就職氷河期を乗り越えてきたみなさま~📣

 

これまで、がむしゃらに頑張ってきたけれど、ふと自分自身のキャリアを振り返ってみたときに、アレ?と思ったことありませんか?

 

今の自分に満足!

 

という方は、そのまま突き進みましょう!(素晴らしいです!!)

 

でも、

  • 今の会社が自分に合っているのかよくわからなくなってきた
  • 自分の未来のキャリアパスが描けない
  • しばらく正社員として働いていないけど、もう一度正社員として働きたい
  • 今は専業主婦で、身体を動かす系のお仕事をパートなどでしているけれど、事務や技術職など内勤のお仕事がしたい
  • 経済的に自立したい

こういったお悩みをお持ちの方、いらっしゃいませんか?

 

 

そんなあなたのための、

氷河期女子のための会社員のプロ道のご案内です。

 

お申し込みはこちらから 「氷河期女子のための会社員のプロ道」お申し込みフォーム

 

お申し込み可能日程の確認はこちら ご予約可能日程

 

 

 

 

 

 就職氷河期世代とは?

 

就職氷河期世代。

 

渦中の方はもちろん、そうでない方も、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

 

就職氷河期世代とは、いわゆる1990年代~2000年代にかけて、不景気でなかなか就職活動が上手くいかず、苦労した世代です。

(私もまさにその世代なのですが、あの頃終活辛かった~!!!)

 

政府も支援をしてくれていて、厚労省が「就職氷河期世代活躍支援」というWebサイトを立ち上げて、専門窓口や支援をしてくれています。

 

それほどまでに、この世代の人たちの中には、今もなお苦戦している方が多い、ということなのだと思います。

 

でも、これまでだって不景気はたくさんあったし、就職が難しい時代も多くあったと思いますが、なぜこんなに就職氷河期世代だけが取り沙汰されるのか。

 

その理由の一つに、「時代」があるような気がします。

 

この時期って、デジタルが一気に普及した時代なんですよね。

 

ちょうど、大学生くらいで一人1台PCを持てるようになったかどうか、という時代。

(氷河期前半の人たちはたぶん研究室に数台、とかそういう状態だと思う。)

 

たしか携帯電話はあったけど、スマホはまだなくて、ピッチ(PHS、わかるかな?笑)を使っている人が多かった。

(高校生のときなんて、ポケベルよ?懐かしい。笑)

 

個人では所有が難しかったPCも、会社ではもう導入済みのところが多かったから、この時期に会社員になれれば、必然的にPC操作ができるようになった。

 

だから、この世代の人って、PCに強いか弱いか、両極端なんです。

 

 

デジタルの波に乗れなかった人たちは、今相当厳しいのではないかと思います。

 

あとは、「こうあるべき」という押し付けが強く、まだまだ多様性が許容されていなかった時代でもありますね。

 

オンナはこうあるべき、家庭が~とか、子供が~とか、介護が~とか、他人が個人の人生にかなり口出ししてきた時代。

 

特に女性にとっては、二者択一を迫られるライフイベントも多く、自分のことよりもまず家族、という優先度で生きてきた方も少なくはないような気がします。

 

氷河期世代の方が、40~50歳くらいになって、ようやく自分の時間を持てるようになって、感じる違和感。

 

これで良かったのかな?という想い。

 

今、ちょうどそういう時期にいる方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

 氷河期女子のための会社員のプロ道とは?

 

全ての人が、自分のために人生を楽しく生きてほしい!!

 

「氷河期女子のための会社員のプロ道」では、

  • 転職しようかどうか迷っている
  • ブランクがあるから、なかなか就職活動に踏み切れない

そんな方に、自信をもって行動してもらえるように、会社員として上手くやっていくために、「今あなたができること・すべきこと」をお伝えいたします。

 

また、転職・就職をする予定はないけれど、今いる会社でなんとなく上手くいかないから改善したい、という方には、丁寧に現状をヒアリングさせていただき、現状分析ののち、「明日からすぐに実践できる」あなただけの改善策をお伝えしますので、是非お試しいただきたいです。

 

上司部下と上手くいかない、という人間関係だけでなく、PowerAutomateを使ってみたい、エクセルの関数の使い方を知りたい、といった業務効率化の方法についても、実際に画面を共有しながら具体的にお教えいたします。

 

会社員として、上手くやっていきたい!みんなにかわいがられつつも成果もあげて一目置かれたい!そんな方に、是非受けていただきたい講座です。

 

 

 

 「氷河期女子のための会社員のプロ道」の特徴

 

実は、私、自分の性格がめちゃくちゃ会社員向きだと思っていて。

自分のこと、会社員のプロだと思っています。笑

 

だからこそ、会社員のプロになりたい方に、その方の立場に立って様々なご提案をさせていただきます。

私自身、氷河期世代と言うこともあって、最初の就職はかなり苦戦しました。

 

私、大学の専攻は建築なんですよね。(建築士になりたかった)

 

でも、当時は、めちゃくちゃ不景気で家を建てる人もかなり減っていた時代だったし、なんと当時の建築業界は超男性優位社会。

 

今だと考えられませんが、「女の子はいらないんだよね~」(←じゃあ募集要項に書いとけむかっ)、「結婚したらどうせ辞めるでしょ?」(←いまだにまだ結婚してませんけどww)と、面接で言われることなんてザラ。※特にゼネコン。

 

だって、24時間働けますかっていうリゲイン(だったかな?栄養ドリンクかなんかだったと思う)のCMがテレビで流れていた時代だったんですから、パワハラ・セクハラなんて当たり前。

 

まあ、そんなこんなで、当時の私はブチ切れて、そんな男女差別するような上司がいる会社には入るもんか!と思って、心機一転IT系企業をターゲットにして就活することにしたんですね。

 

そしたら、当時はIT業界が比較的新しい業界だった時代で、人手不足の恩恵もあって、トントン拍子に就職が決まりまして、未経験丸腰でIT業界に入ることになったわけです。笑

 

最初の会社で本当にイロイロ叩き込んでもらって、結構社会人として使えるニンゲンに育ててもらったと思っています。

 

会長、ありがとう。今でも恩師です。

 

その後は、自分のライフプランに合わせて、数々のジョブホップを、どれも難なくクリア。

 

一時期1年半くらいのブランクがあった上での転職をした時もあって、そこを超えるのにちょっと苦労しましたが、受けた会社全社内定もらえていたので、まあまあ上手くやっている方だと思います。

入社後もかなり重宝がられることが多いし、辞めるときは必ず引き留められる。

30代でも転職しているし、たぶん40代の今も、現会社を辞めても(やめないけど)次の就職口もたぶん困らない自信があります。

 



でも、これ、実は、私がすごいわけでもなんでもなくて、単純にコツがあるんです。

会社員として上手くやっていくための。

 

自分が苦労してきたからこそ、お伝えできる、経験と再現性のある、会社員のプロ道。

そのコツと習得方法を、アメブロ限定の裏メニュー「氷河期女子のための会社員のプロ道」として、ご提供しています。笑

 

また、今は現役のエンジニアとして、会社員のプロを追求し続けておりますので、業務効率化やツールの使い方なども、手取り足取りレクチャーできますので、そういった業務サポートという目的でご利用いただくのもウェルカムでございます。

 

他にも、手に職をつけたいので、未経験でIT業界を狙っている、という方に対しても、どういった業界を狙うべきか、また今不足している技術と、それを補うために今やるべきことは何か、と言ったような内容もお伝えすることが可能です。

 

やる気があれば、たいていのことは成し遂げられますので、できない理由を考えるのではなく、どうやったら実現できるのか?を一緒に考えていきましょう!!

 

 

 

 こんな方に受けていただきたい!

 

  • 今の会社が自分に合っているのかよくわからなくなってきた
  • 自分の未来のキャリアパスが描けない
  • しばらく正社員として働いていないけど、もう一度正社員として働きたい
  • 今は専業主婦で、身体を動かす系のお仕事をパートなどでしているけれど、事務や技術職など内勤のお仕事がしたい
  • 経済的に自立したい
  • 転職しようかどうか迷っている
  • ブランクがあるから、なかなか就職活動に踏み切れない
  • ワード・エクセル・パワポが使えるようになりたい
  • 今度面接があるから、模擬面接をしてほしい
  • 会社に必要とされる人材像が知りたい
  • 今の会社でうまく行っていないので、改善したい
  • よくわからないけど仕事でモヤっている
  • IT業界に転職したいが、未経験なのでどうすればいいかわからない

 

 

 

 氷河期女子のための会社員のプロ道の内容

 

会社員のプロになるために、あなたが今からできることをご提案いたします。

 

事前に書いていただいたヒアリングシートを元に、お話を伺いながら、ご依頼者様の環境の現状分析、課題、対策について、お伝えいたします。

 

おひとりおひとり、内容は様々ですので、ご依頼主様それぞれに合わせた内容となります。

 

例えば、

  • 間もなく面接を控えている方ならば、模擬面談の実施
  • 現状上司と上手く行っていない方ならば、現状・過去分析+改善策のご提案
  • しばらくブランクがある方には、ブランクを埋めるために今やるべきことのご提案
  • 事務能力を高めたい方には、エクセル・ワード・パワポの使い方講座のご提供
  • IT業界に転職したい方には、転職アドバイスと求められる人材像をお伝え

などなど、全てカスタムメイドで承ります。

 

そして、受講者様全員に対して、「無料フィードバック面談(20分)」をプレゼント!

 

講座の後に、受講者様が会社員のプロとして実践していただいた内容と、その結果についてご報告いただき、それに対してさらにより良くするためのアドバイスをオンラインにて無料で実施いたします。

 

やってみたけど上手くいかなかった・・・!!一体何が悪かったの?とひとりで悶々とせずに、一緒に解決策を考えましょう。

 

 

 

 受講方法

 

Teamsを使ったオンラインで、マンツーマンでの実施となります。

(ご本人様確認と、講座の進捗・理解度の把握のため、お顔を映していただくことをお願いしております。)

 

お仕事終わりに、さらに移動する必要がなく、お家でリラックスして受講できます。

 

Teamsの使い方はこちら ネコと終活流Teamsの使い方

 

 

 

 氷河期女子のための会社員のプロ道を受講すると

 

  • 今の会社が自分に合っていないかもしれないと感じる理由が分かる
  • 自分の未来のキャリアパスが思い描けるようになる
  • ブランクがあっても、正社員として働く選択肢が増える
  • 事務や技術職など内勤のお仕事を手にするイメージができ、行動できる
  • 経済的に自立できる一歩が踏み出せる
  • 転職するかどうかの決断ができる
  • ワード・エクセル・パワポ等のツールを使いこなせるようになる
  • 面接の練習をすることで、自信が付く
  • 会社に必要とされる人材像がわかる
  • 今の会社で上手くやっていくコツがつかめる
  • 今モヤっていることが、明確になる
  • 未経験でもIT業界に転職できるという可能性が見える

 

 

 

 氷河期女子のための会社員のプロ道に込めた想い

 

会社員のプロとして、ずーーーーっと働いてきて、私が思うこと。

まだまだバリバリ働く女性の絶対数が少ないな、ということと、優秀な人材がライフイベントを機に、離れていってしまうこと。
(まあ、この辺は会社側の体制が整っていない、という部分も多々ありますね・・・。)

大企業になればなるほど、女性従業員や管理職の数は多くなりますが、それでも世界的に見て圧倒的に少ない。
(もちろん、業界にもよりますが。)

ここでなぜ女性の話をするかというと、やっぱりまだまだ今の時代は、「働く」という意味では女性にとって不利なことが多いし、我慢せざるを得ない理不尽な状況に陥るのも、今の社会においてはまだ女性の方が多い。

 

どんなに多様性が認められてきたとは言え、生物学的な差異はどうしようもない。

 

とっても優秀な人が、出産を機に、会社を辞めざるを得なくなり、子育てがひと段落ついた後に、再就職しようとしてもかなり難しいのが現状かなと思います。

 

そんなブランクがあっても、年齢関係なく、自信をもって自分のやりたいことに挑戦してもらえるきっかけが提供できれば、と考えたのが最初です。

それに加えて、「会社員として生きにくそうな人」が多いな、とここ最近感じることが増えたこと。

 

もうちょっと、こういう風にすれば、お互いに仕事がしやすくなるのに。

 

 

才能とか、能力とかそういうものではないのです。

 

ちょっとした日々のコミュニケーションというか、コツなんですよね。

 

仕事が上手くいくかどうか、というのは。

 

そういうコツのようなものをお伝えしたい。

私、個人的には、いい会社に巡り合えたら、会社員って結構楽しいと思うんです。

 

どうせ働くならば、ライスワークではなく、ライフワークにしてほしい。

 

だって、人生の1/3の時間をお仕事に費やしているわけですからね。

 

人を変えることは難しいけれど、自分を変えることはできます。

 

自分を変えると、周囲も変わります。

 

大丈夫。

 

きっとうまく行くようになりますから。

 

 

 

氷河期女子のための会社員のプロ道 詳細

【日時】お申し込み可能日程はこちら

 

【価格】13,000円/60分(サービス本体価格です。消費税の請求はありません。)

 

【講座形式】マンツーマン

 

【場所】Teams(オンライン)

※Microsoftのアカウントは必要ありません。講座前日に会議URLをお送りしますので、ブラウザからそのままご参加いただけます。

※Teamsの使い方は、こちらの記事をご確認ください ネコと終活流Teamsの使い方

 

【講座特典】フィードバック面談 20分(無料)

 

【お申し込み方法】 氷河期女子のための会社員のプロ道に申し込む

 

【キャンセルポリシー】 キャンセルポリシーはこちらからご確認ください