梅渓通善 ー旧羽林家・梅渓子爵家ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

梅渓通善 子爵

文政4、六条有言二男、梅渓通修養子

参議、殿掌


妻・親子

文政8、甘露寺受長長女


妾・駒尾

嘉永6、京都士族・山田定○長女


男・通治(後述)


男・通礼

明治18


男・通弘

明治26

婦・加寿子

明治34、子爵梅小路定行二女

参照・梅小路定行

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11945456964.html


男・

明治4


女・貞子

明治20

京都、池坊専啓に嫁せり

参照・池坊専啓

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11948160677.html


女・聡子

明治17

埼玉、麻生理十郎長男、麻生誠之に嫁せり


女・寿

紀俊尚に嫁す


女・胤子

侯爵鍋島直大に嫁す

参照・鍋島直大

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11810854994.html


梅渓通治 正三位子爵

天保2、梅渓通善長男

男山八幡宮宮司、平野社宮司


妻・明子

天保4、坊城俊明二女


妻・務子

嘉永4、植松雅言長女


養子・通魯(後述)


男・通昌

嘉永元年


梅渓通魯 子爵

元治元年、梅渓通善二男、梅渓通治養子

慶応義塾出身

三井銀行員


養子・通虎(後述)


養子・淳子

明治36、三重、松平家晃長女

男爵相良綱直の養子となり公愛(のちの嵯峨公愛)に嫁す

参照・松平家晃

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11934716886.html


梅渓通虎 正四位子爵

明治35、前記松平家晃二男、梅渓通魯養子

京大法律学科卒

貴族院議員

日本水産取締役、よみうりランド常任監査役、東京相互水産代表取締役


妻・夏子

明治44、子爵仙石久英

女子学習院出身

参照・仙石久英

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11948446751.html


長男・通明

昭和7

学習院大卒

三菱銀行五反田支店勤務

市田(株)専務

同妻・昌子

昭和16、公爵二條弼基長女

参照・二條弼基

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11851236976.html


二男・通彦

昭和22

学習院大卒

読売テレビ放送勤務

同妻・裕美

昭和27、今井繁樹長女


長女・百合子

昭和8

鏡山東之助に嫁す


二女・峰子

昭和11

学習院短大卒

正力亨に嫁す

参照・正力亨

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11948017668.html


三女・保子

昭和17

学習院大卒

池坊専永に嫁す

参照・池坊保子

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11948160677.html


叔母・

明治7

東京、藤田政輔の養母