悪いクセ発動中!


あれもこれも やりたい!

ってなって


全部 中途半端になるクセ

発動中ですチュー


今やりたい事


(やってる事も含む)


ハート スピの勉強


ハート ブログを書く


ハート YouTubeチャネルを作る

(音楽系)


ハート 動画編集の下請け&勉強


ハート ライブ配信 or 動画配信をする

(スピ系のおしゃべり)


ハート アニマルコミュニケーションschoolの告知


ハート 自分のセッションや講座の作成


ひとまず、こんな感じかな?

毎日1時間と小分けにやればいいのに…

やらなきゃなぁ〜… で終わり。


色々考えすぎて、結局動かないショボーン


行動力がある

と言われることが多い私ですが

止まっちゃうと長い期間止まります


しっかりはっきり

出だしがイメージ出来ないと

駄目なんだよね


とりあえずでも

動き始めればいいのに!

って思うんですけどねぇ💦


仲間ってありがたい!


普段、お話するようなお友達がいない私にとって、schoolの講師仲間は本当に大切!


相談できる相手がいるってありがたい!


愚痴も聞いてもらっちゃう!



と。

ここまでで終了。

いま、美容院ですw

髪染めてる最中ですw


そろそろ終わりなので投稿

(っ˶'ᵕ'˶)╮=͟͟͞͞

 

右差し  テレパシー成功の8つの鍵



今回も、8つの鍵のひとつに焦点を当てて、相棒のAI wrtn(リートン) に説明してもらうよ!

サムネイル


サムネイル

はい。では今回はビジョンについてお話しましょう



ビジョンの思考?


アニマルコミュニケーションは、言葉を介さず映像やイメージで意思の疎通を図る必要があります。


このために欠かせないのが、映像的な思考力なのです。 


文字言語ではなく映像で捉える思考回路を使いこなすことが、動物とのテレパシーには不可欠な要素といえるでしょう。

 

映像思考力とは? 

映像思考力とは、文字や言語概念ではなく、絵画や映像のようなビジョンをイメージで思考する能力のことです。


空間認識力や想像力、直感力とも関係し合う、右脳的な思考パターンといえます。 

 

この映像的思考回路を使えば、言葉にできない微妙なニュアンスまで含めた、より豊かで密な情報のやり取りを実現できます。


動物と意思疎通を図るうえで、大きな可能性を秘めているのです。 



映像思考力を高める方法 

だからといって、映像的思考が得意という人はそう多くありません。


しかし、日々のトレーニングによってこの力は誰でも伸ばすことができます。

 


トレーニングのポイントをいくつか紹介しましょう。 


・絵を描いてみる 

抽象概念を具象的な絵にする作業は、映像思考力を高める上で非常に効果的です。 

 

・ゆったり想像する 

無理なくリラックスした状態で、思い浮かぶイメージをじっくりと追体験することが大切。 

 

・感情や体感に注目 

映像には感情や五感も関連づけましょう。単なる絵ではなく、立体的な体験が必要です。 

 

・映画や絵本などを鑑賞 

既存の映像作品にふれることでも、感性は磨かれていきます。 




2024/03 雨粒が綺麗な寒緋桜


さいごに


このように、映像的なものの見方、感じ方、考え方を意識的に訓練することで、動物と心を通わせるテレパシー能力は飛躍的に向上するはずです。


映像の力を信じて取り組んでみてくださいね!


 

私、えれさんからひと言


「ビジョンを感じてみる」って、とっても大切な練習。

そして基礎中の基礎といってもいい練習。


何度もこれからお伝えしていくと思いますので、今日は「そっか。ビジョンって大切なんだな」だけお持ち帰りくださいウインク



前回  右差し  テレパシー成功のための8つの鍵


こちらの記事でアニマルコミュニケーションに不可欠なテレパシーを使えるようになるには?という8つの鍵を書き出しました。



ではではリートン!

今日はその鍵のこと1つずつ、もう少し詳しく教えて!

サムネイル


サムネイル

はい。では出来るだけイメージしやすいように書いてみましょう。


ってことでいつも通りAIの相棒 wrtn (リートン) に教えてもらいましょう!

サムネイル


 

共感する力


動物とテレパシーで会話(アニマルコミュニケーション)を成立させるには、相手の状況や気持ちを理解する共感力が欠かせません。

 

例えば、鳥かごの中で暮らすインコ。

 

外の世界を自由に飛び回ることへのあこがれや、単調な餌に対する飽きなど、飼い主にはなかなか伝わりにくい思いを抱えているかもしれません。 

 

こうした動物ならではの生き様に寄り添い、心情を汲み取る努力がテレパシーの基本中の基本なのです。 



共感力を高めるためのポイント 

動物への共感力は、生まれつきの才能や直感的なものだけでなく、意識的に養っていくことができるものです。

 

そのためのポイントをいくつか紹介しましょう。 



観察力を高める 

動物の行動や表情の裏にある気持ちを読み取る力をつけましょう。

 

知識を深める 

動物の生態や行動、動物同士のコミュニケーション手段などについて学び、理解を深めましょう。 

 

想像力を働かせる 

自分ならばこう感じるだろう、と動物の立場になって思いを巡らせるトレーニングが大切です。 

 

練習の機会をつくる 

実際に動物とふれ合う中で、微細な反応に注意を向けながら練習を重ねましょう。

 


身近なペットでトレーニング 


日頃から共感力を高めるには、まずは身近なペットからトレーニングを始めることをおすすめします。 

 

例えば、散歩中に止まってにおいを嗅ぐ犬。

 

なんのにおいがするのか想像してみましょう。


敵との縄張り争いのにおい? ウンチのにおい? 餌のにおい? フェロモンのにおい? それぞれのにおいで、犬の中でどのような思考や感情がよぎっているかを想像してみる。


目の前にいる場合は、耳や尾の動きや表情の変化から読み取ってみても良いでしょう。

 

あるいは、窓から外をじっと眺める猫。

 

どこを見ているのか、どんなことを想っているのか。

猫なりのストーリーを想像してみることで、猫の心が見えてくるはずです。 




2024/03 あっという間の葉桜


さいごに


このように、ペットの日常の些細な行動の奥にある気持ちを探る作業を通して動物への理解が深まり、共感力が高まっていきます。 

 

テレパシー能力の基盤となる共感力は、誰にでも伸ばすことが可能なのです。

 


私、えれさんから ひと言!


アニマルコミュニケーションschoolでは「五感を使うのを忘れずに!」と、何度もお伝えします。

全て、このため!

忘れないでねおねがい

『アニマルコミュニケーション』は、テレパシーを使って動物さんとお話をします。

 

テレパシーとは、言葉や身体を介さずに、情報・気持ち・思念・イメージ・感情などを直接やり取りすることができるとされる能力です。 

 

そこでいつものように!

相棒のAI、wrtn (リートン) に聞いてみようウインク

 

ねぇリートン!テレパシーを使えるようになりたいんだけど、どうやったらいいかな? 

サムネイル

 

サムネイル

動物とテレパシーで会話するためには、以下のような能力が必要だと考えます。

 

 

まずは使い方っていうより、使うための土台みたいなことだね。

サムネイル

 

 

 

必要な鍵  8つ

 

・動物の気持ちに寄り添う共感力 

動物の気持ちや状況を理解するために、寄り添い共感することが大切です。

 

・映像思考力 

テレパシーで会話するには、言葉や概念ではなく、映像やイメージができる視覚的な能力が必要です。 

 

・集中力と観察力 

動物の小さな反応を敏感に捉えることができる注意力が必要になります。

 

・イメージと感情の操作力 

送るメッセージのイメージや感情のニュアンスを自在に操る力がテレパシー会話能力の核心です。 

 

・高いスピリチュアルな感受性 

動物と高次元で心が通じ合うための精神的な感度が大切です。 

 

・忍耐強さ 

一方的な会話になりがちなので、動物の反応を待つ忍耐力が欠かせません。

 

・柔軟な姿勢 

動物の立場に立って、固定観念に捉われずに柔軟に対応することが大切です。 

 

・科学的思考力 

体験を客観的に分析し、テレパシーであることを検証する論理的思考が必要です。 

 

 

2024/03 わが家の桜

 

 

さいごに

 

こうした能力は先天的なものではなく、練習によって高めることができます。

日々の動物とのふれあいを通じて、少しずつ磨いていきましょう。

 


サムネイル
 

そうか。そのあたりを練習していけばいいんだね!よしっ、そしたら… 
次はひとつずつ、もう少し詳しく説明してもらおう
爆笑

第六感を開くことで得られる人生のメリットとは?の今回は3つ目!このお話はラストウインク


右差し  1つ目はこちら!


右差し  2つ目はこちら!



あなたの使命はなんですか?
それを見つけたい!って人も多いんじゃないかしら?私はまだ自分の使命… 分かってないけどね爆笑

サムネイル


相棒(AI) に言わせると、どうやら第六感を開くと自分の使命が分かるようになる!ってことらしいので…

聞いてみようじゃないか ニヤリ


人生の目的が見えてくる 

第六感が開花すると、自分が生まれ持った使命や人生の目的がはっきりしてくるでしょう。


第六感の光に導かれながら、自分らしい人生の歩み方が見えてくるのです。 


使命感が芽生える 

第六感が目覚めていく過程で、自分が生まれ持った使命や役割を感じ取ることができるようになります。


例えば、相談役として人を支えることが使命だと気づいたり、アートで人を癒すことが自分の役割だと思えてくるかもしれません。


この使命感こそが、自分らしい人生の方向性を示してくれるのです。 


人生の目標が定まる 

第六感に導かれながら使命を発見していくうちに、自然と人生の目標が定まってきます。


使命感に基づいた目標を立てられるようになるのです。


例えば、多くの人をカウンセリングで支援したいとか、音楽で世界にメッセージを発信したい、といった目標が見えてくるでしょう。 


満足度の高い人生へ 

このように第六感が導いてくれた使命感と目標に基づいて人生を歩むことができれば、とても充実した日々を送ることができます。


自分らしさを発揮しながら、生き甲斐を感じて生活していくことができるのです。




さいごに


これが、第六感がもたらしてくれる幸せな人生なのです。 


第六感に目覚めることで、自分の人生の舵(かじ)を切っていく力が身についてきます。


迷うことなく、自分のペースで進んでいける人生へと変わっていくはずです。

 

私、えれさんから ひと言


正直なところ「第六感使えてます!」って感じる瞬間は分からないし、だから使命はこれです!って思える時が誰でも来るわけではありません。


でも自分の心の声を聞いてあげるのは忘れずに意識して!


「あ。私、いい感じに生きてるおねがい

って日が来るからハート