鯖のソテー フレッシュバジルとトマトのソース(レシピ付き)と、つくれぽのご紹介 | Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

鯖のソテー フレッシュバジルとトマトのソース(レシピ付き)と、つくれぽのご紹介

Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

毎年、バジルの時期に青魚を買っては、
幾度となく作る、こちらの料理。

食欲が減退しがちな暑い日も、
爽やかなソースのおかげか、一旦食べだすと、
不思議とお箸が止まりません♪



和食のイメージの強い、青魚ですが
これが意外と、イタリアン(特にトマト系)と
相性が良いのです^^
特に鯖は、ケチャップとも好相性ですよね♪

鯖が大の苦手な夫も、この調理法だと
美味しい!と食べてくれる程、お気に入り♪

以前もどこかでご紹介させていただいたような
気がしますが、先日のメカジキのマリナーラソースより
ずっと簡単で、ちょうどバジルも収穫時ですので、
改めてレシピをご紹介させていただきますハーブ

ちなみに、バジルは青紫蘇に変えても
さっぱり、美味しくいただけますよ♪^^


Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~鯖のソテー フレッシュバジルとトマトのソース

◆材料(2人分)◆
*鯖…2切れ
*塩胡椒…適量
*強力粉…適量
*牛乳…適量
*オリーブオイル…適量

≪フレッシュバジルトマトソース≫
*トマト…(大)1個
*バジルの葉…3~4枚
*玉葱(みじんぎり)…大匙1弱
*にんにく(みじんぎり)…(小)1片分
*オリーブオイル…大匙2
*塩胡椒…適量
*粉唐辛子(お好みで)…少々

◆下準備◆
・鯖は牛乳に浸して臭みを
取りのぞく。

・トマトは種を取り除き、1cm角
に切っておく。

・バジルは手で小さくちぎっておく。
(※バジルは手でちぎるのと包丁を
使うのでは、香りが全然違ってきます




◆作り方◆

①ソースを作る。
ボウルにトマト、バジル、玉葱、にんにく、
オリーブオイルを入れてよく混ぜ、
トマトの水分とオイルをしっかり乳化させる。

②塩胡椒で調味し、好みで粉唐辛子を
少々加えてできあがり。

③鯖のソテーを作る。
鯖の水気をキッチンペーパーなどで拭き取り、
塩胡椒して5分程置き、強力粉をまぶす。

④フライパンにオリーブオイルを熱し、
③の鯖を両面ソテーする。

⑤④をお皿に盛り、②のソースを
かけて、できあがり。






◆お作りいただきました◆

Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~


いつも素敵なおうちご飯をご紹介されている、お料理上手な
アタルママさんが、メカジキのチーズパン粉焼き マリナーラソース添え
作ってくださいました♪

つい先日も、オレンジバルサミコを使った一品を作ってくださった
ばかりというのに、本当に嬉しいです!!

素敵なお料理はもちろんのこと、可愛い2人のお子さんとの
親子の暖かいエピソードも、魅力のアタルママさんのブログ。

お子さんへの愛情たっぷりのブログは、読む人を
ほっこり、幸せな気分にさせてくれます(*^^*)

ご参考までに、アタルママさん
のご紹介詳細、前回作ってくださったお料理はこちらです。

アタルママさん、いつも本当にありがとうございます❤(*^^*)



読者登録してねペタしてね


ランキングに参加しております♪
いいね!と思って頂けましたら、ポチっと一押しお願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ

最後まで読んでくださって、どうもありがとうございますばら