夏になると美味しくなる魚の代表に鯵(アジ)がいますけど

煮てよし、焼いてよし、生でもよし
どう料理しても味が良いからアジって名が付いたそうですけど

まぁ~
何種類かはご紹介していますね
鯵塩焼き 2014-05-24 (別窓で開きます)

アジ飯 2014-05-09 (別窓で開きます)

小アジの甘酢あん 2014-02-14 (別窓で開きます)

アジの甘露煮 2011-10-09 (別窓で開きます)

アジのなめろうの冷や汁 ①味噌ヴァージョン (別窓で開きます)

アジのなめろうの冷や汁 ②澄ましヴァージョン (別窓で開きます)

実は数日前
僕の遅道で熱海から三浦半島まで走ってきたんですけど

いわゆる湘南辺りですね

今では江ノ島近辺を湘南って呼びますけど
元々は相模川を境に伊豆側の大磯までを湘南って呼んで

相模川の東側は ”湘東(しょうとう)” って呼んでいたんですね α(・_・)

高度成長期の頃からは
大磯から稲村ヶ崎までを湘南って呼ぶようになったみたいですけど

最近では大磯から逗子海岸までみたいですね

回遊魚のアジはどこでも捕れる魚で
昔は大衆魚の代表だったんですけど

小田原ではこぶりなアジを開いて干物にした ”小田原鯵” なんて
朝から一升飯が食べられそうなくらい美味しいんですよね ( ̄¬ ̄*)

同じ相模湾の反対側にある
葉山の辺りでは回遊しないで根に住み着く ”根付き鯵” なんかも多くて

金色に輝いているんですよね Σ(・ω・ノ)ノ!

3年くらい前になりますけど
Angriff 改をカスタマイズし始めた頃に

チョコチョコと鎌倉辺りに行っていたんですけど
テーマ:花鳥風月で写真をご紹介したことがあります
湘東の風 2012-04-13 (別窓で開きます)

出歩かないと身体が鈍ると思って
思い立っては出かけていた頃で

急に横須賀は佐島にある天神島の
北限の浜木綿が見たくなって行ったり
北限の浜木綿 2011-09-09 (別窓で開きます)

逗子駅や鎌倉駅の近くで締め鯵丼をいただくと
締め鯵じゃなくて酢漬け鯵になっている (´・ω・`)

まぁ、数をこなすには
酢加減なんて難しいし管理できないからなのだろうけど

昔からのお店なんかだと
さっぱりと締めて甘みがぐんと引き立って

どうしようもないくらいに美味しいんですよね Oo。。( ̄¬ ̄*)

老舗の板前さんのようにはいきませんけど
カンタンに締めて作ってみました

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
アジ 2尾・塩 小さじ1/2+小さじ1/4・酢 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・
顆粒コンブだし 1/4スティック・刻みのり 適量・すりゴマ 小さじ1/2・ミョウガ 1

買ってきたのは
こんなアジ


このアジを三枚おろしにしますけど
おろし方は以前の記事を参考しにしてくださいね
アジのなめろうの冷や汁 ①味噌ヴァージョン (別窓で開きます)

まぁ、三枚おろしにしてもらったり
おろしてあるものを買ってきても良いんですけどね (;^_^A

おろしたアジに全体に塩をふります
(分量はだいたい小さじ1/2くらい)


15分くらいおいておくと水分が出てきますので
さっと水で洗って水分をキッチンペーペーパーなどで吸い取っておきます

本当は水ではなくて薄めたお酢を使うんですけど
使い捨てになっちゃいますから水でよしとしましょう (;^_^A

毎日のように作る場合は
何度か使った酢締めのお酢を塩を洗い流すために使ったりするんですけどね

水気を取ったアジはゼイゴ(尾の硬い部分)で穴を開けないように
皮を合わせてビニールに入れます


調味料をすべて(塩は小さじ1/4)と水を大さじ1
合わせて溶きます


合わせて作った調味液を入れます


調味液は2~3回使えますけど、加熱しないので傷んでしまいますから
2~3日で使わない(予定がない)なら捨ててしまいます

水などで薄めていますのであまり酸っぱくはならないんですけど
40分~1時間半くらい漬けます
(4時間以上は漬けない方が良い、2回目は+30分くらい長く漬ける)


真っ白くなるほどに漬ける方がいますけど
あれは酢締めではなくて酢漬けですからね

40分くらいで引き上げて皮を剥きますけど
皮は一気に剥くんじゃなくて

頭の方から身と皮を
離すように少しづつ剥き


半分くらいまでは左手の指も使って
皮から身をはがす感じで剥きます


半分を越えたら
引き剥がすように剥いても大丈夫ですよ

切り方は片身を6~7切れくらいに削ぎ切りにします


器に盛ったご飯に刻みのり広げます


切ったアジを放射状に並べてすりごまをぱらっと振り
刻んだみょうがものせて出来上がりですよ (^O^)/

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順) = = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんのブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)