感情を特定する方法 | 銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

愛されたい。恋愛が長続きしない。素直になれない。つい相手に合わせてしまう。見捨てられるのではないかと不安。心の底で相手を疑ってしまう、など、恋愛や婚活がうまくいかないあなたが自分を大切にして、理想の恋愛や結婚ができるようになるヒント。

 

今日は、感情を特定する方法をお伝えします。

 

ストレスが溜まっているな・・とか、

 

最近何だかモヤモヤしているな・・

 

と感じている人はぜひ、試してみてください。

 

 

 

 

おはようございます。

 

恋愛がうまくいかない。結婚できないのには必ず原因があります。

 

恋愛・婚活の悩みを解決する心理カウンセラーの吉田亮介です。       

 

 

 

先日から、一連の記事として、こちらの4本の記事を書きました。

 

時間に余裕のある方は合わせてお読みいただくと理解が深まると思います。

 

抑圧された感情が自分を傷つける・・

 

抑圧された感情が人を傷つける・・

 

抑圧された感情が正気を失わせる・・

 

 

感情の抑え方には2種類あります。

 

 

 

概要を簡単に言えば、抑圧して行き場を失った感情が、

 

自分や他人を傷つけたり、 正気を失わせるというものです。

 

 

 

そして、抑圧といいますが、厳密には自覚的に抑えている抑制(よくせい)と、

 

無意識に抑えている抑圧(よくあつ)があるという話ですね。

 

日常会話ではどちらも抑圧(よくあつ)といいますが、厳密には異なるということです。

 

詳しくは、こちらの記事「感情の抑え方には2種類あります。」をみてください。

 

 

 

では、実際、抑圧してしまっている場合はどうすればいいのでしょうか?

 

抑圧は先程も書いたように無意識に行うものです。

 

無意識に行っている場合は、正直に言って、自力解決はかなり困難だと思います。

 

仮に、抑圧している感情を見つけたとしても、

 

今度は自力でその感情を扱えるかという問題があります。

 

 

 

なぜなら、無意識に封印してしまうくらい辛い感情であることが多いからです。

 

ですので、やはり、自覚できていない感情がありそうな場合は、

 

専門家にみてもらう方が無難だと思います。

 

 

 

今回、一連のシリーズとして書くのは、自覚できているけど、解消できない

 

『怒り』『イヤだ』『悲しい』『怖い』

 

というような気持ちを解消する方法です。

 

 

 

あるいは、何だかモヤモヤしているけど、ハッキリしない・・。

 

というくらいでしたら感情を特定して解消していくことも十分できると思います。

 

 

 

では、先ず何だかモヤモヤしている場合から行きましょう。

 

例えば、一緒に婚活していた友人が先に結婚してしまって、複雑な気分・・

 

という場合を想定してみます。

 

 

 

先ず、感情を特定して行きます。

 

特定するには声に出して次のように言ってみて下さい。

 

「私は腹が立つ」

 

「私はイヤだ」

 

「私は悲しい」

 

「私は寂しい」

 

「私は怖い」

 

 

 

だいたいこの5つくらいだと思いますので、この5つを言ってみます。

 

そして、言いながら、ピンとくる、しっくり来るのはどれだろうか?と感じてみます。

 

 

 

よくわからないな~という場合は何度かやってみましょう。

 

明確に分かる場合もありますが、

 

「何となく腹が立つかな・・」

 

「微かに悲しいかな・・」

 

というような場合もあります。

 

 

 

そのような場合も、あまり完璧にやることにこだわらない方がいいでしょう。

 

何となくでもいいし、かすかでもいいので、次のステップに進めましょう。

 

 

 

ここでは、この一連の感情を特定する手順を『感情特定』と呼ぶことにします。

 

 

 

どうしても、うまく感じられないという人は、

 

日を改めてみたり、何度かやってみてください。

 

それでもうまくいかない場合は、

 

感情を感じないメンタルブロックがある可能性もあります。

 

その場合は、カウンセリングを受けられるならそれが一番早いです。

 

 

 

他の方法としては、日記をつけてみるといいかもしれません。

 

今日あった主な出来事を書いてみて思い出しながら、上記の『感情特定』をしてみます。

 

ハッキリわからなくても、

 

もしかすると私は「怒っている」のかもしれないなど書いてみましょう。

 

 

 

例えば突然上司に怒鳴られた・・

 

私は、恥ずかしかったのかもしれません。

 

あるいは、イヤだったかもしれません。

 

 

 

信頼する上司に怒鳴られて悲しかったのかもしれません。

 

寂しかったのかもしれません。

 

あるいは突然怒鳴られて怖かったのかもしれませんね。

 

 

 

日記に書いて行くことで自己理解が深まって行きます。

 

感情を感じるのが苦手という人にはオススメします。

 

 

 

それと、その人の中に苦手な感情がある場合があります。

 

例えば、多いのは『怒り』を感じるのが苦手な場合です。

 

 

 

例えば、日記を見返して、

 

『腹が立つ』『怒り』『イヤ』

 

という感情が全店出て来ないなとか、少ないなというような場合、

 

それが苦手な感情なのかもしれません。

 

他の感情でも同じですね。

 

 

 

『怒り』を感じるのが苦手というのは、特に女性に多いですね。

 

「でも、●●(彼氏など誰かの名前)も仕事で疲れてるから・・」など、

 

無意識に相手の事情を汲み取ります。

 

そうやって、怒りをないことにしてしまうクセがあるかもしれません。

 

 

 

今日はこの2つのメンタルブロックを紹介して終わります。

 

感情を感じにくくなるメンタルブロック

 

怒りを感じにくくなる「いい子」のメンタルブロック

 

明日も引き続き感情解消の方法について書いていきます。

 


★7日間無料メール講座★

あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)     


★登録特典★

【動画】あなたの恋愛婚活がうまくいく6つの秘訣

~4000件以上の恋愛婚活に悩む女性のカウンセリングをしてきた心理カウンセラーだから知っている秘訣~


 

あなたの恋愛・婚活がうまくいかない12の心理パターンとは!?

あなたの恋愛・婚活がうまくいかない12の心理パターン

↑↑こちらクリックしてください↑↑
?

【住所】東京都中央区銀座

【お電話でのご予約・お問合せ】

 070-5566-6208

(セッション中は出られないことがあります。お手数ですが、3時間以上おいて、かけ直して頂くか、お申込みフォームをご利用下さい。)

恋愛心理学とは?

カウンセリング

お客様の声

アクセス

●お申込み・お問い合わせ

====================

あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由   いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)

7日間メール講座

====================
たった数回で効果が出る!
いろいろ試したけど変われなかった人のための
心理セラピー/カウンセリング

吉田亮介ホームページ
====================