こんにちは。和久田ミカです。
2月に、子どものこころのコーチング協会の2周年パーティをしようと、計画しています。
スペシャルゲストもお呼びする予定。楽しみにしててね。
これは、設立パーティの集合写真。もう1年半前になるのですね。
あれから、1000人以上の方が 当協会の講座をご受講くださいました。
ありがとうございます。本当に感謝しかありません。
パーティでは、心屋仁之助さんと田渕隆茂さんを お招きしました。
ラグジュアリーな銀座という場所で、みなさんにお祝いいただけて すんごいハッピーでした。
ママという枠をとっぱらって、みんなおしゃれして 来てくださいましたよ。
全国各地から集まってくださって、ありがとう!
北は沖縄から、北は北海道まで。改めて 本当にありがたいことだと思っています。
そうそう、ぢんさんのミニライブもありました。
100人ほどのパーティだったので、こんなに小さい場所で歌われるのは 最初で最後でしょう。
一晩で 満席になってしまったパーティ。来られた方は ラッキーでしたね!
対談もさせていただきました。
ずーっと ぢんさんのファンだったので、天にも昇る気持ち♡♡
ぢんさん、お忙しい中 来てくださり、ありがとうございました。(←レコーディングの最中だったので、京都にトンボ帰り)
2周年パーティのゲストも すてきな男性ですので、楽しみにしててね。
でね。前置きが長かったんだけど、今日は「夢」について。
2周年パーティのテーマとして「夢を叶える」という案が出ています。
まだ協議中ですが(*'ω'*)
私は「夢を叶える」という言葉が あんまり ピンとこないタイプです。
夢…夢…うーん、夢?
私の中で「夢」というのは、こんな感じ。
「♪夢なんて 見るもんじゃない 語るもんじゃない 叶えるものだから」
安室ちゃんのChase the Chanceの歌詞の印象に近いです。
でも、
「『夢をかなえたーい』なんて 語ってる間に、
『今やれることやろう。楽しみながら 今できることを探そうよ!』」
って言うと、
「今は ちょっと…」「お金がなくて…」「子どもが小さくて…」「えー、そこまではしたくない…」
という反応が返ってくることが とっても多いのです。
「なーんだ、結局 やりたくないんじゃん」
って思うのですよね。
正確には、
「”そこまで”して、リスクを背負ってまで、夢を叶えたいとは 思ってない」
のかな、と感じます。
もちろん、夢を妄想するだけでも 楽しい。
あんなこといいな、できたらいいな、って 想像したら ウキウキするよねん。
私も よくやります(*'ω'*)
でもさ。
10年前に、上のパーティの様子が想像できたかっていうと、
まーったくできなかった
10年前の今頃は、コーチングを学ぼうかどうか、毎日毎日 悩んでいたころだなあ。
コーチングって すんごい高いから。
主婦には とても出せる金額じゃなくて、すんごい悩んでた。
悩みぬいた末、清水の舞台から飛び降りる気持ちで 夫に相談したら、なぜか OKが出た。
たまたま 独身時代の貯金もちょうど満期になって戻ってきた。
子どもを7時に寝かしつけて、そのあと ひたすら勉強した。
今まで知らなかったことを知る、それが たまらなく楽しかった!
あのとき「お金がない」「子どもが小さい」「時間がない」って言い続けなくてよかった。
10年後に、こんなに祝福していただける晴れの舞台が待ってるなんて、微塵も思わなかった。
想像力や妄想なんて そんなもんです。
現実は、はるかに夢を超えてくる。
だから、夢を見てるだけじゃなくて、何かやってみよう。
夢は 頭で考えるものじゃなくて、体で 動くもの。
仕事にならなくたっていいじゃない。自分の魂には生きた証が残る。
好きなこと、楽しいこと、夢中になれること。
小さい子どもがいるなら、今 何ならできるか 考えよう。
お金がないなら、お金がなくてもできること やってみよう。
勇気が出ないなら、思い切って 誰かに話してみよう。自分のやりたい事。
私なんて、目立つのが苦手で、注目されると 逃げたくなる、そんな性格。
今もそう。誕生日を祝われるのがはずかしくて、生年月日を出してない。
(あ、年齢はふつうに公表してるよ、まもなく46歳)
そのくらい 人前に出るのが苦手なのに、 「伝えたい」という気持ちは 人一倍持ってた。
「伝えたい」が「はずかしい」を 大きく上回って、抑えきれなくなって 今がある。
夢なんて、自分の想像の範囲でしかない。
現実の方がすごい。
私も 人生の折り返しを過ぎてますので、どこまで 何ができるのか 挑戦し続けていきたいと思います。
ただし、家庭が最優先なので 子どもが巣立つまでは セーブしながらになりますが…。
セーブしながらでも、たくさんやれることあるのでねん。
いっしょに 体動かそうぜー。
第4回 すまいるママ塾(11/13 日)
ママの手は魔法の手!タッチケアで子どもの心と体が変わる
~発達障害×さとう式リンパケア
↓↓茨城県・福島県・千葉県のみなさーん、ちゅうもーく!
茨城県ひたちなか市(駐車場有・JR勝田駅徒歩20分、バス5分)
・11月21日(月)10時~12時半
・12月12日(月)10時~12時半
・1月16日(月)10時~12時半
【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」
↓タイプ別診断を加筆して、文庫本になりました
![]() | 叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫) 648円 Amazon |
↓フルカラー・大きな文字でご覧になりたい方は、こちらがおすすめ!
![]() | 叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング 1,296円 Amazon |