」っていう 記事を見つけました。
こんな叱り方をしてはいけません、という お説教が、ずら~っと 載っているのです。
それを読みながら、心の中で
「わかっとるわい
それが できないから、困ってるんじゃ
」と ちょっと 毒を吐きました。笑
やってはいけないこと、を 聞いて やさしくなれるなら、
とっくの昔に 怒らなくなっているはず ですもんね。
今でこそ 子どもに 感情をぶつけない ママですが、
教員になりたての頃は どうしてよいかわからず、頻繁に 怒ってた時期もありました。
あ~、娘が 魔の二歳児の頃も きつかったですね~
。私の子育てコーチング講座では、あれも これも やってはいけません、という模範解答よりも
怒りがわいてくる仕組み、
怒る目的は何なのか、
何に反応して 怒りがわいてくるのか、
どうしたら 怒る回数が 減らせるか、
怒る以外に どんな方法で 子どもに 言いたいことを伝えるか、
などに 焦点を当てます。
禁止事項を 知るのではなく、まずは 自分自身を 知るのです。
コーチングは、自分らしさを知る とてもいいツールだと 思います。
特に、少人数の講座は おすすめですよ★

お近くの方は、ぜひ いらしてくださいね。
場所:茨城県 ひたちなか市(4月~ 月曜日コース・土曜日コース)
お子さんが小さい方は、ぜひ 土曜日コースを利用してくださいませ~♪
参考記事
コーチングのお仕事って?~ハートストリングコーチング講座
ハートストリングス子育てコーチング講座
少人数で子育てコーチング!
ハートストリングス子育てコーチング終了!
伝わるのは言葉だけではない
自分と他人は違う、という当たり前のこと<講座内容>
子どもと信頼関係を築く「聴き方」
子どもがやる気を出す「認め方・ほめ方」
子どもの心に届く「叱り方・伝え方」
子どもの可能性を引き出す「質問力」
子どもと話し合う「問題解決力・論理的思考力」
その問題は 誰のもの?「心の線の引き方」
楽しく子育てするヒント「子育てストレスコントロール」
まとめ・フォローアップ(お茶会・無料です)
第一・第三 月曜日コース
第一・第三 土曜日コース(いずれも10時~12時)
ガーデンヒルズU 2階 (ひたちなか市笹野町・海野ガーデン2階)
一回 3000円×7回 (テキスト代 1500円)
定員5名(先着)連絡先 wakuda.mika@gmail.com
件名 ハートストリングス申し込み
お名前・連絡先(電話番号)・学びたいこと
*やむをえず 休まれたときは、補講もいたします