ひらもと歯科でのお料理教室! | ~綺麗に 美味しく Yoga~ Hideko Hiramotoのブログ

~綺麗に 美味しく Yoga~ Hideko Hiramotoのブログ

ひらもと歯科で受付、ヨガレッスン、お料理教室、栄養指導を行っています。ひらもとヨガ&クッキングサロン主宰、外部レッスン(松江市総合体育館月、火曜夜、火、木曜昼ヨガクラス、水曜パワービューティーヨガ、キッズ、親子ヨガを担当)イベント、出張レッスン承ります 

 こんにちは
ブログにご訪問くださり
ありがとうございます

寒いですが、日差しの差し込む
穏やかな年末最後の日曜日の
松江です

帰省ラッシュも始まったようですが
皆さまいかがお過ごしでしょうか


{307C0785-C04D-4251-8431-C50A37433B88:01}

ひらもと歯科の
お料理教室&ヨガレッスン!


昨日12月27日(土曜日)
ひらもと歯科での
お料理教室を開催いたしました


初開催ですので 限定4名さま
おうちヨガ、ひらもと歯科の
ヨガレッスンに継続して
ご参加くださっています皆さまと

広島からご参加くださった
高校1年生のプリンセスちゃんと

楽しいお料理教室となりました

{C07997EA-11EB-442B-819C-3E39FE9994D8:01}

わたくしのブログを観てくださっていて
野菜たっぷりで
栄養バランスが良い料理を
ご自分でも作れるようになりたいと
おっしゃってくださり
冬休みを利用して
ご両親の送迎でご家族で松江を訪れ
ご参加くださいました


{676B887F-1DA6-42E2-87B3-965090B2A658:01}

大学の冬休みで帰省しておりました
我が家の王子さまも
お料理教室を覗きに来てくれました


おうちヨガ、ひらもと歯科のヨガレッスン
お料理教室にもご参加くださいました
女子大生さまとは
同じ大学、学部というご縁があります


{4526568D-CB23-43F8-8D0D-996E587478BF:01}

ひらもと歯科でのお料理教室では
ウェルカムドリンクをいただきながら

自己紹介、当日の
お料理を作る手順の説明
食材、栄養のお話し・・・をさせていただきます
ご自宅でもお料理を復習して頂けるように
分かりやすいレシピ集を差し上げます


{125E03AD-FB5D-42D8-9301-B48DFD5061A4:01}

皆さまと手洗いして
エプロンをつけてお料理開始です

キッチンでは
デモンストレーション形式で
作る工程をしっかり観ていただいたり
皆さまと分担作業をしながら
お料理、お菓子を仕上げてゆきます


{C512956C-DB94-4ECB-9861-F587F8B0CFAF:01}

旬の食材を使い
美味しくいただくのはもちろんですが
綺麗に美味しく
観て味わうことも大切にしております
わたくしのお料理のポイントです


お料理の盛り付けや配置等も
いつもの食卓の取り入れやすいように
お話しいたしますので
ご参考にしてくださいませ


{F7E69517-5173-406C-8106-529E1BC3CDDA:01}

それでは
お料理教室でのお料理のご紹介で~す


{125F5A3A-820E-442A-B70C-807E51D003C3:01}

紫野菜のラぺサラダ
柚子仕立てにいたしました


{98C80172-B224-4FD5-952D-1040FE946EF8:01}

南瓜と玉葱の豆乳ポタージュ
心も体も温めてくれます


{03600D82-39ED-4C66-BDBA-01483464787B:01}

牛肉ときのこのバルサミコ酢炒め
酸味の効いた深い味わいです


{0ED62B5B-06CC-4AAF-A21B-B0330D35C082:01}

里芋とツナ豆乳グラタン
簡単なのにホッコリ美味しい一品です

{8D02E615-D864-42ED-9623-0260DFB75C3F:01}

ブロッコリーの胡麻和え
いつもより
ワンランクアップに出来上がります


{740E1F21-C816-40C3-80AA-D9BF54FC715C:01}

みんなで巻き巻きして作りました

{F32F4D2B-5359-4F29-8E17-57D142643222:01}

冬野菜を沢山食べて欲しいので
ひと手間かけた愛情が

おもてなしのお鍋のなります

家族団らん、恋人同士で
熱々でお召し上がりください

{FE71B7A5-47FB-48C2-8AC2-DD95D4E9008A:01}

デザートは
わたくしが作ります定番の
安納芋スイーツ
焼き芋アイスクリームとともに
こちらの数々でお召し上がりいただきました

{EC66CD99-107E-4C49-B377-C55EE4941F6D:01}

パウンドケーキの基本を
レクチャーしますので
これでおうちでの
お菓子作りも失敗なしです


{C0803E75-80E7-4CE8-9077-0D45D372AFAF:01}

みんなで作りました
アップル・アーモンドケーキ
熱々の焼き上がりに
シナモンホイップクリームを添えて

{30F37B95-4D49-4CBC-B337-A3ED40E06060:01}

紅色タルトタタン(昨日は紅玉使用)

{7AC7BD14-A6B2-4C26-ADD6-AEDAFDE4FBDC:01}

美容と健康に良いりんごは今が旬です
お料理、お菓子に取り入れてみてください


{AE7F101D-A4AE-435F-A9C1-56FE148E64D0:01}

お料理教室でのお料理の数々は
COOKPAD
Hidekoヨガママのキッチン
わたくしのページで紹介しております
是非、挑戦して作ってみてください
つくれぽ投稿お待ちしておりますね~


{E2937C38-A036-4B9C-B120-A012AF4C2591:01}

本当に楽しい時間は
あっという間でした
皆さまは普段から愛する方々の為に
お料理なさっていらっしゃいますので
手際が良くて素晴らしいです

初開催でのわたくしの段取りの悪さが
目立ちましたが・・・(笑)
次回の宿題にさせてください

{4BFCA8E2-5534-4F6A-A28F-F0E5F9730A44:01}

本当に遠い所からの
ご参加ありがとうございました


ご家族でわたくしのブログを観て下さっていて
嬉しいかぎりです

お父さま、お母さま、
ご妹弟にもお会いできて嬉しかったです


勉強の忙しい高校生活は
本当にあっという間です

お料理をして
家族に喜んでもらったりすることは
自分自身を豊かにすること
人や物事(食べ物も)を
大切にする気持ちを育ててくれます

『嬉しい~楽しい~面白い~』
を重ねながら
心身健やかな成長してくださいね

松江からエールを送っております


いつでもどんなことでも
相談に乗りますから
連絡してくださいね~

又春休みには

お料理教室にお出かけください

みんなで待っていますね

{233CA4EC-9381-40D9-A0DD-630C2E267096:01}

わたくし自身もたっぷり楽しんで
沢山の心の栄養を頂いた
12月27日のお料理教室
本当にありがとうございました


次回は
2015年1月月末にでも
開催出来たら・・・と思っております

日程詳細アップいたしましたら
お申込みよろしくお願いいたします


{38A1E0A1-8D8B-4A64-9CDC-2D8BDA5B1696:01}

今日もわたくしのブログをお読みいただき
ありがとうございます


ブログランキングに参加しています!
毎日のヨガ&お料理の励みになります♬

応援クリックよろしくお願いいたします♡

ポチっとお願いします♡

 
料理 ブログランキングへ  

ヨガ・ピラティス ブログランキングへ 

残りわずかな2014年
どこも年末で込み合っております

慌てず、焦らずに
そして
体調管理に努め
素敵な1年の
締めくくりにいたしましょう