国土強靭化・メンテナンス元年・魅力ある建設業界 | 横浜の行政書士 藤田麻衣子| 建設業許可申請・経審ならお任せください!
建設業許可専門 横浜の行政書士 藤田麻衣子です!

いつもありがとうございます。





先日、労務費単価が全国平均で15.1%の上昇になったという記事を書きました。
確かにこのことは正に処遇改善に繋がる喜ばしいことではありますが、今なお、建設業技能労働者の賃金水準は、全産業平均を2割以上下回る異常な状況にあるそうです。

何度も書いていますが、建設業って国の全ての産業を支える無くてはならない存在なのに、どうしてこういう状況になるのでしょうね。これまで縮小されてきた需要が、今になっての急増。





国土強靭化の政策が進められ、今年はメンテナンス元年と位置づけられています。高度成長期に建設されたインフラが現在、そして今後急速に老朽化していきますが、この対策に加え、インフラのメンテナンスと耐震化を図っていこうという取り組みです。

持続的な公共事業を進めるためには、予算確保はもちろんのこと、現在問題になっている技能労働者確保、新規入職者確保のための労務単価引き上げ、社会保険未加入対策の推進が必要です。






オリンピック開催も契機となり、建設業への需要が高まります。現状のままでは深刻な人手不足。優秀な人を集めるために、魅力ある業界に変わっていく策が講じられていきます。きっとしばらく建設業界はどんどん良い方向へと変遷していくのだろうなと思います。

業界が波に乗っていくこの時に、お客様である建設業者様が万全の体制で仕事が出来るようにお手伝いするのが私の仕事です。許可取得の必要性…経審点数・主観点の重要性…お客様に応じたご提案をしっかりしていくべく頑張ります。






そして建設業の素晴らしさを私の立場から発信していきたいなーと思っています。そのためでもある取り組みの一つとして、今ある企画を考えています。年内には形になるかなー?建設業者さんと一緒に楽しめる企画。少し形になったらブログでもお披露目します。

既に藤田的師走が始まってます。
駆け抜けなくてはーー。



横浜の行政書士 藤田麻衣子横浜の建設業許可、ビザ手続きの専門家
初回相談無料
各士業をはじめ、専門家紹介も完全無料


<建設業許可申請サポートセンター横浜>
http://www.of-kensetsu.com/

横浜の行政書士 藤田麻衣子「横浜の街づくり、人づくり」| 建設業許可申請、ビザ・帰化関係の手続きならお任せください!

<藤田麻衣子オフィシャルサイト>
http://www.office-fujita.jp/


<ご相談・お問合せ窓口>
http://office-fujita.jp/contact/

メールpink24時間受付中


<取扱業務一覧>
http://ameblo.jp/gyousei-mm0123/entry-10748590838.html

トンカチ建設業許可・経営事項審査
記事(白地)各種許認可の申請(宅建業免許、産廃など)
日本代表ビザの手続き
ビル会社設立手続き
car*車庫証明・車の手続き
バトン離婚協議書作成  など


<行政書士 藤田麻衣子(横浜中央合同事務所)連絡先>
TEL:045-263-9883
FAX:045-263-9882
〒231-0023 横浜市中区山下町1番地
シルクセンター国際貿易観光会館320

※クリックするとGoogleMapが開きます。


アクセス抜群です!
地下鉄マークみなとみらい線『日本大通り駅』3番出口から徒歩3分
地下鉄マークJR京浜東北線『関内駅』or『桜木町駅』徒歩15分


<藤田麻衣子information>
Twitter
http://twitter.com/mamashoshi


Facebook
http://www.facebook.com/yokohama.fujita


ペン行政書士って何をする人?
http://ameblo.jp/gyousei-mm0123/entry-10840726009.html


横浜Profile
http://ameblo.jp/gyousei-mm0123/entry-10643710231.html