真の家庭情報(8) | ちゃぬの裏韓国日記

ちゃぬの裏韓国日記

カルト統一教会と世界支配層との関係をあばく
(統一教会=世界平和統一家庭連合)

■真の子女の名前についてのみ言葉

『私の子供たちの名前は本当に絶妙だというのです。孝進は孝行したという条件を立てるということです。そして孝行することにより、祝福を受けて興るというのです。それで興進です。その次に顯進。興るので顕れるのです。祝福を受けて初めてすべて表に顕れるのです。その次には國進です。では、どこに顕れるのでしょうか。国に顕れるのです。国の運を集めることができるのです。國進にはそのような責任があります。その次に、權進は何でしょうか。権勢をもたらすというのです。統一教会に権勢をもたらす時だというのです。事実、統一教会が權進をアメリカに連れていくことにより、私が有名になったのです。アメリカでブームに乗ったし、多くの表彰状をもらって有名になりました。名前と摂理史的な面が一致するのです。それで今回、權進を連れてきたのです。
きょう、皆さんが權進の一歳の誕生日を記念するため、この場に集まってくれたことに感謝します。また、今回このように特別にこの日を祝うのはなぜでしょうか。權進はアメリカで生まれ、アメリカの市民権ももっています。それでいながら韓国人です。このことは何を意味するのでしょうか。西欧文明がアジア文明と連結できる一つの条件基台を立てるのに重要な意義をもったとみなすのです。』
(權進様一歳の誕生日記念式でのみ言葉1976年2月20日(陰暦1月21日)前本部教会)

ちなみの実質長男の聖進氏の名前の意味は韓国語で「거룩함 의 행진」です。この「거룩함」という意味は「神々しい・神聖である・偉大だ」になり、キリスト教的には最高の形容です。通常は「거룩하신 하나님(聖なる神)」「거룩한 마음(聖なる心)」のように使用します。

他の息子たちの名前は、それぞれ意味があるとはいえ、この聖進氏の「거룩함」を超える名前はありません。それに、皇族圏で実質長男の聖進氏の第一子で長男の「信一氏」は、やはり孫の第一番目ということで、「一」の名が入っており、王族圏の孝進氏の長男は第一子ではなく第四子で名前も「信吉」でありますが、やはり文教祖が公認する正統な血統的継承者は聖進家庭のような印象を受けるのは、私だけでしょうか?

(参考記事)
真の血統は第1子・男が必須条件(1)
真の血統は第1子・男が必須条件(2)



■各真の子女の名前の意味

名前:名前の意味:誕生日(陰暦)
【男子】
実質長男 聖進:神々しく神聖な進軍
実質次男 喜進:喜びの進軍   (※他界)

長男 孝進:孝、献身と愛情の進軍(※他界)
次男 興進:繁栄の進軍     (※他界)
三男 顕進:光の顕示の進軍
四男 国進:国家の進軍
 (韓国で生まれた最後の子女)
五男 権進:権威と力(権能)の進軍
 (米国で生まれた最初の子女)
六男 栄進:栄光の進軍     (※他界)
七男 享進:万事亨通の進軍

【女子】
長女 誉進:名誉、尊敬、芸術の進軍
次女 恵進:恩恵の進軍     (※他界)
三女 仁進:偉大な美徳、高潔の進軍
四女 恩進:神の祝福と恩賜の進軍
五女 善進:善の進軍
六女 妍進:美の進軍
七女 情進:心情の進軍
(※韓国版「伝統」参照)



■真の子女名旧漢字および英名表記

(皇族圏)
実質長男 文聖進
実質長男 文喜進

(王族圏)
長女 文誉進(譽進)
長男 文孝進(StephenまたはSteve)
次女 文恵進(惠進)
三女 文仁進(Tatiana(初期はChristina))
次男 文興進(Richard)
四女 文恩進(Christina)
三男 文顕進(顯進・Preston)
四男 文国進(國進・Justin)
五男 文権進(權進・Nathaniel)
五女 文善進(TiffanyまたはSalina)
六男 文栄進(榮進・Phillip)
七男 文亨進(Sean)
六女 文妍進(KatherineまたはKat)
七女 文情進(Victoria)

『たとえば仁進はしばらくのあいだ自分をクリスティーナと呼び、それからタチアナにした。孝進が彼らのパーティーに加わるとき、彼は自分をスティーブ・ハンと呼んだ。文家の年長の子供たちは、仮名によってのみ「真の家庭」とのあいだに距離をおこうとしたのではない。ほとんどの子供が、彼らの宗教の教義のすべてを無視することに、ひねくれた喜びを得ていた。文師夫妻は大して注意を払わなかった。』
(洪蘭淑著「わが父 文鮮明の正体」p143)

■真の家庭(文教祖一族)と幹部改名(別称)記録

(教祖本人)文龍明 → 江本龍明(日帝時代創氏改名による)
(教祖本人)文龍明 → 文鮮明(申告日1964年8月12日)
(孫)文信月 → 文信越(文興進・朴薫淑の長女)
(幹部)劉正玉 → 劉大行(文国進の元妻劉順珠の父)
(幹部)文昇均 → 文昇龍(文教祖のいとこ)
(幹部)崔奉春 → 西川勝(36家庭 日本初の宣教師)
(幹部)沈雨玉 → 沈明玉(72家庭 文教祖が1970年代初めに明玉を下賜)
(幹部)崔昌林 → 崔容碩(36家庭 勝共連合の在日民団代表)
(幹部)鄭大和 → 鄭中和(3家庭 金栄輝の妻)

(その他)
成和大学校 → 鮮文大学校(1994年3月1日)

世界基督教統一神霊協会 → 世界平和統一家庭連合(1997年5月20日)
世界平和統一家庭連合 → 統一教