皆さん
今日は何の日かご存じですか?

実は
今日は ”立秋” なんですよ Σ(・ω・ノ)ノ!

つまり
今日から秋ですね

とは言え
ゼンゼン涼しくなくて

『このク◯暑いのに、どこが秋だぁ~』
って言いたくはなりますが・・・

と、言うか
これからがもっと暑いんじゃない?

普段なら、僕の遅道は8月の猛暑を避け
番外編で近場を走るんですけど

転職やら天候の問題やらで
大幅に遅れていますから

まぁ~ そのおかげで ”高橋淳” さんとも
知り合えたと言えますが (;^_^A 旅する先生ね

ちょっとパワーフードを増やして
再来週の17・18日で一ノ関から先を走ろう

なんて思っての
今日のメニューなんですよね (`・ω・´)

でも、その前に
前回の記事書かなきゃ (^^ゞ

今日のメニューは
秋から春にかけて特にオススメなんですけど

鶏でも豚でも牛でも
同じ作り方で楽しめますから
栗名月にローストビーフとローストチキン 2015-10-25 (別窓で開きます)

ぜひ、覚えてくださいね

色々と使いでがありますし
夏場でも麺のトッピングなどにも重宝しますよ
鶏ロースの年越しそば 2014-12-31 (別窓で開きます)

鶏ロースのチャーシュー麺風 2014-10-26 (別窓で開きます)

もちろん
パンやご飯にもOKです
ローストビーフとローストチキンのベーグルサンド 2015-10-31 (別窓で開きます)

鶏ロース丼 2016-05-24 (別窓で開きます)

えっ! 鶏や豚のローストはパワーフードなのかって?

いやぁ~
下に敷いた方ですがな (;^_^A

こんな感じ ↓


使った材料は
鶏胸肉 1枚(200g)・豚ショルダーロース 500g・もやし 1P・
顆粒コンブだし 1/4スティック・オリゴ糖シロップ 大さじ2・
しょうゆ 1カップ・みりん 1カップ・酒 1カップ

あ! ローストしたお肉は
全部だと5食分はありますからね α(・_・)

過去の記事だと
ちょっと違う点がひとつありますけど

それが
まず、コンブだしをふりかけて


ビニール越しに
擦りこむこと


これでうま味が倍増しますからね (≧∇≦)b

豚肉は肩肉なので脂身が
少なめのものを選ぶとほとんど赤身ですけど

あえて、ちょっと脂身のあるものを選んでみました


断面を見てみると・・・

ヤベっ
思ったより多いや (^^ゞ


表面になっている部分だけ切り取りましょうか (^^ゞ

豚肉も鶏肉もコンブだしを擦り込んで
30分くらいおいておきます


油を使わずにフライパンを強火で焼き
表面を焼きます


先に豚肉を焼くことで
脂を溶かしてもいますよ

鶏胸肉も同様に
表面を焼きます


鶏だけの場合には
薄くパンに油を塗ってもOK

表面だけで良いので全体に焼き目が付いたら
しょうゆ・みりん・酒を入れた鍋を中火で沸騰させて肉を入れます


すぐに火を止めて肉を取り出し
ちょうど収まるくらいの器に入れてラップを張ります


本来は先の煮汁の入った鍋ごと蒸すんですけど
そんなに大きな蒸し器ではないので移し替えているんですね

なのでラップは蒸気やしずくが入り込ませないように
何重かに張ってくださいね

また、ラップは密着させずに
空気の逃げ口を作っておいてください (;^_^A 指入れてるとこね


蒸し器を用意して
肉の入った器を入れて15~20分蒸します


蒸し器はフタをしても蒸気の逃げ道がないと
熱が回らないので爪楊枝などで少しだけすき間をあけると良いですよ

時間になったら肉の中央を押してみて
弾力のないブニョっとした感じなら

まだ半生ですから、もう5分くらい蒸してくださいね


蒸し器で蒸すと仕上がりがレア状態になりますけど
しっかりと火を通さないと本当に生ですからね (;^_^A

蒸しあがった肉と鍋の煮汁は粗熱を取ってから
そのまま冷蔵庫で一晩冷やします

温かいままだとこの先が
とっても難しくなるからなんですけど

肉は芯まで冷やしたいのと
煮汁は冷やして固まった脂を取り除きたいんですね

充分に冷えたら煮汁に浮いている脂を取ります

肉をそれぞれ
ビニールに入れます


冷やした肉は出てきた水分(肉汁)ごとビニールに入れて
煮汁の半量(肉の大きさに合わせて加減します)を加えます


ビニールの口を閉じて

タッパーなどに納めると肉が煮汁に浮いた状態になりますので
このまま冷蔵庫で一晩漬け込みます


途中で肉の上下を入れ替えると
ムラ無く味が染みますよ

一晩寝かしたら煮汁は煮詰めて今回のタレにしますので
鍋に移します


肉汁も入っていますから
冷えて固まった脂を一緒にクズのようなものを取り除きます


鍋に移した煮汁を強火で沸騰させ
沸騰したらオリゴ糖シロップを加えます


オリゴ糖は腸内の有用菌種(いわゆる善玉菌)の餌となって
増やしてくれるのでお腹の調子を整えるの使っていますけど

なければ蜂蜜で代用出来ますし
砂糖を1/3(今回なら小さじ2)の量に替えてもOKです

煮詰めた煮汁が2カップから1.5カップに煮詰まって
少しとろみが付くまで煮詰めます

分量は最初は3カップ(3種の調味料各1カップ)でしたけど
肉汁も加わって増えた分も含めて元の2/3~半分ですね

煮詰まってくると
泡がなかなか消えずに段々盛り上がるようになりますよ


とろみは熱いうちはほんの少しに感じますけど
冷めるとかなり固くなります

鍋を傾けて鍋底の方が
少し遅れて流れるくらいでOK


これで粗熱を取って
ソース瓶などに入れると使いやすいですよ

鍋にたっぷりの湯を沸かして
もやしを茹でます​ (;^_^A 実はこっちが本命


もやしが透き通って
ちょっとだけしんなりしてきたらザルにあけて水気を切ります


さぁ、
ローストの仕上がりは・・・​ o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク


鶏胸肉はわかりにくいですけど
中はほんのりレアっぽくてOKかな (≧∇≦)b


豚肩肉は見事に
レアになっていますね O(≧▽≦)O ジューシー


あ! でもやっぱり
脂身多いや ( ̄ー ̄;

線のとこでカットして
使えばOKかな (;^_^A


いや、この際だから
豚1切れに鶏2切れで量で ごまかそう カバーしよう (;^_^A

お肉は3mmくらいの薄さに切り
もやしに煮詰めたタレを少しかけ、上に薄く切ったお肉を並べて

お肉にもタレを小さじ2くらいかけて出来上がりですよ O(≧▽≦)O

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます

ボランティアプラットフォーム

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)