AutoCAD 寸法スタイル管理4 シンボルと矢印タブ 矢印 | CAD万歳!

AutoCAD 寸法スタイル管理4 シンボルと矢印タブ 矢印

こんにちは ナミですねこへび

涼しいです~、ただ今25度キラキラ
エアコンかけてないんでデース音譜


寸法スタイル管理シリーズ
それでははじめましょう。

寸法スタイルとは→コチラ
寸法タブ[寸法線]設定→コチラ
寸法タブ[寸法補助線]→コチラ

[形式]メニュー→[寸法スタイル管理]
[寸法]メニュー→[寸法スタイル管理]
US name DIMSTYLE , DDIM

[寸法スタイル管理]ダイアログボックス
[シンボルと矢印]タブ
 
[矢印]項目

寸法や引出線の矢印の形状や、シンボル、寸法作図時の
設定を行います。

 1番目、2番目
通常は、同じ設定にすることをお勧めします。

※-1及び-2の数字の意味について※
寸法作図する場合にAutoCADのコマンドラインに
「1 本目の寸法補助線の起点を指定」
「2 本目の寸法補助線の起点を指定」
と表示されます。この時に、画面上でクリックした順番です。

※矢印の片側を異なる矢印にしたい場合※
1か所、または数か所の場合は、寸法スタイル管理で設定するのではなく、
寸法線を作図後、オブジェクトプロパティ管理で設定変更することを
お勧めします。


引出線
引出線の矢印形状を選択します。

 
矢印のサイズ
出力時何ミリの大きさにしたいか、値を入力します。


次回は、寸法スタイル管理[シンボルと矢印]タブの
[中心マーク]項目デス。


宝石赤先週の人気ブログ記事宝石赤
【1】 AutoCAD 寸法スタイル管理1

【2】 Autodesk AutoCAD APE セミナー情報  

【3】 [AutoCAD] フィレット(FILLET)  

【4】 [AutoCAD] 鏡像(MIRROR)とシステム変数MIRRTEXT    

【5】 AutoCAD 寸法スタイル管理2 寸法線タブ 寸法線  


宝石紫今月の人気ブログ宝石紫

【1】 AutoCAD2012 体験版 

【2】 5-1. AutoCAD WS Android版

【3】 2-3.Inventor Fusion アセンブリ

【4】 AutoCAD 文字スタイル

【5】 AutoCAD 線種尺度(オブジェクトの尺度2)



サーチ いままでの記事【目次】 サーチ



旗投票に参加しています。ポチっとヒトツお願いしますラブラブ

CAD万歳!-ブログバナー にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ