膵炎になると
食事制限で脂質(油や脂)をあまり摂れなくなるんですけど

そうなると
どうしてもお肉から遠のくことになりますね

とは言え
タンパク質は摂らないわけにはいかないんですよね (;^_^A

ベジタリアン向けの大豆蛋白
なんて言う手もありますけど

でも、タンパク質に関してのみ言うなら
動物性から摂る方が効率が良いんですよね

え! だったら牛のような大型動物はどうするんだって?

そうですよね ( ̄_ ̄ i)

実は草しか食べていない
牛さんも動物性のタンパク質を摂っているんですよね α(・_・)

牛には胃が4つあるのは知られていますけど
全部が同じ働きをするんじゃなくて

胃が1つの他の動物と同じ働きをするのは
4番目の胃だけで

1~3の胃は言ってみれば
牛の体内の牧場なんですね Σ(・ω・ノ)ノ!

1番目の胃には共生する微生物がたくさんいて
草の繊維を分解し

2と3の胃は1の胃の働きを補助する形で
更に微生物による分解を進めているんですね

で、4番目の胃に入ると
人間と同じように体内の機能で分解するんですけど

ここまで分解を助けてきた
微生物たちは棲家になる第1の胃に帰る?

なんてことはなくて (;^_^A

お疲れさんじゃなくて
ご馳走さんになっちゃうんですね ( ̄□ ̄;)!!

牛のように便利な牧場のない人間は
お肉を買ってきて摂らないといけないって言うわけですね

で、多くの膵炎の方々が
メインのお肉にしていると思うのが鶏胸肉ですね

σ(・_・) 1kg入の袋で買って

1枚づつにして
冷凍しておきます

通常は鶏胸肉は
100g当たり¥90-前後ですかね

特売だと100g当たり
¥50-くらいまで下がることがありますけど

1kg入りだと
普段から100g当たり¥45-なんですね

σ(・_・) SEIYUで買っていますけど

お店によっては
もっと安いところもあるみたいですよ

で、今日は
胸肉をストック用に仕入れてきましたので

胸肉がたくさんあるんですよね (≧∇≦)b

なので、唐揚げ・・・

無理ですね
せっかく脂の少ない胸肉を選んでいるのに・・・ (´・ω・`)

あっ!
でも、竜田揚げ風の ”衣焼き” なら


唐揚げに近い感じで
いただけちゃうんですよね о(ж>▽<)y ☆

こんな感じ ↓


使った材料は
鶏胸肉 1枚・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 ひとつまみ・
チューブおろしにんにく 大豆大・小麦粉 大さじ2・片栗粉 大さじ2

鶏胸肉は食べやすい大きさに切ります


ビニールに入れて
ニンニクと調味料を全部入れます


お酒が無い(手元に置きたくないなど)場合は
コンブだしを少し加えて水で良いですよ

よく揉み込みます


10分ほどそのまま置いておきます


10分ほどしたら
小麦粉と片栗粉を入れます


小麦粉と片栗粉をよく混ぜます
(水分が少ないようなら酒などを加えます)


オーブンの天板にクッキングシート(キッチンペーパーではなく
パリパリした紙の製品)を敷いて鶏肉を並べます​


オーブンで7~9分焼いて
ひっくり返して、もう5分ほど焼きます


お皿にレタスなどを敷いて・・・ ( ̄ー ̄; 買い忘れた

お皿に盛れば
出来上がりですよ (^o^)/

あ!
この衣焼きって言うのは

油を使っていないので
重ねて盛ったり、お弁当にして蒸れたりすると・・・

衣がベシャベシャになっちゃいますからね (;^_^A

レタスに巻いて
マヨタイプなんてメチャ美味しいんですけど・・・

控えめにしましょうね α(・_・) ←マヨラー

以前ご紹介しました
タルタルソースって言うのも手かな (;^_^A 少なめにね
鶏胸肉のタルタルソースがけ 2015-05-08 (別窓で開きます)

鶏胸肉のタルタルソースがけ 2016-06-03 (別窓で開きます)

タチウオのムニエル+タルタルソース 2016-06-14 (別窓で開きます)

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

そう言えば
皆さん鶏胸肉はどうやって保存しますか?

σ(・_・) 皮を剥いて冷凍焼けの防止処理として

”玉酒(たまざけ)” を少し入れて冷凍しますけど
この際ですから公開しちゃいましょうか (;^_^A

買ってきた鶏胸肉は
これ


凍ったまま1枚づつで冷凍されたものでしたら
そのままフリーザーに入れても良いですし

そのままフリーザーに入れて数時間後
フリーザーから出したらすぐに

冷たい水にさっとくぐらせると
表面に薄い氷の膜が張りますので

1枚づつビニールに入れて
フリーザーに入れれば冷凍焼けは防げます

ところが非冷凍や解凍済みの場合は
もう1回くらいは冷凍できますが

繰り返すと、ドリップとともに
栄養も美味しさも抜けてしまいます

なので
1枚づつ、あるいは1回分として半分とかにして

再冷凍しておかないと
少人数ではすぐに傷んでしまうんですよね (;^_^A

まずは、袋を切り
溜まっているドリップを捨てます

皮を剥きます


皮は下側からめくると
簡単に剥がれてきますけど

薄い膜でお肉とくっついていますので
膜を包丁で破りながら剥きます

鶏の脂肪はほとんどが
層になっている皮に付いているので

皮を剥けば17%だった脂質率は
なんと1.9%に下がるんですね Σ(・ω・ノ)ノ!

と言うことは
1枚250gの胸肉とすると

42.5gの脂肪が4.75gになりますから
皮に37.75gもあったって言うことですね ( ̄□ ̄;)!!

ついでに
縁に細い帯状に付いている脂も剥がすように取ればベスト


まぁ~
少々は気にしなくて良いでしょうから

ちょっと多いと思えばですかね (;^_^A

皮を剥いたら
ビニールに入れて玉酒を1/4カップ加えます


玉酒はお酒と水を半々にしたものですから
水1/8カップと酒1/8カップになりますね

名前の由来は
江戸時代の上水道の玉川(多摩川)と酒で玉酒らしいです (;^_^A

お酒のお肉を柔らかくする働きと
旨味をプラスしたいので玉酒ですけど

水だけでも
冷凍焼けは予防できますよ α(・_・)

ビニールの口を押さえて
下のお肉と水を押して空気を逃します


冷凍焼けの原因は、空気に触れた部分から
水分が蒸発しては氷(霜)になるので乾燥して

味や風味が悪くなるんです

なるべく空気に触れないようにして表面の氷の膜で
お肉の表面を守るんですね

空気を抜いたら
再び空気が入らないように口を結びます


このまま
なるべく平らにしてフリーザーに入れればOK


マジックでビニールに購入日を
書いておくのも良いですね (≧∇≦)b

剥いた
鶏皮だって捨てちゃいけませんよ

水は入れませんけど
空気を逃がしてビニールの口をとじて


ある程度まとまったら
脂を取って色々と使えるんですよ α(・_・)
鶏肉とごぼうの豆乳つけ麺 2016-04-29 (別窓で開きます)

鶏皮甘辛チップス 2015-10-12 (別窓で開きます)

鶏皮大根 2013-02-09 (別窓で開きます)

鶏皮とホウレン草のコンソメ炒め 2012-11-10 (別窓で開きます)

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます

ボランティアプラットフォーム

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)