わざわざ自分をいじめないで。まわりに 波紋を投げかけないで。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

最近、月が出る時間に ワンコと散歩するのが 至福の時間です。

 

秋の月は、なんでこうも美しいのだろう、と 思います(*'ω'*)

 

中秋の名月
(c) puppy写真素材 PIXTA

 

さてさて。

以前、講演会に行ったときに こんな話を伺いました。

 

背の高い女の子がいます。

A 背の高さを「かっこいい!」「すてき!」と言われてきた子。

B 背の高さを「女の子なのに…」「似合う服がない」と言われてきた子。

大きくなってから、まわりの人に

 

「背が高いですね」

 

と言われたら、どんな反応をするでしょう?



おそらく、Aさんは、「ありがとう!」と喜ぶことでしょう。

Bさんは、

「…もう、似合う服がなくて…目立っちゃうし…、はずかしい。」

そんなふうに 体を丸めるかもしれません。


つまり、「背が高い」という事実はひとつ。

 

人の言葉や態度を 自分がどう捉えるかは 人それぞれ。
 

Bさんは、背が高いから 困っているのではありません。

 

「背が高いこと=悪いこと」だと 思っているから、苦しみがあります。

 

自分を好きになれない、と いう思いは、思考が作り出しているのです。

 

 

なのでね。

 

「自分とあまり仲が良くない」、と感じている人は、物事の「とらえ方」を見直してみる必要があります。

 

自分が 何を感じているのか、を キャッチし、自分と対話していくのです。

 

「その考えは ハッピー?それは 真実?」って。

 

 

こんなとき、「話の聞き方」が 役に立ちます。


たとえば、コーチングセッションで お話を伺うときに、相づちとして よく オウム返しを使います。

 


「いやー、困っちゃってさー、あははは。」

って言われたら、

「困っちゃったんですね~、あははは」

みたいな感じ。


オウム返しは「あなたの話は、受け取りましたよ」というサインです。

 

接客業の方は、無意識に 使っているスキルではないでしょうか。


オウム返しには、もうひとつあります。

「私、みんなから責められるんです」

「そう(*^_^*)責められたように、感じるんですね

「常識では考えられませんよね!」

「そっか~、常識では考えられない、と感じたんですね

オウム返しをしているけれど、ちょっとちがうのわかりますか?


このオウム返しは、

「あなたの話は受け取りましたよ」

という意味と、

「あなたはそう感じたんですね」

という意味があります。

 

少し 距離を取って、話を聴いている感じです。

 

 

こういった話の聞き方は、話し相手に対してだけでなく、自分に対しても使うことができます。


わざわざ「自分が悪い」と結論付けたり、

わざわざ「どうせ嫌われるし」と あきらめていたり、

わざわざ「まわりのみんなが バカなんだ」と 見下していたり、

…と、何かしら 心がザワザワするような 意味づけをしているときには、

 

 

「自分が悪い…と 感じているんだな」

 

「どうせ嫌われるし…と 思っているんだな」

 

「まわりのみんなが バカなんだ…と 見下す気持ちがあるんだな」

 

のように、自分の心のつぶやきに対して 相づちを打つのです。

 

自分の中から出てくる言葉を いったん手のひらの上にのせて、

「私は何を感じているんだろう」

と 光を当ててみる作業です。
 

 

くり返していくと、自分のパターンが見えてきます。

 

すぐに「攻撃された!」と 怒り出す人。

 

すぐに「バカにされた!」と落ち込む人。

 

すぐに「私のせいだ!」と自分を責め始める人。

 

パターンが見えてきたら、疑ってほしい。

 

「それ ほんと?」って。

 

意外とね、「そう思いたいだけ」かもよ。



自分が「それ」を「どうとらえるのか」は 自分で決められる。

 

事実を どう意味付けるのかは自分で選ぶことができる。

 

自分の中で そう決めるのです。



わざわざ 自分をいじめないで。

わざわざ まわりに 波紋を投げかけないで。

その前に、まず自分の話をよく聴いていくことで、見えている世界は変わっていきます。

 

 

親が何と言おうと

先生が何と言おうと

メディアがなんて言おうと

自分が心地よい とらえ方を選んでいくこと。

 

どうせなら、自分が幸せになれる考え方をした方が ハッピーだものね。

 

 

自分では むずかしい、というときは カウンセラーやコーチに話を聴いてもらうのも ひとつの方法です。

 

私も20日(木)20時から、コーチングセッション(個別相談)のお申し込みを始めます。

 

よろしかったら、そのころ ブログをご覧になってみてね。

 

詳しくは こちらからご覧くださいませ。

 

 

↓↓茨城県・福島県・千葉県のみなさーん、ちゅうもーく!

 

子どものこころのコーチング講座(初級)の募集が始まりました

茨城県ひたちなか市(駐車場有・JR勝田駅徒歩20分、バス5分)

 

・11月21日(月)10時~12時半

・12月12日(月)10時~12時半

・1月16日(月)10時~12時半

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

●【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム

 

●【満席】東京<中級>家族のこころのコーチング講座

 

●【満席】東京<上級>自分のこころのコーチング講座

 

●研修・講演の依頼はこちらです

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

 

↓タイプ別診断を加筆して、文庫本になりました

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)

648円

Amazon

 

↓フルカラー・大きな文字でご覧になりたい方は、こちらがおすすめ!

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング

1,296円

Amazon