松平家晃 ー旧仁和寺宮家臣の近代ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

松平家晃

慶応3、三重、祐左衛門(信祐)長男

明治20、相続

代々仁和寺宮の家臣たり

三重県多額納税者、同県会議員

北勢鉄道取締役、農業


妻・則子

明治14、子爵梅渓通治

参照・梅渓通治

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11945452467.html


男・家栄

明治39

同志社大出身

婦・芳子

大正3、子爵豊岡圭資長女

参照・豊岡圭資

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11917017346.html


四男・忠愛

明治45


三男・通虎

明治35

前記梅渓子爵家を相続せり


長女・淳子

明治36

前記梅渓家の戸籍に入り、男爵相楽綱直の養子となり嵯峨公愛と婚姻す