[AutoCAD] 線分とポリライン | CAD万歳!

[AutoCAD] 線分とポリライン

こんばんはビックリマーク チヒロです音譜


真夜中です。

大変寒いです。

家の中でもダウンジャケット着用です。

ご丁寧にフードまで被っています。

しかし足元が冷えます。


足が冷える→体が寒さを防御しようとする

→皮下脂肪がつく(特におなか回り)→叫びぎゃー


という仕組みらしいです。

ガクンと気温が下がる丑三つ時は寝ておくに限ります。



さて本日は

線分とポリラインの違いについて


線分コマンド(LINE)

ポリラインコマンド(PLINE)

手順も見た目もほぼ同じ。


では違いはどこに?


例えば四角形を描いてみます。


線分コマンドで作成した四角形と

ポリラインコマンドで作成した四角形を用意して

それぞれ選択してみましょう。


線分コマンドで作成した四角形は

1回のコマンド操作で作成していても

1本ずつバラバラな4つの図形です。


ポリラインで作成した四角形は一辺をクリックすると

四角形全体が選択できます。ひとつの図形です。


オフセットコマンド(OFFSET) を使用すると

ポリラインだとひとつの図形なので

四角形そのものがオフセットされます


線分コマンドで作成した四角形をオフセットした場合は

一辺ずつオフセットされます


反対に

ポリラインコマンドで作成した四角形の

一辺だけをオフセットしたい場合は

分解コマンド(EXPLODE)を使います。


他にもポリラインコマンドには

線に幅を設定できたり(W=幅オプション)

円弧を追加したり(A=円弧オプション)

また線分に戻したり(L=線分オプション)

と線分コマンドにはない、多彩なオプションがあります。



では!


クリップFacebookスペシャルサイトのご案内

ブログでは主に文字で説明しやすいものに絞っていますが、
Facebookスペシャルサイトでは図解によって詳しく説明を
しています。普段、私たちが日常のCAD研修で利用できる
ぐらいのクオリティで教材を作っています。

(無償でダウンロードできます)

ブログで、新しいコンテンツが追加されたときはお知らせします。
「その教材欲しい!」と思っていただけるものがあれば、
ぜひご登録くださいニコニコ

手紙無償でご提供するワケ→ぜひ読んでください!

「教材配信希望」と件名にご記入の上、そのままメールを送信してください。


info.teamj@gmail.com
 までひらめき電球



(´-┃ いままでの記事【目次】

先週の人気ブログ記事ガッツ

1)1-3.AutoCAD三次元モデリング
2)AutoCAD WS 使い方<Googleマップ>
3)プロパティコピー 寸法矢印編集
4)ディバイダ(DIVIDE)
5)1-2.AutoCAD三次元モデリング

今月の人気ブログガッツガッツ
1)AutoCAD WS Android版
2)特殊文字 ― プラスマイナス
3)AutoCAD2012 追加・強化機能13
4)寸法スタイル管理 フィットオプション 寸法値
5)AutoCAD2012 新機能


旗投票に参加しています。ポチっとヒトツお願いしますラブラブ

CAD万歳!-ブログバナー にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ