2019年11月ハワイ㉒5日め車窓から虹 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたベル
ご訪問感謝申し上げます。
2019年11月ハワイ旅行記は5日め。
いつの間にか5日め、おはよう、帰るよー飛行機

帰り道、きれいな虹が出ていました。

「虹に向かって走っていくから、縁起がいい。

日本に帰ったら宝くじでも当たっているかもしれないよ」

タクシーの運転手さんに言われ、ニコニコになる単細胞。

ちなみに上の台詞は日本語で言われましたおいで

「これはなかなか見られない端まである見事な虹だよ」

 

あらそーう?

虹に詳しくもなんともないのだけど、そんなこと言われたらじっくり

見ちゃう、縁起いいかしら。

「ハワイの虹は7色ではなく6色なんですよ、何色か日本語忘れたけど」

そうなんだー!

見ても何色なのかちょっとよくわかりません、何色なのかさえ。

 

「お客さん、ハワイ初めて?」

「何度か来ています、いいところですね」

 

「そう?何食べた?」

「ポキが好きです、あとはステーキが美味しかったです」

運転手さん、そこで明らかにグワッと食いつくキラキラ

「ステーキ?どこの?」

「アラモアナホテルの上の...」

 

「あぁ、高級なステーキハウスが入っているね」

「ハッピーアワーで食べました、とても美味しいお肉でした」

「ふふん、でもステーキは途中で飽きますね」

この辺りで私は思いっきりぴんと来ておりました。

会話は夫と運転手さんなので、そのまま聞き耳を立て続けます。

車「ステーキは飽きるでしょう?ずっと同じ味ですから」

パグ「そうですか、僕はお肉が好きですから」

車「お肉が好きならば、やはりコリアンバーベキューが一番です」

パグ「焼き肉ですか、美味しいですね」

車焼き肉がいかに素晴らしいかを語る。

 

パグ「それにしても日本語がお上手ですね」

車「ソウルで育ちました。

その後日本で語学学校に行った後何年も会社をやっていました。

稼いだ後、ハワイに来てドライバーになったんですよ。

あと何年かしたら今度はドイツにでも移住しようと思っています」

なんかハチャメチャだけど、それが事実でもなんでも面白いお話です。

どこの国でも生きていける強みというか。

私は若い頃、どこででも生きていける人間に憧れていたけれどなれず。(体力面も嗜好の面でも衛生面でも)

おじさん、ドイツに行けるといいね。

だがしかしステーキと焼肉は別物だよ、おじさんウシシ
それはそれこれはこれ。
虹と焼き肉、そしておじさんの人生について聞いている間に空港到着。
なんだかあっという間でした(笑)

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

続きます。

ご清聴ありがとうございました。

是非またお立ち寄りくださいね^^