1/9 初春の韓旅⑫ ヘカコねーさんと大邱旅③ヘカコねーさん、逮捕される!?@大邱中部警察署 | 全州にひとめぼれ!大邱が恋しくて!

全州にひとめぼれ!大邱が恋しくて!

7月26日「韓国ひとめぼれ感動旅~韓流ロケ地&ご当地グルメ紀行」出版。
韓国全自治体162市郡を制覇!渡韓回数は200回超。
全州にひとめぼれし、大邱に恋い焦がれるビョンが、
大好きな韓国の地方旅についてのレポを熱くお届けします。
전주에 첫눈에 반하다! 대구가 그리워서!

初春の韓旅(1/7~12 ソウル・仁川・大邱・昌寧)

こちらの記事↓のつづきです。

1/9 初春の韓旅⑪ ヘカコねーさんと大邱旅②キム・グァンソク通りで珈琲名家のイチゴショートを


黄色い花ヘカコねーさんと歩く1泊2日のプチ大邱ツアー

鍾路(チョンノ)というエリアから南下し、近代歴史博物館の向かいにある大邱中部警察署(대구중부경찰서)へ。

実はヘカコねーさんが逮捕されちゃったんです

っていうのは真っ赤な嘘で(ごめんちゃーい!)、警察歴史体験館(경찰역사체험관)へ行ったんです。



体験館まで案内してくれたおにーさんたち、こまうぉよ~。

本来は小学生の体験学習などで利用するんでしょうが、一般民ももちろん観覧可能。

ここでもヘカコねーさんはいろいろやってくれました~(笑)

まずはお決まりの忠誠(チュンソン)!

そして白バイをぶっ飛ばし、部下たちを先導(笑)


身長を測り、

遂に拘留(笑)。容疑は何?

面会はこちらで。

いろいろとアホなことをやっている姿が、こちらのモニターに写っていたとは!

みなさん、気を付けましょう(笑)

警察の歴史に関する展示品や、

昔の大邱の写真も。

米軍キャンプに駐留するアメリカ軍人慰問のため、マリリン・モンローが大邱を訪問した時の写真もありました。

合格大邱中部警察署 警察歴史体験館(대구중부경찰서 경찰역사체험관)
住所 大邱広域市中区西門路1街1-4(대구광역시 중구 서문로1가 1-4)
道路名住所 大邱広域市中区慶尚監営キル55(대구광역시 중구 경상감영길 55)
電話番号 053-420-1820(平日)/053-420-1297(週末)
観覧無料
観覧時間 10~17時
休館日 毎週月曜、1月1日、名節(旧正月・秋夕)連休、祝日、政府指定公休日

右矢印KONEST地図

その後も近代建築を眺めながらの散策を続けました。

大邱華僑協会

長音記号2過去記事

8/11 11回目の大邱(テグ)大邱薬令市通り界隈を街歩き→デトックスジュース~ELLE:D

ジンコルモク

新鮮なホヤのビビンバが美味しいヤクジョン。

長音記号2過去記事
大邱(テグ)2014-3-23 ジンコルモクにある伝統韓屋で食べるユッククス~ジンコルモク食堂

薬令市が開催された通りの入り口には、大邱邑城があった時南の門であった嶺南第一館の址が。

大邱薬令市韓医学博物館で韓方のお勉強を。

長音記号2過去記事

6/15 9回目の大邱⑧ 韓方に興味津々のあなた、必見です!~大邱薬令市韓医薬博物館


日も傾いてきたので、そろそろ夕食のお店へ移動しましょう。

長音記号2散策ルート

昨年4月に3号線が開通し、3路線になった大邱都市鉄道。

2号線に乗って、イチオシのパンガデゲ(방가대게)へ。

店頭の水槽にいるズワイガニちゃんにご挨拶。

食べたかったんだけど韓国産ではなくロシア産で、この日は1kg9万ウォン。

2人では無理なので断念(泣)

一日お疲れ様でした。かんぱーい!

毎度おなじみタコ入りの貝鍋(조개탕+돌문어)の小をオーダー。

頭をちょん切られても元気に動き回るタコちゃんを投入。

今回で3回目ですが、何度食べても飽きない美味しさです。

プリンプリンのホタテちゃん。そのまま食べてももちろん美味しいけど、

わさび醤油で食べると更に美味しい!(こちらのお店のわさび、めっちゃ美味しいんですよ!)

ねーさんのリクエストでマッコリを。

清道市の東国ドンドン酒です。

今回もサジャンニムからサービスが。

なんとお高いナマコです。なんとコノワタ(ナマコの腸)まで付けてくださって。

ナマコの食感って大好きなんですよ。チョコチュ(酢コチュジャン)を浸けていただきました。

コノワタをいただいたのは生まれて初めてかも。

焼酎がほしくなっちゃいます(笑)

長音記号2パンガテゲへの行き方など詳細はこちらの記事で → 


2次会はこれまたイチオシの音楽があるチヂミ店(음악이 있는 찌짐집)でモドゥムジョン(チヂミの盛り合わせ)のハーフ(確か2万ウォン)とKloudを。


サービスのかき卵のスープが優しいお味でほっこり。

ソン・ミョンソプマッコリを2瓶開けてお開きにしました~。

長音記号2音楽があるチヂミ店への行き方など詳細はこちらの記事で→ 


2日目につづく。。。


長音記号2大邱の情報は↓こちら↓をクリック
       大邱についての情報はこちら↑をクリックしてね!

ブログランキングに参加中。

パソコンからでないと、ポイントが反映されません。

お時間のある時に、イラストをポチッとしていただけると嬉しいですラブラブ   
 ブログランキング・にほんブログ村へ