チョリソーと たっぷりきのこの トマトスープ♪ コラボレッスン終了 お疲れさまディナー | ヘルシーなおもてなし料理教室「 a table (ア ターブル) 」 

ヘルシーなおもてなし料理教室「 a table (ア ターブル) 」 

毎日のおうちごはん、自宅料理教室、テーブルコーディネート、お気に入りのものなどをご紹介しています。千葉県市川市で料理教室 a table (ア ターブル)を主宰。






おはようございます♪
ご訪問 ありがとうございますにこっ


今朝は かなりの強さで 雨が降っていましたので、次男を 高校まで 車で送ってきました。
今はすっかり上がっています~。
帰りのことを考えると、自転車で行った方が良かったかも。
家のそばのバス停まで来る 直行のバスだと 本数が少なくて 不便なのです。
お天気って わからないですから 仕方がないですね汗


emikoさん との コラボレッスン最終日の晩ごはんですナイフとフォーク
車で帰宅途中 スーパーに寄って ワインに合う簡単ごはんを 考えました。


夏の終わりから 和食の試作や 和食のおうちごはんんが続いていたので
ほっこりする 秋の具だくさんスープが 食べたくなりましたはーと




「A Table」 幸せ探しのレシピ



先日 マダムMから チョリソーを入れた トリッパの煮込みを ご馳走になりました。
スペイン発祥の ピリっと辛いソーセージ、チョリソー、私 好きなんです。
ウインナー系が あまり好きではない次男は チョリソーは嫌いじゃないのです。


チョリソーとミートボールを入れて 男子も満足!ボリュームある スープを作りました。
疲れた日には 1品で 肉も野菜も食べられる 具だくさんスープが便利です♪


いただきもののロゼワインに合わせて、いちじくの生ハム巻き
ホタテの貝柱と ブロッコリー、グレープフルーツのマリネ を ベビーリーフにのせて。





「A Table」 幸せ探しのレシピ


チョリソーと たっぷりきのこのトマトスープ


材料(4~5人分) チョリソー1パック(6本を3等分に切る) 豚ひき肉200g 玉ねぎのみじん切り小1こ分
パン粉大さじ2 牛乳大さじ1/2 ナツメッグ・塩・こしょう 各少々 じゃがいも 3こ マッシュルーム8こ 
しめじ(大)1パック セロリ1本 アスパラガス3本 ホールトマトの水煮缶(400g)1缶 コンソメキューブ2こ
ローリエ1枚 バター大さじ1 オリーブオイル大さじ1 

1.バターで 玉ねぎのみじん切りを よく炒める。ボウルに 豚ひき肉と 炒め玉ねぎ大さじ3、パン粉、牛乳、ナツメグ
塩こしょうを入れ 粘りが出るまで よく練り混ぜる。マッシュルームは石づきを切り 半分に切る。
しめじは石づきを切り ほぐす。セロリは筋を取り 斜め切りにする。
じゃがいもは皮をむき 4等分にする。アスパラガスはさっとゆで 食べやすく切る。

2.鍋にオリーブオイルを弱火で熱して しめじ、マッシュルーム、セロリ、チョリソーを炒める。
トマト缶をくずしながら加え 残りの玉ねぎ、水3カップ、コンソメキューブ、ローリエを加え煮る。
①の肉だねを 手で丸めながら スープに 落としていく。じゃがいもを加え アクを取りながら 15分くらい煮る。
味を見て 必要ならば 塩こしょうで ととのえる。アスパラガスを加えて ひと煮し 器に盛る。



ミートボール、チョリソー、じゃがいも、マッシュルーム、しめじ、セロリ、アスパラガス、トマト缶。
一皿で 大満足のメインです。
下ごしらえして 煮ていくだけですので、簡単ですよ。
味のポイントは 炒め玉ねぎですので、しっかり炒めてくださいねきゃ


じゃがいもと玉ねぎは emikoさん に いただきました。
アスパラガスは ayumiさん から いただきました。
セロリは コラボレッスンで使った残りものです。(大きく立派で まだ残っています笑+゜


お野菜のいただきものは とっても嬉しいです。
おいしい野菜を ありがとうございました。
おいしいスープに なりましたよ!ごちそうさま♪








ランキングに 参加しています。
応援 よろしく お願いいたします (〃∇〃)
ブログ更新の 励みと なっています♪

   
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ     人気ブログランキングへ  
    
        主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ


今日は ブロ友さんの展示販売会に行ってきます。
このまま 雨が降りませんように♪

今日から 10月ですね。皆さま、素敵な1日をお過ごしください ('-^*)/