「大きな目標を達成する道のりを進んで行く為に」
✾ダンチクに役立つエクササイズ✾
人生にはゴールはない、目的はない、というのは、エネルギーボディ(サトルボディ)の上位身体の次元。
下位身体の現象世界で生きている中、実際的な事柄において、目標をたてる事も必要です。
そしてそれらは、対立するものではありません。
何らかの目標がある方で、どうやって達成していいか分からない時には、どうやって達成していいかが分かる目標を、まずはたててみましょう。
目標を達成するコツとしては、最終的な目標が大きなものだとしても、その目標にあたり、達成可能な小さな目標から始める事。
上位身体の次元と下位身体の次元が対立しないように、大きな目標と小さな目標も、対立するものではありません。
遠くばかり見ていると、足の下が見えず、どの道を選ぶといいのかが分かりません。
また、足の下ばかりを見ていると、進んではいても、どこに向かっているのか分からなくなります。
遠くと近く、大きな目標と小さな目標、その両方が大切なのですね。
大体において、大きな目標であればある程より抽象的に、また、小さな目標は、より具体的になるものです。
大きな目標だけだと、遠すぎるのであきらめてしまいがちですし、失敗した段階で、ゲームオーバーとなりがちです。
また、抽象的な目標、行動として表現されていない目標は、どうずればいいのかが明確になりにくいでしょう。
大きな目標に近づく為の、小さく具体的な目標をたてましょう。
例えば、「好きな仕事で独立する」といった大きな目標にあたり、「独立の為の月1回の勉強会に、○月から参加する」といった小さく具体的な目標をたてる、
「画家になりたい」という大きな目標に対し、「○○コンクールに新作を応募する」という小さな目標を持つ、
いった風に。
小さく具体的な目標は、すぐに行動につながりやすく、進んでいる実感も感じられ、結果や手ごたえも認識しやすいのですね。
また、達成出来たという体験を積み重ねる事は、自己肯定感や自信を高めてもくれます。
そして、小さく具体的な目標の達成に挫折してしまった時には、見直し、軌道修正のサインとして受けとめるといいでしょう。
道のりも目標も、あなたが歩む事で、創られていきます。
道のり、目標、それら自体が、既にクリエイティブです。
また、目標とは、前に進む事。
だから、目標の言語化は、肯定形に表現するといいでしょう。
例えば、食物、アルコール、煙草……、何かを止める、断つといった目標がある場合は、直接的な禁止の設定をするよりも、間接的で小さな、代わりとなる目標を設定するのもいいでしょう。
例えば、「ダイエット」という目標に対して、「甘いものを食べたくなったら、~~呼吸法を1回する」といった風に。
この場合、「~~呼吸法を1回する」事が、結果的に「甘いものを食べなかった」という事になりますよね。
時には、~~呼吸法よりもケーキを選択してしまう事もあるかもしれませんが、そんな時でも罪悪感や焦りをあまり持つ事なく、進めていきやすいでしょう。
小さな目標を設定する際には、ダンチクを飲み、ボトルをハートにあてて、少しの間、目を閉じて沈黙しましょう。
目標設定の際には、焦りが出たり、うずうずして動きたくなるもの。
動きの前に静止する事は、自分自身の足元や立ち位置を確かめ、何が最も大切かを確認する助けとなるでしょう。
動きとは、いつも、静止からスタートするものなのですから。
✿書籍「マウントフジフラワーエッセンスとエネルギーの世界―花の"Being"―」より✿
つまり、ダンチクは、変化の時期におけるサレンダーとコントロールのタイミング、バランスを取ってくれるフラワーエッセンスなのです。
変化の渦中、その流れに身を任せる時にも自分自身で切り開いて行く時にも、両方の時期に渡って使用するといいでしょう。
やがては、しっかりと自分の中心を定め、新しい自分の場に根付く事、ゆるぎないダイナミックな安定へと導いてくれるでしょう。
下位身体の次元で起こる、達成とその道のりのクリエイティブなドラマを楽しみながら、それに触れられる事のない、より大きな「あなた」に気づく事。
そういった深みへの作用も、ダンチクにはあります。
面白い事に、その気づきによって、ダンチクが働きかける人生の「サレンダーとコントロール」は、より自発的で自由な、大いなるものへの応答となっていくでしょう。
★ダンチクの作用については、本ブログ内の記事の他、以下をご参照下さい。
●ダンチク
★このエクササイズが有益なバッチフラワーエッセンスの例
●セラトー
●スクレランサス
●ワイルドオート
*バッチフラワーエッセンスの種類ごとの作用、役立つエクササイズについては、 「バッチ博士のフラワーエッセンスガイドブック」に詳しい情報が掲載されています。
★エネルギーボディー(サトルボディー)については、別ブログ「フラワーエッセンスとチャクラ・エネルギーボディー(サトルボディ)・カラー」をご覧下さい。
❤記事の活用について❤
★日本フラワーエッセンス協会会員の方へ
日本フラワーエッセンス協会認定マウントフジフラワーエッセンスセラピストさんは、これらの記事について、ご自身のセッション活動に、ご自由にご活用下さい。
例えば、サイトやブログへの転載、プリント、クライエントさんへのご提案等、自由にお役立て下さい。
転載やプリントの場合は、どこからかだけ、記載頂けますようお願い致します。
例)フラワーエッセンスのブログ「製造元がおすすめする季節 目的 症状別 フラワーエッセンスの選び方」の「72のボトルに役立つ72のエクササイズ」より転載
また、協会認定バッチフラワーエッセンスセラピストさんも、ご自由にご活用頂けます。
各回の文章の最後の方に、各エクササイズが有益なバッチフラワーエッセンスの種類を挙げておきます。これらはあくまで一例ですので、クライエントさんのエネルギー状態や見立て等から、役立つと感じた場合、自由に活用下さい。
★日本フラワーエッセンス協会会員以外の方へ
ご自分が行う為だけにお役立て下さい。
もし、転載等を希望される場合は、ご遠慮なく事前にご申請下さい。
リンクはフリーです。
❤最新の各講座❤
フラワーエッセンス講座、レイキの各内容、募集要項等の詳細は、ハートサポートシステムのサイトにございます。
画面左のメニュー内、〔フラワーエッセンス講座案内〕、〔レイキ案内(協会主催)〕からご覧頂けます。
■各種フラワーエッセンス講座の全体案内
◆フラワーエッセンス基礎講座(パート1)(マウントフジ&バッチフラワーエッセンス合同)
✿9月3日、9月17日、10月1日 18:30~21:30
◆マウントフジフラワーエッセンス基礎集中講座(パート2) (基礎&プロ養成連続開催)
✿10月12日・10月13日 11:00~18:00
◆バッチフラワーエッセンス基礎講座(パート2)
✿10月8日、10月22日、11月7日、11月19日、12月3日 18:30~21:30
◆マウントフジフラワーエッセンスプロ養成講座 *開催中
✿8月8日、8月22日、9月5日、9月19日、10月3日、10月17日、10月31日、11月14日、11月28日 18:30~22:00
◆マウントフジフラワーエッセンスプロ養成集中講座 (基礎&プロ養成連続開催)
✿10月14日(補講) 10:00~19:00
11月2日・11月3日 11:00~19:00 11月4日 10:00~18:00
◆バッチフラワーエッセンスプロ養成講座
✿日程調整中
■レイキの全体案内
◆Ⅰディグリー・Ⅱディグリー
✿11月23日・11月24日 11:00~18:00
❤JAA日本アロマコーディネーター協会感謝祭「癒しの祭典」❤
9月28日(土) 10:00~17:00
東京都立産業貿易センター
✿ブース出展
フラワーエッセンス、パワーストーン、チベット法具、セイジ等の特別価格販売
日本フラワーエッセンス協会認定フラワーエッセンスセラピストのミニ個人セッション
よろしければ、応援クリックを2回お願い申し上げます。
あなた様の温かなクリックは、このブログにとって最高のハートのサポートです。
心より篤くお礼を申し上げます。
いつも応援をいただき、誠にありがとうございます。 m(_ _)m
にほんブログ村
ブログランキング
●運営しているサイト
フラワーエッセンスのハートサポートシステム
日本フラワーエッセンス協会
オンラインショップ(フラワーエッセンスのお店)
ヒーリングバザール(パワーストーンのお店)
●運営している三つのブログ
フラワーエッセンスの選び方
フラワーエッセンスとチャクラ・エネルギーボディ(サトルボディ)・カラー
ヒーリングバザール店長のブログ 「ラッキーリング」