意外と知らない、膝とつま先の向き~脚のケガを予防しよう! | 姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

ヨガ・ピラティスをきっかけに心の病・摂食障害を克服。
心身の健康を目指す方への日常的なヒントになるインストラクターのブログです。

こんにちは美姿勢美宅玲子です
最近代行レッスンを頼まれることがよくあります。
頼まれるのは嬉しいです。
今日もフローヨガの代行



6/19ブログ
意外と知らない、膝とつま先の向き~脚のケガを予防しよう!【姿勢美人への道~イメージエクササイズ】776日目

膝とつま先の向き

こちらは皇居ラン二ングをした時の写真です。
真ん中に映っているのが私です
よ~く見ると、


◆つま先が外を向き
◆膝が内側を向いている



のが分かるでしょうか。
多少は誰でもある現象なのですが、


あまりつま先と膝の向きがバラバラになると
膝や股関節・足首などを痛める可能性があります



膝とつま先の向きをそろえる練習方法


ヨガの椅子のポーズをすると、
つま先と膝の向きをまっすぐ前にそろえる
練習
ができます


膝が内側に入るのは、
昨日のブログ「姿勢を保つ、縁の下の力持ち~インナーマッスル」で触れた
太ももの骨を外ねじりにして、骨盤に引き寄せる(外旋六筋)筋肉
が弱い
からです。


鍛える方法としては、


◆座ったり
◆ほんの少し股関節と膝を曲げた”お猿さん”のような立ち姿勢で


坐骨(お尻)を内側に寄せる

ようにすることです


昨日ボディステップの研修で
もも上げジャンプをして上げた膝の向きも
内側に入っていたので
私も目下練習中です


日常生活でも意識してみよう


スポーツに限らず、
普段の歩き姿勢・立ち姿勢においても

つま先が外で膝が内側に入るくせがあれば


椅子のポーズや
脚の関節をゆるめて坐骨を寄せるトレーニングで
お尻のインナーマッスルと脚の筋肉のバランスを整えて
いく
必要があります。


脚のけがを予防し
元気でずっと自分の足で歩き
人生を楽しめるように



そんなことに触れながら
ヨガや美姿勢ボディコントロールレッスン
しています


本日更新したブログ達も見てね↓

【動画】ぐるぐる腕立て伏せ3~肩柔軟&二の腕引き締め の記事



6月21日(日)13:50~Ustream『美宅玲子の美姿勢レッスン』 ぺルヴィックストレッチ を配信しますテレビ

→HPからの視聴

※パソコンまたはFlash Playerがインストールされたモバイルの「ブラウザ」でご覧いただけます。
※1か月分さかのぼってご覧いただけます。

       ★★★

ベル美宅玲子の著書『あなたらしく輝く 美姿勢イメージエクササイズ』現代書林  レッスンDVD6種類、2015年ポスターカレンダー

ベル美宅玲子本人が指導・主宰するサークルレッスン

プライベートレッスン・取材その他お仕事のお問い合わせ

   今おすすめのイベント!

6/21「リラックス骨盤ヨガ・ピラティス×フラワー&ハーブローション作り」イベント

7/5「パークヨガ×涼やか冷茶×プチ撮影会@新宿御苑」イベント


7/5「サンセットヨガ×Connect Mind to Body~体と心をつなぐ」七夕イブイブ☆イベント