だって魂削って描いてるんだもの。


そもそも、その人の本質を描くアートワーク。

生半可な気持ちや態度でその人を描けるわけがない。





最近は、以前は5時間あれば完成したはがきサイズも、1日まるまるかかるようになってる。

以前とは比べ物にならない情報量が私に届いている。「これを表現して」と伝わってくる。


私も成長してる。だってそれだけ魂削って描き続けてるから。

だからオーダーしてくださる方がいつも現れて、

だからここまで続けてこれたんだと思う。

描いている時、その人に共調して揺さぶられながら、全身全霊で形にしていく。



私はそれだけの情熱と力を注いで作品と向かい合ってる。

いつでもどこでも、頂いてるオーダーのことが頭にある。

全然関係ないことをしている時も何かしらソウルアートのことを考えてる。「早く描かなきゃ」とつねに焦る。

image


焦っても必ず毎回うまくいく、というわけでもなく、「今描いたらダメだ」という時がある。これまでの経験で、そういう時に無理やり書いても失敗することを学んでる。

お知らせしていた完成期限を延ばしてもらうときもある。その度に申し訳ない気持ちでいっぱいになる。そしてくやしい。





それでも、「描いて」って言ってくれる方が後を絶たない。描けば必ずまた新しいオーダーを頂くことができる。

「ますみちゃん、描いてもらったあと、たくさん答え合わせがあったよ」

「いつも楽しい気分になれるのよね」

「なんで会ったこともないのに私のことわかるの?!」

「プレゼントにしたいから、また描いてくれる?」

「ますみさんの作品がどんどん増えていくのが楽しいんです」

「いつも元気をもらってるよ」

そう言ってくれる人がいる。本当に、なんとも言えない気持ちになる。

image

これは私だけが描けるアート。

もっともっといろんな人に喜んでもらいたい。

私の作品を好きだと言ってくれる人たちに。

もっといい作品にできるように、もっとパワフルな作品にできるように、だから試行錯誤を繰り返す。

自分の内観も続けながら、今日も魂削って描いてます。



昨日変更したヘッダー画像を見ていて浮かんできたことでした。なんでインスパイアソウルアートと名前をつけてもらったのか、ソウルというたんごがあるのか。もちろん、これは書かせていただく方のソウルでもあるけど、私のソウルでもあったんだなーと思った夜。


◯ ソウルアートの特徴とこれまで
Q. ソウルアートって何を描いてるの???
その①】【その②】【ますみのインスピレーション
◯ ソウルアートってなんなの~~??