スコ様が亡くなってからもうすぐ1年。

 

スコ様亡き後、体調を崩したシマシマが、完全復帰したのは6か月後。

 

実際のところ、シマシマとスコ様はそこまで仲良しではなかったのだけど、シマシマ自身はたぶんスコ様のことがちょっと好きだったんじゃないかと思っている。(スコ様からは嫌がられていたけど)

 

だから、たぶん、シマシマは多頭飼いに向いているんじゃないかと思う一方で、今飼い主の愛情をまるっと独り占めできる環境もまんざらではないように見えて、シマシマの弟をお迎えするかどうか、迷う。

 

個人的には、猫一匹というのは、お世話や健康管理という点においては、ほんっとうにラク。

(1匹になってみてわかる。めちゃくちゃ管理しやすい)

 

でも、ネコ様は絶対に多頭飼いがかわいい。

 

めちゃくちゃかわいい。

 

だから、ネコリパブリックさんの保護猫カフェに行ってきた。すごくたくさんネコ様たちがいて、みんなバックグラウンドも、性格も見た目も違う。

 

みんな違ってみんないい。

 

とても、選ぶなんて無理。

 

 

 

みんな、本当に可愛くて。

 

夢中になってコミュニケーションを取っていたら、気づいたら写真2枚しか取れてなかったww

 

とりあえず、1回では何もわからないので、これからしばらく何度も通って、もしかしたらご縁ができるかもしれないから、ネコ様に選んでいただけるように、頑張りたい。

 

 

 

 

 

大量のネコ様、カワイイ。

 

至福な時間でした。

 

 

 

 【 ネコ様関連記事はこちら】 

猫あたま 猫に関する記事一覧

ネコ様を飼っている飼い主様には是非1冊は持っておいてほしい、ネコ様用手帳。

 

スマホのアプリで管理も便利でとってもいいのですが、やはりいざという時には、そのまま他人に見ていただける紙のノートがおススメなのです。(スマホをお渡しするわけにはいかないので…)

 

世の中には色々なネコ様の健康状態などを書き記しておくことが出来る素晴らしいノートが出回っているので、実際に使ってみて良かったものをいくつかピックアップしてご紹介します。

 

第4弾は、EditNoteの「Nyalth Care(にゃるすケアノート)」です。

 

 

 

 にゃるすけあノートとは?

 

毎日の記録(体重とごはん・排泄)ができるノートです。

 

こちらのノートは、毎日きちんと記録を付けたい方におすすめですね。

 

例えば、子猫の成長記録として、あとは、病気の子の記録として、毎日しっかり状態を把握したい人にいいかなと思います。

 

逆に、体調の安定している子には、ちょっと不向きかなぁ、という感じもします。

 

 

A5サイズなので、体重グラフなどもとても書きやすく、見やすいので、管理したい!っていう人にはとても使いやすい。

 

 

🔽にゃるすけあノート↓

 

 

 

 にゃるすけあノート仕様

 

1冊に2匹まで書けます。(もちろん1匹1冊にしてもOK。)

 

基本的に体重グラフページと習慣記録ページは上下に分かれているので、2匹で1冊の場合は、上下で分けるととても使いやすいと思います。

 

A5サイズで、表紙(4ページ)+本文(52ページ)の56ページ。

 

本文の紙はしっかりしていて、書きやすいです。

 

気になる中身は、

  • プロフィール
  • ノートの使い方説明
  • 体重グラフ
  • 週間記録
  • フリーページ(8ページ)
  • お役立ち情報のページ
  • 緊急連絡先

 

にゃるすケアノート 猫ちゃん専用の健康手帳 A5

プロフィールページ

 

にゃるすケアノート 猫ちゃん専用の健康手帳 A5

体重グラフのページ

 

にゃるすケアノート 猫ちゃん専用の健康手帳 A5

週間記録のページ

 

 

 

 使ってみた感想

 

これまでご紹介してきたノートがA6サイズだったということもあり、A5サイズのこちらのノートは、やはりかなり書きやすい!と感じました。

 

コンパクトな機動性重視の手帳もいいですが、こちらのしっかり記録し、書き残すタイプの手帳もなかなかいいな、と思いました。

 

2匹同時に上下で記録できるのもいい。

 

体重グラフのページは、2匹で使うなら、6週間分で、1匹で使うなら12週分。

 

但し、体重グラフのページは日にちが書いてないので、毎日じゃなくても数日おきでいいかなと思います。

 

2~3日に1回、体重を量れば、習慣記録のページ数とも合っていいと思いますね。

 

習慣記録のページは、毎日記録することが前提で、2匹で使うなら14週間分、1匹で使うなら28週間分です。

 

1匹で使うなら半年持つ計算ですね。

 

スコ様の闘病生活の時に、このノートのことを知っていれば…!と悔やまれます。

 

スコ様の体重を量っていたのは2~3日に1度だったし、その日食べたフードの種類や量、おしっこの記録も、普通のノートの書き記していたのですよね。

にゃるすケアノート 猫ちゃん専用の健康手帳 A5

 

このノートがあれば、もっと楽だったと思います…。

 

そのほかの使い道としては、子猫をお迎えした時の、健康管理ノートとして使うのもいいかと。

 

毎日どんどん増えていく体重を記録していくのは楽しいですし、フードも1回量をきちんと量って与えるので、フードの量はあらかじめ記載しておいて、与えられたら丸をつけるなどすれば、記録としても、計画としても使えるノートになります。

 

ちなみにフリーページが8ページあるのですが、ネコ様のエンディングノートとしてはあまり向いていないかなと思います。

 

なので、ネコ様のエンディングノートは、別にノートを準備するとして、こちらはあくまでもネコ様の健康管理用のツールとして使い分けをするといいかなと思います。

 

役割をきちんと決めて、それぞれで使い分ける、という方法も分かりやすくてイイと思います。

 

1冊にまとめるのは、まとめるなりの、役割別にノートを分けるのは、分けるなりの、良いところがありますので、お好きな方法をお選びになってくださいね。

 

ネコ様のエンディングノート、書いてみたいけど、一体どうやって書いたらいいのかわからない・・・

 

そんな方は、ネコと終活の「ネコのエンディングノート書き方講座」をご利用くださいね🐾

 

ノートの選び方から、その書き方、書いた後の活用方法までしっかりとレクチャーします!

 

 

🔽ネコのエンディングノート書き方講座

 

 

 

 【 おススメネコ様グッズはこちら】 

猫あたま おススメの猫グッズに関する記事一覧

 

先日、とある部署の偉い方からお仕事の依頼を受けたのですが、その依頼内容がひどかったので、反面教師としてここに残す。

 

仕事を依頼する側にも、受ける側にも役に立つ内容だと思うので、会社員の方は是非聞いてほしい。

 

 

 

依頼内容はこうだ。

 

社員にアンケートを取りたいので、アンケートフォームを作ってほしい、と。

 

インプットとして、アンケートの項目をもらった。

 

それだけならば、10分もあればできる。

 

すぐに作って差し上げた。

 

アンケートの結果集計はどうするのだろうと思って、念のためアンケート回答結果は、一覧で回答者と回答内容が分かるものをお渡しすればいいか確認し、それで問題ない、という回答だった。

 

でも、私は知っている・・・。

 

これは、アンケート回答を一覧で出すだけでは済まないやつだ。笑

 

そこで、私は偉い人に、聞いてみた。

 

  • アンケートは何に使うのか(目的)
  • アンケートの項目はこれで本当にすべてなのか(仕様の確認)
  • アンケートの出力形式は一覧で本当に足りるのか(結果をどのように活用するのか)
  • いつまでに必要なのか(期限)

 

そしたら、

 

  • アンケートはレポート(報告書)の入力用として使用し、
  • 入力内容は回答者にコピーが届くようにしてほしいし、
  • レポート(項目)の内容はまだこれから確認が必要だし、
  • レポートなので、ひとり1ファイルの形に出力してほしいし、
  • 来週までにやってほしい

 

ということであった。

 

最初からそう言えよ、と心の中で毒づいたのは言うまでもなく。笑

 

アンケート作って回答させるだけじゃない。

 

コピーを回答者に飛ばして、回答の結果を各ファイルに出力するための仕組みを作らないといけないじゃないか。

 

これは10分の作業じゃないよ。

 

たまたま、これ系の作業を何度かしたことがあるから、そんなことだろうと思ったけど、そうじゃなければ普通にアンケート作成して、終わりにして、後であわてることになるんだったわ。

 

 

 

仕事を誰かに依頼するときは、

 

  • 目的
  • 仕様(インプット・アウトプット)…①
  • アウトプットの使い道(活用方法)
  • 期限

 

など、やってほしいこと単体(①)ではなく、その周辺情報もしっかり伝えることが大切。

 

特に、依頼者側に知識がない場合はなおさら。

 

目的や活用方法などがわかれば、依頼を受けた側からそれなりの提案がもらえる可能性が高い。

 

 

 

依頼を受ける側も、言われたことだけをやるのではなく、目的を理解し、依頼された内容が目的に適っているのかをちゃんと考えた上で対応してあげると後で揉めなくて済む。

 

 

 

何はともかく、情報共有とコミュニケーションが大事、という話。

 

頼むよ、偉い人。

 

 

 

🔽会社員として苦戦している方は、是非、ご利用ください。

 

 

 

シマシマの肥満細胞腫が突然暴れ始めた昨日、病院に行ってお薬をもらってきました。

 

 

 

お薬はプレドニゾロンとセチリジン。

 

プレドニゾロンは、普段からかなり効きが良く、今のところはシマシマにはそれほど副作用も出ないステロイドのお薬なので、かゆみが治まらない時なんかは時々処方してもらっています。

 

ただ、今回のセチリジンは初めてだったので、副作用出たりしないかと不安だったのですが、今のところ全く問題なし。

 

そして、お薬がめちゃくちゃ効いていて、全然舐めてない。

 

やっぱり、すごく痒かったんだなぁ・・・と。

 

 

カユイのって辛いもんね。

 

痛みよりも痒みの方が辛いのではないかと思うことすらある。

 

今はお薬が効いて、のんびりゆったり過ごせています。

 

ありがたい。

 

昨日はぐずぐずだった肥満細胞腫のところも、今日はだいぶ赤味も引いてきて、回復の兆し。

 

下の写真は昨日のもの。

 

 

こっちが、今日のもの。

 

 

炎症がかなり収まって一安心。

 

こうして、ゆったり過ごしてくれているのを見ると、本当に安心する。

 

 

とは言え、ステロイドは長期連用できないので、飲むのを止めると、即痒がるんだよなぁ・・・。

 

困ったなぁ~。

 

なんとかお薬と上手く付き合いながら、生活していかなきゃな。

 

 

 

 【 ネコ様の病気に関する記事はこちら】 

猫あたま 猫の病気に関する記事一覧

 

シマシマには肥満細胞腫がたくさんある。

 

一番大きなヤツは、1年前切除した。

 

 

 

 

 

その時も書いたけど、シマシマの身体には、もともと小さいけれどたくさんの肥満細胞腫があるので、去年取ったのは一番大きな一つだけ。

 

それ以上は、今後は取る予定はありません。

 

シマシマも、もう16歳だし、たぶん寿命が来るのが先だと思う。(たぶん…)

 

 

 

そんなに大きくない残りの肥満細胞腫たちは、日によって少し大きくなったり、元に戻ったりする。

 

そして、悪いことに、時々とても痒くなるらしく、シマシマは肥満細胞腫を舐めて舐めて、血が出るまでなめ続けることがある。

 

さらには、そのかゆみは突然襲ってくるらしく、昨日まで何ともなかったのに、今朝見たら皮膚がずる剥けになっていたとか、結構ある。

 

 

 

そんなわけで、今日も今日とて、お仕事を早めに切り上げて、夕方にかかりつけ動物病院に行ってきたのでした。

 

 

ちゃんとシートベルトを着けているシマシマ。(えらいぞ)

 

 

今回舐め壊してしまった肥満細胞腫。

 

痛々しい。

 

ちょっとジュクジュクしているので、毛がガビガビになってて悲しい。(昨日までフワフワだったのに。)

 

 

お薬もらってきたので、メディボールで投与。

 

メディボールは投薬の救世主。

 

スコ様の時も大活躍してくれました ⇒ 猫あたま 投薬時の救世主は「メディボール」!

 

 

お薬は、いつものプレドニゾロン(ステロイド)と、セチリジン(抗ヒスタミン薬)の2種類。

 

セチリジンはたぶん初めて。

 

シマシマは、比較的ステロイドに強いのと、なんだかんだでステロイドがめちゃくちゃ効くので、ひとまずこの痛々しい炎症が治まることを祈りたい。

 

 

メディボール、優秀だからお薬2錠くらいなら簡単に包める。

 

シマシマの投薬はたやすい。

 

スコ様は、もうそれはそれは大変で・・・(懐)

 

猫は、子猫の頃からオヤツなんかをお薬に見立てて、お口にポイっと入れる習慣をつけておくといいと思います。

 

大人になってから投薬しようとすると、結構大変。

 

平らな顔族のスコ様は特に大変だった。笑

 

お口の位置、前の真ん中に寄りすぎで、頭の後ろから手をまわしたときに、なかなかお口のところまで指が行かないww

 

ああ、懐かしいなぁ。

 

大変だったことも、辛かったことも、全ていい思い出。

 

 

 

なお、非常に残念なことに、本日、シマシマを病院に連れて行き、投薬し、患部にお薬を塗りつけた罪により、下僕は現在シマシマから無視されております。(悲報)

 

早く忘れて、明日は甘えてきてほしい。(切実)

 

 

 

 【 ネコ様の病気に関する記事はこちら】 

猫あたま 猫の病気に関する記事一覧