兼定初日と還ってきてくれた紅梅★ | 土方歳三資料館日記 (Hijikata Toshizo Museum Blog)

土方歳三資料館日記 (Hijikata Toshizo Museum Blog)

土方歳三の生家跡に設けられた資料館にて運営に携わる子孫の綴る日記。

本日4月6日(日)より和泉守兼定の刀身展示期間が始まりました。

初日の今日は、函館や広島からのお客様、
いつも兼定刀身展示にいらして下さる方、などなど沢山の方にお越しいただきました。

皆さん、熱心に展示を見て下さり、兼定の前で足を止めて下さり…

毎年皆さんのお気持ちが伝わってきて、私もうれしくなりますキラキラ
ご来館ありがとうございました。

そして、図録を手にとって下さった方、ありがとうございました音譜



さて、今日は朗報音譜

早くお伝えしたくて、開館中からうずうずしていましたニコニコ


なんと、

一昨年の台風4号に倒れた歳三さんゆかりの紅梅の木

何度かその後の様子その後植え替えた鉢のことをお伝えして参りましたが、

今朝開館準備中にふと鉢を見ると、

「青葉が芽吹いてる~キラキラキラキラキラキラ

もう、うれしくてうれしくて
早速撮影したのがこの一枚虹

1

紅梅の古木、
生まれ変わって還ってきてくれました…ニコニコ

最近急に暖かくなったから…はてなマーク
それとも歳三さんパワーはてなマーク

とにかく私には本当にうれしいプレゼントラブラブで、
開館中も自然と笑みが…キラキラ星キラキラ星キラキラ


これから、時期を見て庭に植えたいと思います虹

すくすく育って、またあの美しい紅梅の花を見せてくれるかな…キラキラ
(ちなみにこの日記のPC画面のトップの写真がその紅梅の一輪ですキラキラ

がんばれ~、紅梅星

2

ブログランキング
アップ
成長が楽しみです。紅梅を応援して下さいねキラキラキラキラ

最初の一輪2012