------------------------
今回の【吹奏楽マニアに捧ぐ】のコーナーは吹奏楽史上最大級のスケールで書かれた作品を紹介させていただきたいと思います。
今回取り上げますのはイギリスの作曲家であるE.グレグソン氏の作曲した『王は受け継がれゆく』でございます。
この曲は同氏の作曲した『剣と王冠』という曲の続編にあたるのですが、実はこの曲、もともとは200名規模の超大編成向けに書かれた曲なのです。合唱や独唱、バンダのトランペット、その他にもオルガン、ヴァイオリン、リコーダー、エレキベースなどなどの特殊楽器が盛りだくさんだったり、ティンパニも2セット必要だったりと、とんでもないスケールとなっております。
ちなみにこの曲はイギリス空軍音楽部とアメリカ大学協会の委嘱で書かれたそうです。
曲は「教会」「人民」「国家」の3つのパートで構成されており、つなげて演奏されます。中世イギリスの王権争いを表現した曲で、音楽素材としてロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの「プランタジネット三代記」の舞台音楽が使用されています。
なんといってもドラマチックで壮大な曲の構成がウリのこの曲は、グレード「5」と高難易度ではありますが、コンサートのメインタイトルに据えれば、インパクト大であること間違いなしです。(確か一般の編成でも演奏可能な楽譜は出版されていると思います。)
一度はフル編成の『王は受け継がれゆく』が聴いてみたいものではございますが(;^_^A
王は受け継がれゆく
これからも色んなジャンルの曲を紹介していきますので、応援クリックお願いします♪

人気ブログランキングへ
P.S.
リニューアルした進撃の庶民でも引き続き火曜日に『もう一つの進撃の庶民』を連載中です。

http://ameblo.jp/shingekinosyomin/
(他の曜日も漫画「アイドル新党なでしこ」の配信などキラーコンテンツ満載です。応援よろしくお願いします。)
「アイドル新党なでしこ!」の単行本第1巻も好評発売中!
アイドル新党なでしこ!1 [Kindle版]遠藤万次郎(著),香川ヒロ(著)
http://amzn.to/1FKkYWx

P.P.S.
《くらえもんマスターシリーズ》
政治や経済についてよく分からない、もっと知りたいという方は下記のエントリーにまとめを作っていますので是非ご覧ください。
政治経済初心者必見!!
http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11932947967.html
くらえもんが今まで解説した本について知りたいという方は下記のエントリーにまとめを作っていますので是非ご覧ください。
くらえもんの気ままに読書まとめ
http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11944673248.html
くらえもんが至高のギャグマンガ「ドラえもん」を独自の視点でおもしろおかしく解説!興味のある方は下記のエントリーへレッツゴー!
くらえもん的ドラえもん解説
http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11984784929.html
定番から最新曲まで、いろんなジャンルの吹奏楽曲をくらえもんが独自の基準でチョイス。経験者も未経験者も吹奏楽の魅力を堪能あれ。
吹奏楽マニアに捧ぐ
http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11991954668.html
メタボと経済の深い関係性や、いろんな健康情報、そして思想に関するエントリーのまとめはコチラ。
メタボと経済の不思議な関係
http://ameblo.jp/claemonstar/entry-12005107441.html