーンを開催します。

今回の家族会議で気づいたことはピンポン
みんな「ありがとう」を使っているんだなということ
そして、やっぱりお父さんは家族の中で応援される存在なんだということ

家族会議のよいところは、
毎回、子供が成長を感じられるところ。
毎回、家族だなって感じられるところ
みんな家族会議に参加してくれてありがとう!


いつも応援いただきありがとうございます。このブログの感想やご質問があれば是非ご連絡ください。お待ちしてます。このブログを読んで家族日記に興味をもっていただいたら是非今から始めてください。これからも応援よろしくお願いします


お問い合わせ
~目次~

プロフィール家族日記をはじめた理由][家族会議][なぜ?
野口家のおきて][哲学でない俺の哲学][日記を使った話し方
家族日記の書き方][家族日記の贈り物][朝の家族掃除
噂の算数問題][私がかわると家族がかわる][相談
家族みんなでやる家族日記ワークショップ
家族日記は野口康弘の登録商標です

今日もみなさんに沢山の ”It's a miracle”がありますように

~”It's a miracle”それは 感謝 ~



家族日記の勝手にテーマソング
 

家族日記の勝手にテーマフラワー
 
アジサイ(紫陽花)

花言葉は、「家族団らん」、「家族の結びつき」

タイトル


◆私の夢◆
私の夢は、日本を世界の幸福度ランキング ベスト10入り
そのために「家族日記」をみんなに書いてもらいたい。そしてこんなヒトを増やす。
・「家族がいるから頑張れる」と思えるヒト
・「いってらっしゃい、おかえり」といえるヒト
・「家族っていいな」と感謝ができるヒト
家族が変わると社会が変わる。社会がかわると未来が変わる。「家族日記」を広めること。これが私の使命