イタリア旅(26)【イタリアの鉄道】大モメー! | 30代あらため40だからHappyなのです。

30代あらため40だからHappyなのです。

元ブランドバイヤーAnnliがお届けするオシャレ&海外旅行のこと♪


なかなか進んでいないイタリア旅行記ですが(^_^;)

まーだまだ続きがあるんです。


ローマ3泊があっという間に終了し
後ろ髪を引かれながら
フィレンツェへ出発です!


さー、列車移動のためテルミニ駅へ。



駅はこんな感じで意外と近代的。





切符売り場です。


この赤丸の人物がジプシーというのかな・・・

駅で商売をしている女性です。
なぜか全員、ポシェット斜めがけで移民系の顔立ちなので、すぐわかります。

こうして、駅で切符を買ったり、掲示板を見たりしているとすぐに寄ってきてお手伝いを申し出てきます。

普通に案内してもらってお金を払っていない人もいっぱいいましたが、
私たちは最初から
「No grazie.」
でかわしたので、何も嫌な思いはしませんでしたよ。




行き先は、このように電光掲示板がわかりやすくて便利。



ただね、なーかなかホーム番号が出ないんです。

行き先と何分発、列車番号は掲示されてるんですけどね、ホーム番号が出発ギリギリまで出ない。
なぜか、どの都市でもそうでした。

だけど、出発時間はきっちりオンタイム!



やっと、到着ホームが掲示されたら、そちらへ向かいます。

日本みたいに、他のホームへ移動するのに階段の上り下りがないのが助かります。






電車はこんな感じ。

私たちは2等(2ND CLASS)です。


近代的な列車でいいんですけどね・・・

やっぱり、20キロ以上のスーツケースを抱えて乗り込むのはなかなか大変。

だって、段差が意外に大きいのです(>_<)


この乗り込み段階で
毎回問題が生じることになろうとは・・・

私たちは女性2人旅だったので、男手がなく、この段差で毎度モタモタしてしまいます。

そうすると・・・
奴らがやってくるわけですよ・・・

ジプシー男性版。

とってもガタイのいい男性が列車の中にスタンバイしていて、モタモタしている人達の荷物をひょいひょい運んでくれるのです。

この時ばかりは、いくら
「No grazie.」
と言っても、結局は彼らの方が力持ちだし素早いので、あっという間に持ち上げてしまいます。

しかも、出入り口付近の荷物置き場にはほんのちょっとのスーツケースしか置けないので、後は、座席の上に上げないといけない。

20キロをこの頭の上にですよ(>_<)



それを、あっという間に何人かがかりでやってのけるワケなんです。

で、全員が乗り込んで落ち着いたところで、料金請求にやってきます・・・

確かに、かなり助かったので少しくらいならチップとして払おうと思ったのですが・・・
こういう時に限って大きいのしかなーい(>_<)

持っている小銭を全部見せて
「コレしかないねん!!」と熱弁。

でも、しつこい!
全員で請求にやってきて責め立てます。

私、ぼったくられるの大嫌いで、絶対変なお金は払わない主義なので、無いを主張して反論反論。
そしたら、隣の席のイタリアのおばあ様たちも、「払わなくていいから。」と味方になってくれました。

結局、大モメしましたが、諦めて彼らは去っていきました・・・

助かった(^_^;)

みなさん、こういう時ってどうしてるんでしょう??



ちなみに、小さなスーツケースならこちらにも収納できます。


席と席の間の三角スペースに横向きに入れます。




それから、テーブルに充電までー。



充電器はすぐ出せるようにしておくと便利ですよ。





それから、持って行って重宝したもの!!

長めの鍵ロック。






長めじゃないと、届かなくて困っている人もいましたよ。

それから、別で鍵がついているものだと無くしたら困るので、番号を合わせるタイプがオススメです!


列車にもよるのですが
スーツケース置き場は、出入り口あたりか、席と席の間にポツリとあります。

目の届かないところにあるので、念のため
置き場の柱とスーツケースを、この鍵で止めておくと、長い列車の旅もゆっくり眠ったりできますよー。


さー、なんだかんだでバタバタと乗り込んだ列車ですが、これからはゆっくり列車の旅です。

テルミニ駅からフィレンツェ・サンタマリアノッヴェラ駅へ
1時間30分ほど。

それにしても
列車から見えるテルミニ駅付近の壁はすべて落書きだらけでしたよ(>_<)





旅行前
イタリア旅(1)【出発前にしたこと】ヴァチカン美術館ネット予約
イタリア旅(2)【出発前にしたこと】ウッフィッツィ美術館ネット予約

イタリア旅(3)【出発前にしたこと】最後の晩餐ネット予約
イタリア旅(4)【出発前にしたこと】WiFiルータ予約
イタリア旅(5)【出発前にしたこと】KIX-ITMカード予約
初日@ローマ
イタリア旅(6)【アリタリアで出発】
イタリア旅(7)【空港~ホテル】レオナルド・エクスプレス
イタリア旅(8)【ホテル】リバーパレスローマ

2日目@ローマ
イタリア旅(9)【ホテル朝食】@リバーパレスローマ
イタリア旅(10)【ヴァチカン】ヴァチカン美術館
イタリア旅(11)【ヴァチカン】サン・ピエトロ広場~クーポラ
イタリア旅(12)【ヴァチカン】サンピエトロ大聖堂
イタリア旅(13)【ポポロ門】でフェス!?
イタリア旅(14)【'Gusto】でディナー・・・
イタリア旅(15)オードリーの【スペイン広場】
3日目@ローマ
イタリア旅(16)市場へGO!【テスタッチョメルカート】
イタリア旅(17)古代遺跡【コロッセオ&フォロロマーノ】
イタリア旅(18)真実の口【サンタマリアインコスメディン教会】
イタリア旅(19)110バスで観光【ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂】ほか
イタリア旅(20)【トレヴィの泉】
イタリア旅(21)老舗無添加ジェラート【GIOLITTI(ジョリッティ)】
イタリア旅(22)神殿【パンテオン】

イタリア旅(23)美しさに感動【サンタマリアソプラミネルヴァ教会】

イタリア旅(24)夜が最高☆【ナヴォーナ広場】
イタリア旅(25)お気軽エノテカ【CUL DE SAC(クール・デ・サック)】


にほんブログ村