キツネさんの受難! お色直しキツネさん。 ~ 源九郎稲荷神社 | 奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ

キツネさんの受難! お色直しキツネさん。 ~ 源九郎稲荷神社

久々に源九郎稲荷神社とよさん から、メールをいただきました。

それは・・・



なんと・・・
( ̄□ ̄;)


祠におわすキツネさんが、


足あと
近所の猫にイタズラされて破損してしまったとのことです。

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-源九郎稲荷神社

にゃーーーーっ!!


源九郎稲荷神社

・・・どれだけ受難がつづくのでしょう。

o(TωT )


猫にイタズラされるって、どういうことやねん。

。(;°皿°)


それでも・・・


キツネさん、修復されました。



修復ついでに、お色直しをしたそうです。


それが、





こちら。

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-源九郎稲荷神社 きつねさま

おやおや。

すっかりイケメンになりましたね。

ソファでくつろいでらっしゃいます。
(=⌒▽⌒=)


相方さんもついでにお色直ししたとのこと。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-源九郎稲荷神社 きつねさま



一枚目の写真と見比べてみてください。

なんだか、お二方とも、ずいぶんと精悍に生まれ変わりましたよ。


お披露目まで、しばし、休息といったところでしょうかね。


実際に拝見するまで、楽しみです。
(°∀°)b





きつね異聞 源九郎稲荷神社
序・幸運論と奇蹟
1.はじまりは、とよさんでした。
2.大和郡山の町中に響く法螺貝の声
3.闇の中からいずるものたち
4.ひろがるキセキ。 還るべきところ
5.源九郎さんのヒミツ


狐お面日本三大稲荷の源九郎稲荷神社 関連記事
奈良のスーパーきつねさま。
戦国のきつねさま
宇迦之御霊って神様の名前なの?
源九郎さん出番ですよ!―日本三大稲荷の「源九郎稲荷神社」