11/14 旅友と行く晩秋の韓国ツアー⑪松茸を持ち込んで桐華寺での精進料理体験 | 全州にひとめぼれ!大邱が恋しくて!

全州にひとめぼれ!大邱が恋しくて!

7月26日「韓国ひとめぼれ感動旅~韓流ロケ地&ご当地グルメ紀行」出版。
韓国全自治体162市郡を制覇!渡韓回数は200回超。
全州にひとめぼれし、大邱に恋い焦がれるビョンが、
大好きな韓国の地方旅についてのレポを熱くお届けします。
전주에 첫눈에 반하다! 대구가 그리워서!

夕べ無事帰国しました。
今日からまた11月の旅のつづきを。

 

 

 

旅友と行く晩秋の大邱・栄州(ヨンジュ)ツアー(11/11~11/15)

こちらの記事↓のつづきです。

11/13 旅友と行く晩秋の韓国ツアー⑩七星市場うなぎ通り元祖の店で焼うなぎと大正海老の塩焼き

 

長音記号2ツアー最終日スケジュール

 

朝食はチョンソン参鶏湯(청송삼계탕)で。

東大邱駅前で朝7時半から営業しているとてもありがたいお店です。

各自お好きなものを。

カルグクスにテンジャンチゲ、太刀魚のチゲなどなど、いろんなメニューがあるんですよ。


チョンソン参鶏湯についての詳細はこちらの過去記事で → 

前日もお世話になったジャンボタクシーのキム運転手さんの車で、桐華寺(トンファサ)へ向かいました。

車窓から紅葉を楽しみながら~快適なドライブ。


高麗の開国の功臣で、公山戦闘で大きな功績をあげて戦死したという申崇謙(シン・スンギョム将軍)の銅像が。

30分ほどで桐華寺の鳳凰門(プンファンムン)に到着。

7月に乗った流しのタクシーキサニムは間違えたけど、さすがキム運転手はちゃんとわかってくれていたわ。

門を通過ししばらくすると右手に見えてくるのが宝物第243号に指定されている桐華寺入口磨崖仏座像

漸くお目にかかれました~。

熱心に掃除をしていらっしゃる信者の方がいらっしゃいましたが、失礼して写真撮影をば。

右手を膝にあて下方を指し示し、左手は手のひらを上に向けへその前におくという降魔触地印の姿(仏様が修行を妨げる悪魔を降ろし、煩悩を退け悟りを開いたときの象徴的なポーズ)をしています。

←ネットから拝借
カラフルな提灯が飾ってある細いクネクネ道を更に進むと

突き当りの崖?の上に見えるのが・・・


目的地の桐華寺(トンファサ)精進料理体験館です。

7月に引き続き今回もキム・ジョンヒ先生に美味しくてヘルシーな精進料理を教えていただきました。

長音記号2過去記事
7/26 山寺で精進料理体験してきました~!@桐華寺精進料理体験館

料理はほとんどしないというナウリと、全くしないといういっちゃん。

エプロン姿がお似合いよ~(笑)

今回はこちらの材料で

4種類のお料理を作りました。

・黒ゴマ蓮根チヂミ
・エゴマ小麦粉煎餅
・海苔チヂミ
・ゴボウとエリンギの炒め物

キム先生のレシピを見ながら、調理のポイントや注意点を説明してくださいました。

「海苔はこんな風にして・・・」とキム先生。

先生が用意してくださった食材の他に、先月八公山のお店で購入しこの日に搬入してもらった松茸も持ち込ませていただきました(280,000ウォンの北朝鮮産でした)

長音記号2過去記事

10/16 秋のお楽しみ!天然松茸と八公山のブランド韓牛のマリアージュ@トルバングガードゥン

こちらは先生のアイディアで松茸ご飯と松茸スープ、そして松茸の炒め物にすることに。

いよいよ調理開始。

海苔チヂミに使う野菜を切るポロロちゃん。

黒ゴマ蓮根チヂミを焼くいっちゃん。


チヂミの具を海苔に包むいちこさん。


ゴボウとエリンギを炒めるナウリ。

エゴマ&小麦粉の生地に野菜を巻き巻きするビョン。
←ナウリ提供
松茸ご飯も炊きあがりました。
←ナウリ提供
桐華寺の僧侶様がご挨拶に来てくださいました。


こんな素敵なプレゼントも。

そして全メニューが完成しました。

黒ゴマ蓮根チヂミ

エゴマ小麦粉煎餅

胡麻油と塩を浸けていただきます。

海苔チヂミ

ゴボウとエリンギの炒め物

松茸の炒め物。

そして松茸ご飯と松茸のスープ。

素材の味が活きた優しいお味。

おいしくてパクパク食べちゃいました。

肉や魚を使っていなくても、充分に満足感が得られるんですよ。

みんなで協力して作ったから、余計美味しかったですね。

キム先生、今回も楽しくて美味しいお料理を教えていただきありがとうございました。

長音記号2桐華寺精進料理体験のお問い合わせ先
김정회(キム・ジョンヒ)先生(日本語可)
メール kjhee3@yahoo.co.jp
携帯電話 +82-10-3523-2899
(カカオトークでも連絡できます)

火曜日(定期講座あり)を除く10:00~14:00 予約可能

 

長音記号2行き方

バス東大邱駅地下のバス乗り場から急行1(급행1)バス乗車、桐華橋1(동화교1)下車(約43分、1,450ウォン)→徒歩15分。

ノボテルホテル前からも急行1(급행1)バスに乗車できます。

車タクシーの場合は、「桐華寺の鳳凰門方面へ(동화사 붕황문방문까지)」と伝えてください。


ジャンボタクシー(個人) キム・ヨンオクさん

電話番号/カカオトーク +82-10-5494-2929

カカオトークで予約しました(韓国語onlyです)

料金は応相談です。

<ご参考>

栄州ツアー(12時間)は東大邱駅前発着で27万ウォン。

東大邱駅前から桐華寺(トンファサ)まで片道4万ウォン(往復8万ウォン)。

予約日の2日前くらいにリマインドの連絡をお願いします。



 

長音記号2大邱の情報は↓こちら↓をクリック
       大邱についての情報はこちら↑をクリックしてね!

ブログランキングに参加中。

パソコンからでないと、ポイントが反映されません。

お時間のある時に、イラストをポチッとしていただけると嬉しいですラブラブ   
 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

料金は5名で10万ウォン(1名あたり2万ウォン)

水曜は14時以降、金曜は午前中のみ、他の曜日は終日OK。