ハートのあり方① | 花とカラーで癒しと気づきRie's Blog

花とカラーで癒しと気づきRie's Blog

札幌のフラワー・カラーのサロン&スクール『アトリエ FLORET R』                                                        菊池理恵のブログです。
お花の癒しを感じ、読むだけでカラーセラピーも学べます♪

受け入れることと手放すことのバランスをとる

言葉にすると、とても簡単なことだけれど…フローライトからの考察^^

花とカラーで癒しと気づき                            Rie’s Blog   森理恵お気に入りのグリーンフローライトのハートです(^-^)♪

  いたるところにレインボーが入っていて、とってもキレイです☆


  先日もレインボーフローライトのイルカ をご紹介しましたが、

  ラテン語の「fluere(流れるという意味)」という言葉がフローライトの

  名前の由来。その名の通り、気の流れを整える高いバイブレーショ

  ンを持つパワーストーンです。

  魂と心を結合させ、滞っていた流れを改善、精神と意識をより高次

  元に導き、偏見や固定概念から開放して、大きな視点から自己を

  見つめられるよう、導いてくれます(^-^)♪

  

  変化することを恐れず、人生は無限の可能性に満ちているというこ

  とを教えてくれる石なのだそうです^^

  フローライトのなめらかで優しい波動は、トゲトゲした心を和らげ、

  穏やかな気持ちを取り戻してくれます。

  

抑圧された感情を解き放ち、余計な邪念を洗い流して、魂やオーラを浄化してくれる働きがあります(^-^)♪

また、肩の力が抜けて気持ちが安定し、集中力が高まることから「仕事や勉学の向上に良い石」

であると伝えられています。

   

グリーンはハートの色、本当の自分らしさ(True Self)の色です(^-^)♪

グリーンフローライトは自然体、癒し、安心感、協調性をもたらしてくれる石です。

周囲の環境に溶け込み、摩擦を回避してより良いコミュニケーションを促してくれます。
感情を安定させ、温和な気持ちにさせてくれる、優しい癒しの力があると伝えられています。
また、判断力や思考力、ひらめきをもたらしてくれるので、勉強中や創造活動の時に身につけると良いそうです。


自分らしくあるために受け入れることと手放すことのバランスを考えてみたいと思います(^-^)♪



【ハートのあり方②受け入れる】に続く…to be continued 虹
http://ameblo.jp/floret8716/entry-10225254607.html