リズム(ラテン)まとめ | ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

演奏活動やレッスンについてつらつらと書いていきます。

リズム(ラテン)まとめ

アクセス解析を見ると、
ラテンに関する検索ワードで私のブログに辿り着く方が
ほぼ毎日あります。
それだけ関心が高いトピックなのだと思います。

ラテン音楽の専門家ではないので、
詳しく勉強したい方には物足りない内容だと思いますが、
ジャズを演奏する人もこの程度知っておいた方が良いと思われることについて
私が勉強中の内容を書いています。

ジャズを演奏する人にとって最低限必要な知識は
ブラジリアン・リズムとアフロ・キューバン・リズムの峻別
が出来ることだと思います。


アフロ・キューバン・リズム系について

ラテン(1) ~ ジャズミュージシャンが最低限把握すべきこと
ラテン(1)補足 ~ 「アフロ」
ラテン(2) ~ 「3-2」と「2-3」 キューバ音楽のリズムの鍵「クラーベ」
ラテン(3) ~ 「ソン・クラーベ」と「ルンバ・クラーベ」
ラテン(4) ~ クラーベはひっくり返らない
ラテン(5) ~ 「カスカラ」を覚えましょう
ラテン(6) ~ カスカラ 「2-3」?それとも「3-2」?
ラテン(7) ~ ドラムパターンはパーカッションのフレーズから
ラテン(8) ~ マンボ・ベル・パターン(Mambo Bell Pattern)
ラテン(9) Afro Cuban 6/8 Feel
ラテン(10) ソンゴ(Songo)
ラテン(11) まずはパターンを知ること
ラテン(12)そしてパターンの向こう側にあるものを知ること

「『3-2』『2-3』ってどう決めればいいのですか?」<上>
「『3-2』『2-3』ってどう決めればいいのですか?」<中>
「『3-2』『2-3』ってどう決めればいいのですか?」<下>


ブラジル系について

脱「なんちゃってサンバ」のために(1) ~ Partido Alto
脱「なんちゃってサンバ」のために(2) ~ Partido Alto(2)
脱「なんちゃってサンバ」のために(3) ~ Surdo(1)
脱「なんちゃってサンバ」のために(4) ~ Surdo(2)
バイヨン(Baião)



ベースの観点から。

「ラテンのベースってどう弾いたら良いのですか?」(1)
「ラテンのベースってどう弾いたら良いのですか?」(2)現実的な対処
「ラテンのベースってどう弾いたら良いのですか?」(3)サンバ、ボサノバ編
「ラテンのベースってどう弾いたら良いのですか?」(4)アフロ・キューバン・リズム編
ラテンベース参考資料(前編)
ラテンベース参考資料(後編)
ラテンベース参考資料(補足)


ボーカルの場合、
腰を据えてボサノバに取り組むのであれば良いのですが、
ジャズ的な雑な取り組みをしている方が少なくありません。

脱「なんちゃってボサノバボーカリスト」(1)
脱「なんちゃってボサノバボーカリスト」(2)


↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ


<Afro-Cuban Rhythms for Drumset>
<Funkifying the Clave: Afro-Cuban Grooves for Bass and Drums>
<Basic Afro-Cuban Rhythms>
<Poncho Sanchez' Conga Cookbook>
<Conversations in Clave: The Ultimate Technical Study of Four-Way Independence in Afro-Cuban Rhythms>