やっぱり病児保育は神だった話 | 横浜の行政書士 藤田麻衣子| 建設業許可申請・経審ならお任せください!
横浜の行政書士 藤田麻衣子です!

いつもありがとうございます。




やっとのことで金曜日。
今週は密かに大変な1週間でした。

月曜日の朝に息子が突然腹痛を訴えました。お腹が痛いというのは初めてのことでしたし、話も上手になってきたので「これは嘘?眠いだけ?」と色々悩みましたが、うつぶせになったまま動かないので、病院に連れて行くことに。

その時点で息子の体調が何なのか心配なのと、「今日の仕事…どうしよう…」ですよね。






病院が開く前に病児保育へ電話。当日なので無理かも…と思ったら、

『レイちゃんですね~!大丈夫ですよ~!』

という返事。この時の安堵ったら無いです。






病児保育の準備をし、病院へ。着いて計測すると熱がある。結局風邪だろうということでした。諸々薬などもらって、病児保育の紙を書いてもらって、病児保育へ。







息子の場合、本当に助かるのは、ここの病児保育が大好きだということです。普通の保育園でも、別れる時に泣いたりするのにここは泣かない。迎えに行くといつもは感動の再会なのに、ここの病児保育で「なんでもう来たの~~!?」と言われたことがあります(笑)









熱や腹痛…家で休ませてあげたいと心から思いますが、仕事には責任があります。息子にも頑張ってもらうのが、我が家の在り方。そう言い聞かせています。

自営業だと子どもとたくさんいられる…ということを言われることが多いですが、そんなことはありません。仕事の仕方がフレキシブルだということは確かにそうなので、ほどほどに調整して働きたい方には出来るかもしれません。

私の場合は子どもにたくさん我慢させてるなぁと思うことも多いです。悔しい思いや、泣きたい思いをすることもたくさんあります。時間も有限。正に試行錯誤しながらここまでやってきました。






そして病児保育に連れて行くときはいつも胸が痛みますが、その保育園を好きでいてくれて、具合悪いながらもルンルンで行ってくれるのは本当に助かる。先生たちもイイ方ばかりです。

結局2日間病児保育へ行きました。当日に取れるなんて、本当に神だと思いました。横浜市内でも、他にこんなところあるんだろうか…予約取れたことが無い、という方もいます。本当に本当に有難いです。

お客様にもご理解頂き、当日の中で多少の予定調整があり、後は私が夜と朝に仕事を頑張るということで乗り切った今週(今日もあるけど笑)。久々に睡眠時間の少ない日々を過ごしました。









子どもの風邪や病気を経験すると、ホントに筋力つく感じがします。こうやってやっぱり母は強くなっていくのでしょうね(笑)とはいえ、理解し支えて下さる皆様なくて、我が家はやっていけません。感謝の気持ちでいっぱいです。







肝心の息子はほとんど元気になり、通常保育へ行っています。病み上がりのため、グズグズして母を困らせています(笑)一時は「腸閉塞?」なんて心配もありましたが、そんなこともなく。私の母によると、私がちょうど息子と同じ3歳の時に腸閉塞をやって、死ぬかと思ったのだそうです。確かにずっと点滴しながらベッドで遊んで、看護師さんたちにチヤホヤされていた記憶があります。息子、何事もなくて良かった。









そして今日は第5回S59年会!もう準備は完璧なので、あとは皆様に無事にお越し頂くのみ!楽しみです。







横浜の行政書士 藤田麻衣子横浜の建設業許可、ビザ手続きの専門家
初回相談無料
各士業をはじめ、専門家紹介も完全無料


<建設業許可申請サポートセンター横浜>
http://www.of-kensetsu.com/

横浜の行政書士 藤田麻衣子「横浜の街づくり、人づくり」| 建設業許可申請、ビザ・帰化関係の手続きならお任せください!

<藤田麻衣子オフィシャルサイト>
http://www.office-fujita.jp/


<ご相談・お問合せ窓口>
http://office-fujita.jp/contact/

メールpink24時間受付中


<取扱業務一覧>
http://ameblo.jp/gyousei-mm0123/entry-10748590838.html

トンカチ建設業許可・経営事項審査
記事(白地)各種許認可の申請(宅建業免許、産廃など)
日本代表ビザの手続き
ビル会社設立手続き
car*車庫証明・車の手続き
バトン離婚協議書作成  など


<行政書士 藤田麻衣子(横浜中央合同事務所)連絡先>
TEL:045-263-9883
FAX:045-263-9882
〒231-0023 横浜市中区山下町1番地
シルクセンター国際貿易観光会館320

※クリックするとGoogleMapが開きます。


アクセス抜群です!
地下鉄マークみなとみらい線『日本大通り駅』3番出口から徒歩3分
地下鉄マークJR京浜東北線『関内駅』or『桜木町駅』徒歩15分


<藤田麻衣子information>
Twitter
http://twitter.com/mamashoshi


Facebook
http://www.facebook.com/yokohama.fujita


ペン行政書士って何をする人?
http://ameblo.jp/gyousei-mm0123/entry-10840726009.html


横浜Profile
http://ameblo.jp/gyousei-mm0123/entry-10643710231.html