公演題材研修④~昼食編~
本日2回目のブログです。
だんだん日がさして来ました![]()
10月6日(日)に決行した、公演題材研修の様子をご紹介しています![]()
出発の様子や松島の赤い3つの橋については
雄島、渡月橋については
福浦島、福浦橋については
をご覧くださいまし。
さてさて…
2つ目の福浦橋を渡った一行。
お腹がすいたのでここらでお昼休憩です![]()
向かった先は・・・
松島玉手箱館。
お土産屋さんが並ぶにぎやかなところにあります。
松尾芭蕉が宿泊した「熱田屋」の跡地に建てられたそうです。
そこの2階にある「松島 表禅房 おりこ乃 」さんです。
階段を上って2階へ向かいます。
(エレベーターもありました)
日曜日だし、観光地ということもあり、あらかじめ予約しておきました![]()
「花ちらし」
K則さん、N也さん、K昭さん、ITOさんはこちらを注文。
「穴子重」
H恵さんが注文。
M子さん、C英ちゃんが注文。
純和豚ロースカツ膳
K洋さんと私が注文。
一同、無言で美味しくいただきましたっ。
ごちそうさまでした![]()
個人的に「松天デラックス」という天丼に惹かれたのですが、
今回は断念しました。名前がまたいいですよね~![]()
お腹と心が満たされた後は、いよいよ3つ目の橋を目指します!!
(「昼寝したい」という声も)
「公演題材研修⑤~渡ってみよう、透かし橋~」
へ続きます![]()
ブログを書きながらお腹がすいて来ました…。







