「悩み・マイナス思考・ネガティブな感情」いるでしょ? | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

「私マイナス思考なんです・・・」という方の相談を受けることがあります。
必要ですよね手

「え?マイナス思考ってよくないですよね?」
よくないですか?手

何をマイナス思考と捉えるかにもよりますが、
マイナス思考ではないって人いないですよね。

高い所に行くと、落ちるかもしれない。
熱いものを触ると、火傷をするかもしれない。
自分を守る為に必要なことの1つだと思います。

悩むことも、ネガティブなことも一緒です。

ただ、それが「過ぎる」と、それ以外のことを考えれなくなるので、
バランスが必要になりますが、別に悪いものではないし、
無理矢理無くさなくても良いものだと思います。

広島☆ラフに学ぶ米国心理学「いいの いいの!OK!大丈夫!」

例えば、
「考える」と「考え過ぎる」
「考えない」と「考えなさ過ぎる」

「自信がない」「自信が無さ過ぎる」
「自信がある」「自信があり過ぎる」

「頑張らない」「頑張らなさ過ぎる」
「頑張る」「頑張り過ぎる」

「神経質」「神経質すぎる」
「マイペース」「マイペース過ぎる」

何が良くて、何が悪い?何がマイナスで何がプラス?

「過ぎる」ことは、偏りがありますが、
そうでない場合、どちらもあることで、
バランスが保てているのではないかと思います。

そう考えると、いつも言ってるけど、「マイナス」とか「ネガティブ」と捉えられることは、必要ないとか、良くないものと捉えられてるけど、これも実は捉え方だけで、
「ネガティブ」なことにも意味があり、必要なこと。と捉えることができたら、それも一瞬にして、「ポジティブ」なことに変わる。

そして、「過ぎる」のバランスさえ出来れば、どちらも(○´3`)ノοκとなると思います。
だから、悩むこと・マイナス思考・ネガティブな感情だけが良くないなんて思いません。


■対人・自分とのコミュニケーションの必要性感じている方はコチラ
■自分を出すことができない方はコチラ
■人の評価が気になる方はコチラ

■心のバランスを整える米国心理学「ラフに学ぶNLP講座」
受講を考えている方コチラ



手紙お申し込み・お問い合わせフォーム

ペタしてね 読者登録してね