漠然とした罪悪感と愛着の関係性 | 沖縄 カウンセリング 大人の女性が今以上に成長し幸せになるレッスン

沖縄 カウンセリング 大人の女性が今以上に成長し幸せになるレッスン

沖縄を活動拠点とし全国で、3.40代の大人の女性が自分と向き合うためののレッスンをオンラインでしています。
心理カウンセラーとしての長年の経験を活かし、心理×ライフサポートのオリジナルメソッドをお届けしています。

みなさん、こんにちは。
心理カウンセリング セラピスト&首里織作家の
大串教子(オオグシノリコ)です。

$沖縄 心理カウンセリング まんなか。 ~無条件の愛情に包まれるやすらぎを貴女に~


東京・沖縄 個人セッション予約受付中
予約状況をこちらで確認して申し込みください。
※ 土・日・祝日の予約が取りにくくなっています。
平日でも時間の調整は可能ですので、その際は一言添えて下さい。


********************************


今日は前に書いた生きづらさの原因の続きを書きたいと思います。


様々な所に出てくる愛着障害の症状。
なぜそうなるのか?でしたよね。



人が生まれて最初に繋がるのはお母さんです。
子供は2、3歳くらいまでは【子・母】だけの世界にいます。
(基本的に愛着は1人の人との関わりのみで
安定したのが出来上がります。
この辺りの詳しい説明も後々、書いていきますね。)



なので、お母さんとの関係性の中で感じたことを通して
お母さんとはこうゆうものだ。という認識が後に
世の中とはこうゆうもの・・・
人とはこうゆうもの・・・

という世界観が出来上がるんですね。



たとえば、赤ちゃんとお母さん双方にとってベストな状態だと
赤ちゃんがおっぱい欲しい~とか、
オムツ替えて~とか、
抱っこぉ~などと助けを求めて泣いたりした時



お母さんが優しい対応ですぐに必要なことをしたり
安心と温かいハグで包み込むこと

赤ちゃんはお母さんとの間に
ゆるぎない【愛着】を育むことができます。



すると、赤ちゃんはお母さんに対して
『基本的安心感』『基本的信頼感』を持ちます。



なぜならば、赤ちゃんはお母さんの表情や
声のトーン、発する空気感から
お母さんの感情などの感覚を敏感に察知する能力を持っているからです。



なのでたとえば母乳をあげるときに
お母さんが優しい表情や声かけで与えた時
赤ちゃんは自分が満たされると
相手も満たされるんだと感じます。




いわゆる、WIN×WINな状態ですね。



また、自分が困って人に助けを求めた時、
人は快く助けてくれるもの。という感覚にもなりますね。
すると、大人になっても自分が困った時は
躊躇なく助けを求められるような人になります。




だけどももし、赤ちゃんがお母さんに助けを求めても
それに応えてくれなかったり
お母さん自身が何らかの問題を抱え
(ストレスなどで不安定、精神的に未熟であったりなど・・・)



優しく出来る時と出来ない時があるというように
対応に一貫性がなく不安定であった場合や



(母乳の例で言うと、母乳をあげながらも
ほかの事に気を取られイライラしてたりとか
ただあげてるだけで、無表情など。)



赤ちゃんが泣いた時にミルクをあげても嫌がる。
オムツでもない。
抱っこされても、それでも赤ちゃんは満たされずに泣いている・・・



そんなやり取りがあるとお母さん自身も疲れてきますよね。
そして、そんなことが頻繁に続くと
赤ちゃんが泣くだけでイラッッとしたり・・・



嫌そうな顔をしながらお世話をすると
赤ちゃんはなんとなくそれを察知します。



そのようなことがあると
愛着そのものが不安定になるばかりでなく
『基本的安心感』や『基本的信頼感』も獲得することが出来なくなりますし




赤ちゃんの小さな心のなかでは
私が助けを求めたり、満たされるためには
相手を困らせること(犠牲)にならざるを得ない。
というような感覚を感じます。




それが大人になった時に、
漠然とした罪悪感として残ったりもします。



漠然とした罪悪感があると
自分にとって全く関係無い、言われも無い
嫌なことが起こっても
そこから逃げることが出来ずにいたりします。



どこか、自分はこんな罰を受けても仕方がない存在なんだと思っていたりするんですね。



ゆるぎない愛着を育むことと同じように
お母さんは赤ちゃんにとって
絶対に何があってもここでは守られている。
ここは安心できて、信頼できる場所である。という
【安全基地】の役割を果たす必要があります。




【安全基地】の形成が出来てるか出来てないかでは
大きくなってからのその人の人生に
どれだけの影響があるか・・・



なんですが、ちょっと長くなってきたので、
この続きはまた次回に書きますね☆

続きの記事はこちら。
心の中にある絶対的な安心感



********************************

ダイエットも悩み事のひとつ。
女性はダイエッター多いですよね。

 ボディートータルアドバイザー しんぴる ☆
本気の人だけ!DIETコース
いよいよ、2期生募集中ですよ。

********************************





ベル大串教子Presentsベル

『ほんわかセラピー』
 ~安心できる空間で自分と向き合ってみる~

$沖縄 心理カウンセリング まんなか。 ~無条件の愛情に包まれるやすらぎを貴女に~

☆こんな方にオススメです☆

◇ 気づきや癒しのキッカケが欲しい
◇ 自分の問題や悩みと向き合いたい
◇ 気になるからだの症状や癖がある
◇ 夢セラピーをしてみたい
◇ 心理セラピーを体感したい

などなど・・・

【日程】  毎月第3日曜日
      2月17日(日)
      3月17日(日)
【時間】  13時~18時 セラピーの内容により終了時間に変更があります。

詳しい内容を知りたい方はこちらをどうぞ。。。



ペタしてね





メンタルセラピスト 大串教子
沖縄・東京 個人セッション受付中
$沖縄 心理カウンセリング まんなか。 ~ 心の声 聴いてみませんか?~
心理セラピー 個人セッションとは?

セッションを受けるほどではないけど
心のモヤモヤを聞いて欲しい。。。
そんな方には、カウンセリングのみもしています
内容はこちらから。
NEWちょっと、悩みを聞いて欲しいんだけど。。。

参考にしてください。
ベルお客様の感想

ベル予約状況をこちらで確認して申し込みください。

まずはお気軽に相談メールだけでも大丈夫です。


読者登録してね