* やっこさんの「そるとまと」で『水玉模様のお弁当』 * | じゅんこ「私の時間」

じゅんこ「私の時間」

日々の生活で感じたことを綴ります。



あっ…





という間に約2週間が過ぎてしまった!!


2週間温めてしまった記事でございます(;^_^A




そるとまとで水玉のお弁当1



お友だちのやっこさんのそるとまと がついに商品化されました!


やっこさんが開発したトマトの塩漬調味料「そるとまと」です。




そるとまと



そるとまと商品化のお祝いと私の還暦祝いをしようと、

新宿で久しぶりに2人飲みワイン


たっぷりしゃべり倒しました(笑)




やっこさんへラッピング


ちと頑張ったオリジナルラッピングで…

念願かなって「そるとまと」の商品化にこぎつけたやっこさんに、

私からはめでた~い「鯛」の薬味おろしと竹製の薬味寄せと蚊帳布巾。


これからも益々美味しいお料理を生み出してほしい!

という願いを込めて^^



じゅんこプレゼント



そしたら何と!


やっこさんからは一見靴ベラのように見える(笑)、

お洒落なスウェーデン製の、これまた薬味おろし!


赤いのは生姜で、黒いのはにんにく!



やっこプレゼント



似たものチョイスに2人で大笑い(^∇^)(^∇^)


長い付き合いってこういうことかな、と思いましたよ。


嬉しいな♪ 大事に使お!





          *     *     *





おいしい「そるとまと」も一緒にプレゼントしてくれました♪


「そるとまと」そのものを味わうべく、まずはそのままご飯にぽちぽちとのっけて、

水玉模様のお弁当にしました。


「そるとまと」は白飯にとっても合いますよ。


色の寂しいお弁当の時にはカラーアクセントにもなりますねぇ♪


そるとまとで水玉のお弁当2



トマトの旨味と、私も大好きなゲランドの塩の旨味!


調味料としても大活躍してくれるらしいこの「そるとまと」を出汁代わりに、

ほうれん草と「そるとまと」だけを入れた卵焼きも作ってみました。

味つけはこれだけなのでウマウマ+楽々♪




          *     *     *



そるとまとはご家庭でも作れます が、

下の北杜食品さんからネット注文もできるそうですよ!


レシピも色々掲載されてます^^



そるとまとバナー



http://www.hokuto-shokuhin.co.jp/sorutomato.html



*コメントありがとうございます


やっこさん

喜んでもらえてよかった!

まずは「そるとまと」そのものを味わいたい! と思って、ご飯にのせました。

これから色々試してみますね^^

やっちゃんお薦めのそるとまとごはんも簡単で美味しかったので、

またお弁当にしてアップしてみますね~♪